大人になったらやってみたかったこと
結局のところ、大人になるっていうのはこういうことなんだなぁ。。。! pic.twitter.com/Bnzgbc3sGI— こおりみず (@_kori_mizu_) July 26, 2023
子どもの時には
やりたくてもできなかったからね。
とはいえ
やってること自体は
大人げない
といか言えないのだけれど😅
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
誰も文句は言いません...
5月5日は「こどもの日」
・そうです、あわただしくしていて忘れそうだけど、
今日は「こどもの日」です。
幼少年健全育成推進の日とかの表現じゃなくて、
「こどもの日」っていうシンプルさがいいですね。
「こども」っていうことばには、
まるで「愛」みたいに、強い意味がこめられています。
無垢であるとか、弱いもの、未来の人々、
大事にしなきゃ、大切にされるべき、みたいな意味を、
「こども」の三文字が自動的に表してしまう。
それが都...
クリスマスまであと20日
5歳の息子がサンタさんへの手紙の書き始めた。まずい。このままだと我が家のクリスマスには悪魔(サタン)が来てしまう・・・。 pic.twitter.com/lVA1eQU5ek— 青木源太(フリーアナウンサー) (@Aoki_Genta) December 7, 2019
コレはまずい(汗)
しかし、今ならまだ間に合います
正しい道に導いてあげてください(笑)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
う...
化石になる方法!?
子供電話相談室。「私は化石になりたいんですが、どんな風に死んだら良いですか」って女の子からの質問が心に残ってる。なんか詩的だし、なんなら僕も化石になりたい。— 大鳥 (@Otori0704) July 25, 2022
コレは面白い質問!
自分は化石になりたいなんて思ったことはないけど
こんな風に想像したり疑問に感じたりはしますね。
…で、
はたして、いったい
どんな回答だったんでしょう?
2018年の夏休み子ども科学...
誰も文句は言いません
事務所の隣の隣のお店さん、臨時休業の張り紙がかわいすぎて涙でる。自分で報告してるのやばい?? pic.twitter.com/kMEFjIaenk— [モノづくり体験]島本灯製作所 (@akariseisakusyo) February 17, 2022
ということであれば
いたしかたあるまい
とはいえ、何年か前までだったら
こういうのが許されないムードが
まん延していたような気がします
「24時間戦えますか?」の時代は
めっちゃ景気が良かったですから
け...
できる子の頭の中はこうなっている!?
小1息子が14✖️14とかの二桁のかけ算の答えを暗算でサクサク答えているので気になってどうやって考えているか聞いたらママなんで分からないの?😤とブツブツ言いながら図解してくれました。 pic.twitter.com/W6g7alPKoM— しおりん@ゆるりおうち英語7年目 (@shiorinenglish) November 9, 2021
おぉぉぉ~っ!
息子氏スゲー!!
小1にしてこのセンス。
既に九九をマスターしてるってだけでもスゴイのに…
エライ。頭が...
オンラインゲームが公園化している
長男がオンラインゲームにハマり勉強をないがしろに。「ゲームを止めなさい!」と言うのは簡単だったが、ゲームにハマっている理由を先ずはしっかり理解したかった。そこで、一緒に遊んだり、ハマっている理由を聞くことに。そこで、気付いたのがオンラインゲームが「公園化」しているということ— 貫井まなぶ@発達障害職業コンサルタント (@shougaishashie1) September 8, 2021
学校の友達とオンラインゲームの場に集...
無限に拡がる空想の世界
昭和の街並みの再現とか、ゴジラザライドとか、結構な額を注ぎ込んだ、西武園ゆうえんちのリニューアルで、7歳男子が一番興奮していたアトラクションがこちらです…。 pic.twitter.com/6rRz7hkJhs— フカフカ (@fukafuka_9) May 25, 2021
わかる わかる(笑)
この土管は秘密基地にもなるし、逃亡者の隠れ家にもなる。
しかも、瞬時に場面を切り替えられる。
大人に用意されたシナリオをじゃなく、自分たちが想像した世界...