卒業おめでとう! 卒業ありがとう!
今日は次女の卒業式。
無事に小学校を卒業することができました。
長いようで短かった…
まさに、アッという間の6年間でした。
楽しかったこと、辛かったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、いろいろな思い出があることでしょう。
思い起こす毎に親の方が感傷的になってしまいます。
が、当の本人は新たなステージを待ち遠しく思っているようです。
次女が生まれた年に会社員を卒業した自分も、ここへ来てまた一つのス...
ボクたちの何割かは「トミカ」でできている
「トミカ」が発売50周年だそうです。
子どもの頃は随分とお世話になりました。
というか、何はなくとも「トミカ」でした。
屋外で遊んだり乱暴に扱ったりせず、大切にしていました。
自分にとっては初めてのコレクションであり宝物でした。
知らないうちに親に処分された時のショックは忘れられません。
「トミカ」と共に過ごした日々の思い出は今でも宝物です。
その「トミカ」が、50周年を記念して、とんでもないセットを発...
2回目の優秀賞おめでとう!
少し前の話ではありますが、次女の描いた絵が「防火・防災図画展」優秀作品に選ばれました。
今月初めに表彰式が行われ大阪市消防局長から表彰状を授与されました。
2016年に続いて2回目の受賞です。
小さな頃から絵を描くことが好きな次女。
今も毎日、暇さえあれば何か描いています。
前回の表彰はラッキーなまぐれ当たりかなとも思いましたが、再び優秀賞に選ばれたとなると、ただの横好きではないのかもしれません。
確...
雨の改元 謹賀新時代
あけまして おめでとうございます
令和の時代の幕開けです。
全国的に低気圧と前線の影響から不安定な天気となり、雨が降った地域がも少なくなかったようです。
天皇陛下の譲位に関わる行事も概ね雨が降ったりやんだりする中で執り行われました。
これを以て「あいにくのお天気」と言いたいところですが、実は雨の日に重要な行事が行われるのは、洋の東西を問わず古くから縁起が良いとされています。
地鎮祭や結婚式なども雨...
でかした よっしゃーーーっ!
冷たい雨がそぼ降る中、長女が受験した学校へ…
果たして…
見事、第一志望の高校に合格しました。
おめでとう!
本当によくがんばりました。
手の届かないところにあった目標をつかみ取って望みを叶えたことも素晴らしいですが、最後まで諦めずに向上心を持ち続けたことに対して、我が娘ながら敬意を表します。
ただ傍らで努力を重ねる姿を見守ることしかできませんでしたが、こうして立派な成果をあげてくれたことに感謝しま...
何はともあれ卒業おめでとう!
今日は長女の卒業式。
アッという間の3年間。
短いようでしたが色々ありました。
上手くいったりいかなかったりしながらも
目を見張る成長ぶりを見せてくれました。
相変わらずの父ちゃんと比べるまでもなく
次々とステージアップしています。
本当によくがんばりました。
卒業おめでとう!
とはいえ
未だ入試の結果が出ていないので
祝福は少し先送りした方がよいのかな…
それでも
やっぱり よくやった!
この先ど...
お姉ちゃん合格おめでとう!
長女の受験。
まずは私立高校に合格しました。
昨日からの発熱でボーッとしながら確認したweb発表。
思わず嬉し泣きしてしまったお姉ちゃん。
よかった よかった!
合格おめでとう!
その後、1時間ほどして届いた郵送の合格通知。
もうこの時には少し熱も下がって気分は上々!
さっそくオヤツを食べながら合格祝い第一弾。
ですが、体調不良で学校も欠席しているので、その後は再びおとなしく寝ていました。
夕方まで養...
満を持しての大金星おめでとう!
大学時代の同級生の結婚式に招待された。
同級生の結婚式は何年ぶりだろうか?
彼は一つ年下ではあるが既に五十路。
ようやく長かった独身生活にピリオドを打った。
たった30分で終わる作業を始めるのに3時間かかることだってあるし、時には何日もかかることだってある。たったこれだけのことをやり始めるのにどれだけかかってんだ…と嘆くのは意味がない。今の自分には、それだけの時間が必要だった。ただそれだけのことだ...
まさに 神ってる!
アルゼンチン土壇場での決勝ゴールの後
太陽は客席にいたマラドーナを照らし出し、 人々はマラドーナに少しでも近付こうと、 重なり合うように押し寄せたという...。
もはや神話かよ、すげぇな...
via: Twitter / @Fukumen_Ryman
La foto de Maradona con el segundo gol de Argentina es bestial. Era el unico punto de la grada donde daba el sol.
via: Twitter / @Medulazul1926
激戦が続く2018FIFAワールド...
新成人のみなさん おめでとうございます
@yuriyuri1003 今日は成人式なのですか。
成人の日は明日だけど式は今日なのかな。
わたしが20歳だったのはもう、27年も前のこと。
ふと思い立って
その頃の写真を探して見た。
ハタチ…のころのはなかなか無くて
これはたぶん23くらいなのではないかと思う。この頃のわたしは
自分がどうしたいのか、実のところよくわかっていなかった。
自分に与えられたことを必死でこなす。それに満足できないから、次を
頑張ろう、...
次女が表彰されるので風邪どころではない件
今年の夏休み、次女が一気に描き上げたこの絵が…
防火・防災図画展 優秀作品に選ばれました!
今日、表彰式があるということで、家族そろって会場の防災センターへ出かけてきました。
昨日は一日グッタリしていたのですが、驚いたことに今朝にはほぼ回復しておりました。
そりゃそうでしょ! 愛娘の一大事。
風邪なんかひいている場合ではありませんから(^^ゞ
約4000作品の中から選ばれた30点の優秀賞。
次女もっちゃん...
満開のサクラに祝福されて新たな門出を迎えました
神社のサクラが満開です。
花曇りながらも雨が落ちてくる気配はありません。
代わりにハラハラとサクラの花弁が舞い降りてきます。
なんとも言えないうららかな空気が拡がっています。
世の中いろいろなことがありますが、それらを全て包み込んでくれるような豊かな雰囲気の中、新たなシーズンのスタートを感じます。
そんな中、ウチの長女も満開のサクラに祝福されて新たな門出を迎えました。
今日は入学式。
いよいよ長...