元気!本気!勇気!

国際的? むしろ極めて日本的なセンス

焼き(日本語)パオズ(中国語)クワトロ(イタリア語)チーズ(英語)とても国際的なネーミングだ pic.twitter.com/vYHqLySoDF— なぐも (@nagumon) March 4, 2019 いや、そうじゃない… これを見て「国際的」だと感じるセンスが 既にヤヴァイということに気づいていない。 このブログに登場した同様の看板や商品名は 「イギリス フレンチトースト ピザ風」 「江戸前 大阪寿司」 「台湾ラーメン・アメリカン」 「フレ...
2

国際化…!?

こ これは・・・ 国際化時代の最先端をゆく コスモポリタン世代による インターナショナルな飲食店か? やや 極東方面に偏ってはいるようですが…(^^ゞ 未だ、庶民には理解し難い 先を走り過ぎのような気がしますwww そういえば・・・ 以前にも、こんな多角経営店がありましたね。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~   ●1年前の今日:今年も元気で ありがとう...
0