遊びだからこそ全力で取り組める
仕事でこれだけ気を張ってるんだから、遊びくらい何も考えずにぼーっと楽しみたい。って思ってたけど逆だった。遊びだからこそ全力で取り組める。最大の経験値を引き出せる。遊びで培ったノウハウを使って、楽に仕事をするのが正解だ。仕事で得られる経験なんて、たかがしれている。— ひらめきメモ??7万部?? (@shh7) November 30, 2021
たしかに…
そう言われればそうだな
何も考えず ぼーっと楽しむのも悪くはない
な...
2
私事、コーヒーはブラック派です。
微糖とかいう中途半端なやつにぜってえ負けねえからという強い思い pic.twitter.com/uGST8ANfMq— ともさん (@GetYouMyCarKey) February 15, 2019
関西ではあまり出回っていないので馴染みが薄いのですが、あの練乳入り超甘コーヒー飲料ですよね。
ジョージア・グラン微糖やられちゃってますね。
甘さはMAXですが、やることは甘くないですね。
「マックス」と「ジョージア」の歴史を知っている人なら、これはブラン...
コーヒータイムはコーヒーを楽しむ時間です
『コーヒーを飲んでいる間だけ、嫌な事は考えない。心を空っぽにして、美味しいなとか、苦いな、甘いな、ちょっと酸味が効いているな、それだけを感じていなさい。そうしたらきっと、飲み終える頃にはちょっとだけ、悩みも小さくなるから』
via: 先生のコーヒー by kai | ShortNote
コーヒーを飲んで気を紛らわせるのではない。
コーヒーに集中しコーヒーを満喫するからこそ、落ち着きを得ることができるのだ。
そう言えば 2...
悩むことは悪いことではない
子曰、不曰如之何如之何者、吾末如之何也已矣
子曰わく、如之何(いかん)、如之何と曰わざる者は、吾(われ)如之何ともすること末(な)きのみ。
論語 衛霊公第十五
孔子は言いました。
どうしよう どうしようと迷い悩むことのない者には、私がしてやれることは何もない。
どうしようと迷っていること、どうすればよいのかと悩んでいること、それは現状を直視し改善しようという意志の現れであり、このような気持ちのない人に...