家族だんらん雛まつり 2023

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ 今年も点けました! 相変わらず感染症の流行が続いていますが 今年も桃の節句を迎えることができました。 恒例の「ひなちらし」はいただきましたが 今年はお雛様の前での記念撮影も忘れてました(汗) こうして少しずつ愛娘たちも育っていくのでしょう。 それなりに紆余曲折はありますが スクスクと成長してくれています。 長女19歳、次女14歳… 自立していく日もそう遠くないでしょう...
4

家族だんらん雛まつり 2022

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ ハイ、点けました! 長引く感染症の流行で いろいろな行事が中止されていますが おかげさまでウチでは 今年も桃の節句を迎えることができました。 とはいえ、 雛人形の前で愛娘たちの記念撮影をして ちらし寿司を食べるだけなのですが… あ、それと雛あられを食べるのが 次女の楽しみでもあります♪ 長女は18歳、次女は13歳、 人並みにいろいろありますけれど スクスクと成長して...
2

家族だんらん雛まつり 2020

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ ハイ、今年も点けました! イベント中止だ休校だと騒がしい昨今ですが おかげさまで今年も桃の節句を迎えることができました。 パーティめいたものはしませんでしたが 例年通りお雛様の前での記念撮影はバッチリです。 夕飯の後のアイスと雛あられも美味しかったね。 地味ながらもアットホームで穏やかなひと時。 長女は16歳、次女は11歳、 人並みの紆余曲折はありながらも スクス...
0

家族だんらん雛まつり 2019

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ というわけで、今年も点けました! 新年を迎えたと思ったら、もう桃の節句。 歳をとる毎に時が経つのが速くなっているような気がします。 おかげさまで、長女は15歳、次女は10歳、 スクスクと成長してくれています。 そして、ささやかな雛まつりパーティ。 夕飯は恒例の雛ちらし。 桜餅と雛チョコあられも添えました。 地味ながらもアットホームで穏やかなひと時。 自我が強くなっ...
2

桃の節句の記念撮影2018

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ というわけで、今年も点けました! 一日遅れの桃の節句の記念撮影 パシャッ! 昨夜から急に高熱に見舞われた長女。 恒例の記念撮影も済まさぬままに病床に伏せってしまいました。 今日になっても高熱が続きましたが週末なので夕方まで待って救急診療所で診てもらいました。 果たして、インフルエンザではありませんでした。 が、油断はできない状況にあるとのこと 明日以降にかかり...
0

お気楽ひなまつり 2017

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ というわけで、今年も点けました! そして、桃の節句の記念撮影 パシャッ! 夕飯はちらし寿司。 雛あられはありませんが 三色団子と桜餅を用意しました。 ささやかでアットホームなひなまつり。 毎度こんな感じではありますが 非日常なハレの気分を味わっています。 おかげさまで順調に成長し 長女は中一、次女は小ニになりました。 いつまで続けられるのか分りませんが で...
2

一日遅れの記念撮影

インフルエンザを患っている次女ですが、ようやく5日目にして熱が治まってきました。 胃腸の具合がまだ万全ではありませんが、食欲も徐々に回復しています。ふぅ~ というわけで 一日遅れの記念撮影… パシャッ! 毎度のことながら、例年の写真とほぼ同じ^^; 地味ながらもアットホームなウチ流のひなまつり… いつまで姉妹そろって撮影に応じてくれるか分かりませんが、こうして父ちゃんたちのお宝がまた一枚増えました(^^)/...
0

いつもと違うひな祭り

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ と言いたいところなのですが… 今年は ちょっと残念な桃の節句です。 数日前から愛娘たちが体調を崩しています。 長女ゆきちゃんは酷い頭痛とくしゃみ鼻水でしたが、どうやら花粉症の症状が強めに出たようです。 薬が効いたので2日目には回復しました。 次女もっちゃんはインフルエンザで3日3晩高熱に見舞われました。 4日目には熱が下がってきたものの胃腸の具合が悪く食事があま...
0

今日は 楽しい ひなまつり♪

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ というわけで、点けました! 早いもので、今年も2ヶ月が過ぎ、アッという間に桃の節句です。 雛まつりと言っても、平日だし、お稽古の日だし、お祖母ちゃんたちも来ないし、あんまり時間ないし、ということで今年も家族団らんホームパーティです。 パーティといっても、雛ちらし寿司と雛あれれというササヤカなものですが、なんとなく楽しい気分になれるものですね 何するわけでもない...
0

家族みずいらずの ひなまつり…

今日は 楽しい ひなまつり~♪ とはいっても 月曜日でしたので お祖母ちゃんたちもいませんし だっぷり時間があるわけでもありません。 それでも、今日の夕食は雛ちらし! キレイで、カワイくて、美味しそうだったので お雛さまと一緒に記念撮影です。 バチリ! ご飯の後は、次女もっちゃんが 幼稚園でもらってきた雛あられを食べたり 去年までの ひなまつりの写真を見て笑ったり アットホームで楽しい一時を過ごしま...
0

食べ忘れてて よかった…

次女もっちゃんが キッチンカウンターのところで 何やらつぶやいています・・・ あっ! おひなまつりの日に 食べるの忘れてたね~ あぁ そう言えば… お祖母ちゃんが買ってきてくれていた 「さくらおこし」が残ってたね~ 後で出してあげようかな… などと、思っていたら・・・ ほら! このお菓子… 食べるの忘れてたよ 「わ」「ら」「べ」   …って! えっ!? 「わ」「ら」「べ」!? なに?  それ? もしか...
2

カンタン おてがる 雛まつりランチパーティ!

あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪ 雛まつりが待ち遠しくて仕方がなかった 次女もっちゃんが 楽しそうに唄っています。 そうですね。 今日は、女の子のお祭り 雛まつりですね。 そこで… わが家で唯一の男として父ちゃんが 今日のランチをご馳走することにしました。 …といっても べつに豪華なモノは何一つないのですが 一応、母ちゃんとフミ婆ちゃんもゲストに迎えて カタチだけのランチパーティを開きました(^^)/ 長...
0

雛ケーキでお茶会

  お婆ちゃんが持ってきてくれた雛ケーキで みんな揃ってティータイムを楽しみました。 今年は、ちらし寿司はなかったけど、 もっちゃんもケーキをわけてもらって大満足!   今年の冬は、みんな風邪をこじらせたけど 大したこともなく、元気に過ごすことができました。 いよいよ今春、ゆきちゃんは小学校に進学。 もっちゃんの行動や交流の範囲も拡がるでしょう。 父ちゃんも そろそろ休眠打破の時期が 近づいてきて...
0

雛ちらし&雛ケーキ

今日は、ひなまつり。 ゆきちゃんが、 お母ちゃんのお手伝いをして ちらし寿司を作ってくれました。 とっても美味しくできていました。 でも、ゆきちゃんは… おばあちゃんに買ってもらった 雛ケーキの方が、 もっと美味しかったみたい...(^_^)v   1年前の今日:ひな祭りは楽し!...
0