元気!本気!勇気!

8000歩以上歩くと死亡リスクを減らせる!?

8000歩以上歩くと死亡リスクを減らせる。週1度だけでも良い。1週間の歩行パターンと死亡リスクの関連を明らかに-週2回しっかり歩くことで健康は維持できるか?- | 京都大学 https://t.co/rcw3F8F63Z— 小橋昭彦 (@a_kobashi) April 2, 2023 本研究結果は、週に1~2日程度でも目標歩数を達成することが健康に十分良い影響をもたらす可能性を示唆します。運動の時間を確保できない人や、仕事の都合上定期的な運動が難し...
2

散歩のつもりが遠足に

夕飯まで少し時間があったし あまり腹も減ってなかったので 近所をぶらっと歩いてこよう! そう思って出かけてみたら ついつい遠出してしまった。 案の定、行きは良い良い、 果たして、帰りは…(汗) おかげで美味い飯と 気持ち良い風呂を満喫できた。 写真は安治川水門。 いつまで見ることができるかな… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: もっと大きく… も...
1

災い転じて福となそう!

少々怪しい空模様ではありましたが、家族揃ってハイキングにでかけました。 と言いたいところですが、市内にある三社を歩いて参詣したまでです(笑) 思えば長女が厄年なので、一宮で厄除祈願もしてきました。 実りの秋を満喫して、スッキリと年末年始を迎えることができることでしょう。 たっぷり歩いて少し疲れましたが気分は上々です! また明日から各々の持ち場で力を活かしきれるよう頑張ります。 ・・・などと、 思った...
4

煮詰まったら歩く

歩いているときは思考が前向きになります。特にすっきり晴れた日なんか、落ち込むほうが難しい。煮詰まったときには、気持ちが落ちつくまで、いいアイデアが思いつくまで、戻らない覚悟で散歩に出かけてみてください。疲れより先に、じわじわと「変化」への欲求が沸き起こってくると思います。— ひらめきメモ(福地 翔太) (@shh7) May 1, 2019 うん、これホント! 「散歩してる暇があったらやることやれよ」と言う人も...
4

雨の夜の散歩

デスクワークの人が退社時に感じている肉体疲労はうっ血によるものなので、夜にウォーキング程度の軽い運動をすると、血流がよくなるのでかえって疲れがとれるのです。 via: 紙魚 なぜ、「これ」は健康にいいのか? 副交感神経が人生の質を決める ほ~ なるほど! …というわけで まだ雨はあがっていないけれど ちょっと夜の散歩に出かけてきます(^^)/ ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(...
0

プールでキブン爽快!

顎関節症を和らげようとして 土曜日にスーパー銭湯へ行ってみたら… けっこう イイ感じだったので 今日は、近所にあるプールに行ってみた。 ノー残業デーということで 久々に定時ダッシュして帰宅。 軽食をとったら、早速!プールへ… 以前は、ちょくちょく通っていたけれど このプールに行くのも久しぶり。。。 水中ウォーキングを中心に、軽く泳いで約2時間。 すっきり!キブン爽快! コレは... しばらくハマりそうな...
0