開け方も人それぞれ…
【ヤクルトの開け方】 一般人 サイコパス pic.twitter.com/jmXLYnA9oj— 迷状況集 (@mei_situation) July 1, 2023
そうだったのか!?
真逆かと思ってた。
ちなみに、自分は
全部はずす派です。
1~2ヵ所の穴を
開ける人は何派だ?
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
そういう名前だったんですね...
2
時代が変われば持ち物も変わる
ちなみにわたしはマイストローを持っています。ほしいものリストから送っていただいたチタン製の最強ストローです。やはり違いますね。プラストローなどより頑健なので吸う力の「逃げ」がないので、これを使ってからプラストローを使うと「弱い」ですよ。プロの吸引家も愛用 pic.twitter.com/Uwf27WvMeW— まくるめ (@MAMAAAAU) November 10, 2022
紙ストローに変えている店が増えていますが、
マイストローを使う人も増...
いくら定番ポイントだからといって…
今までは朱い鳥居を描けば良かったのに、足場が組まれたことで難易度が爆上がりした伝統的写生イベントがこちら pic.twitter.com/b67JmhtFnp— 伊藤 菓子太郎 (@kashitarou08) August 31, 2022
修復工事中の今しか見れない貴重な姿
という意味では大チャンスなのですが
半強制的に描かされる児童たちにとっては
とんだ災難でしかないのでしょーねー(笑)
成人の部ができたのも解る気がします。
っていうか、大鳥居に...
「なんとかなる」に勝るものはない
「あきらめないこと」と、ある人は言った。
「まっ白にならないことです」と、ある人は言った。
「絶望は愚か者の決定です」と、ある人は言った。
「じたばたあがくことです」と、ある人は言った。
あちこちの「ある人」が、
なんとかする方法を教えてくれている。
勝つとか負けるとか、成功するとか失敗するとか、
結果については保証はできない。
だけど、その袋小路を抜け出す方法なら、ある。
つまり、「あきらめない...
やっぱりカワイイ食べものは困るなぁ
帰りにリラックマまん買って帰ったらメッチャ怒り狂ってた pic.twitter.com/NVqKaBwpEL— Rafi?????? (@osakanakajio) September 26, 2018
ローソンで新発売の「リラックまん」。
気になる中身はチョコレートクリーム。
けど、こいつはリラックマじゃなくて
イラックマwww
どう見ても不機嫌そう^^;
チンしてホカホカにしたら怒り静まったわ… pic.twitter.com/5HKuo7xTO5— Rafi?????? (@osakanakajio) Septem...
手抜きか!? 勘違いか!? こだわりか!?
この発想はなかった… pic.twitter.com/RpY2Y5B1bt— nismo (@version_nismo) October 15, 2015
しかし…
ある意味
これは正しい。
たかだか100年程前に
地方出身者による新政府が
勝手に決めた名称なんですし(^^)v
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
元来での日本の首都機能を有する「都=みやこ」は有史以来、天皇の遷都宣言に基づき、天皇が御座し政治を行う地として...
回りくどい お小遣いの渡し方
毎回お小遣いの渡し方が独特すぎるわしの叔父
via: Twitter / hinakirikyan4
Wow!! コレ…
マネしてみたい!
嬉しがっているのはあげる方だけで
もらう方はウザイだけかもしれませんが^^;
とりあえず
ターバン野口をマスターしなくちゃ(^_-)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
お札deおりがみ「ターバン野口&ファミリー」公式折り方ビデオ 初級編 [DVD]ユニバーサルミ...
極小でも本格派! シャリ一粒寿司
【職人技の極み!1粒寿司】浅草にある「すし屋の野八」では、シャリがわずか1粒の寿司をサービスで出してくれる。外国人からの人気も高い。とある女性の外人さんは、感極まって泣きはじめ、1時間ほど手をつけずに眺めていたという・・。 pic.twitter.com/nobMP24a8A— 東京別視点ガイド (@another_tokyo) December 4, 2014
「すし屋の野八」は、浅草寺・雷門などの観光名所から少し離れた少し落ち着いだ所にあります。...
みかんの皮で作った日本
via: Twitter @bakusy0u_douga
これスゴイ!
いや…
これヤバイ!
めちゃ対抗心あおられるww
「ハサミとか定規使うのは反則」などと勝手にルール設定していた自分がアホ過ぎることに気づいて我に返るも、とりあえず一番デカイみかんで作った北海道を基準に他都府県のサイズを決めなきゃな… とか考えてたことは間違ってないと思う。今でも…
すみません やっぱりアホでした(^^ゞ
・・・などと、
思ったり...思わなかったり.....
ギネス記録が出せるかもしれない紙飛行機
How to fold the world record paper airplane
2012年にギネス新記録となる飛行距離
69メートルを飛んだ紙飛行機の折り方です。
なるほど…
これは飛びそうな感じです。
けれども、日本人の男子なら
よく飛ぶ紙飛行機の折り方くらい
常識的に知っている人も多いですよね。
わざわざこんな動画を観なくたって┐(´∀`)┌
でもまぁ せっかくなので
ちょっと真似して折ってみました。
果たして・・・
ハッキリ言って
めっち...
次女が手作り楽器店を始めました
次女もっちゃんが
なにやら黙々と作っています。
覗いてみると
色とりどりの楽器でした!
ピアノにアコーディオン
太鼓にシンバル、トライアングル
ラッパや笛もありますね(^^)/
そして大きな看板…
いらっしゃいませ~
もっちゃんの楽器屋さんでーす!
そーかー!
一所懸命に工作してると思ったら
楽器屋さんを作ってたんですね。
それにしても
細かいところまで凝っています。
それでいて大胆な割り切りもしていて...
シゴトの断捨離を考える
睡眠時間をとれないのは、マネージできないあなたが悪いのではなく、現代はやることが多すぎるからといえます。まじめで一生懸命な人ほど、がんばりすぎて睡眠時間がとれません。ストレスが多い人ほど、情報や感情の整理ができず、優先順位を間違えてしまいます。インターネットなどが発達して、便利になればなるほど忙しい。何だか、おかしな話です。
via: 断捨離マインドを睡眠に活かす | Lealta
一年中忙しくしている人っ...
今夜はしゃぶしゃぶ? それとも すき焼き?
母に「冷蔵庫から肉出してー」って言われたんだけどハメられたwwwwwwwくっそwwwwwww
via: Twitter @sasya_gc
えっ、何のこと?
と思ったら
肉タオルって
書いてあるじゃないですか!?
そうです!
これが噂の肉タオル。
噂と言っても1年くらい前に
話題になってたと思うんですけど
あの肉タオルは未だ健在なのですね。
たしかに、コレが冷蔵庫から出てきたら
ちょっとイケてる霜降り肉に見間違いますね。
ってい...
こだわり過ぎなのかもしれません
「自分を頑張らせる方法」ばっか考えてないで、そろそろ「頑張らないで目的を達する方法」を考えた方が良いんじゃないの、っていうタイプは、多分自分だけじゃないと思う。— ひらめきメモ??7万部?? (@shh7) September 4, 2014
頑張ることには
意味も価値もあります。
そう信じています。
けれども
頑張ることだけに
こだわる必要はないんですよね。
いつもより頑張っているときは
もしかしたら、頑張ることに
こ...
パッケージ詐欺か…!?
via: Twitter / shikuto99
残念! ハズレだぁ
…なんていうノリで
楽しんでくれるユーザーは
それを狙った企画でない限りは
ほとんど いないでしょうね~
夢を売る仕事に従事している人なら
あり得ない妥協だと思うのですが…
こういう発想は
世界共通ではないのでしょうか?
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:まずそうで おいしい!?...