コイツはソソられる

via: コンビニ食材で悪魔の焼き鳥チーズご飯 ホットサンドメーカーが 急に欲しくなってきた😋 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 何度でも覚えればイイことなんですが...
1

ジジイのソルティードッグ

ワンカップをおでんの出汁で割り、コップのふちにカラシを付ける。ジジイのソルティードッグって、こうだから pic.twitter.com/dFIFl6muvI— カニ (@Macaronicc) October 28, 2023 あ、コレ… いわゆる「だし割り」ですやん! カラシは付けたことないですけど 手軽な上に、なかなか美味いですよね。 永いことご無沙汰してますが いつかジジイのソルティードッグで 楽しんでみたいと思います。 明日の晩はおでん炊こ...
1

一手間だけで非日常

Easy pinwheel toast! ???? pic.twitter.com/H9m7UYEx6a— Wow Videos (@ViralXfun) October 13, 2023 慌ただしい朝食時に にこんなトーストが出てきたら みんなビックリするだろうな😉 手の込んだ細工に見えるけど 意外とカンタンにできそう! 食パン買ってあるから 明日にでも試してみよう😃 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: やってみてから考える...
2

めんつゆの偉大さを再認識した

めんつゆ 全部に使えるしもう「全つゆ」くらい名乗ってもいいのに「いえいえ、私はめんのおつゆですよ」みたいな顔してんの奥ゆかしすぎる— ? (@asai_music) August 6, 2023 烈しく同意! マジで「何にでも使える」 まさに「全つゆ」!! これさえあれば 和食の味付けは困らない。 中華にも洋食にも活用可! 「全つゆ」っていうか もう「万能つゆ」でイイ!!! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では...
1

ジッパーの直し方

今までの人生は何だったのか外れたジッパーはこう直す pic.twitter.com/KiarZmCIu7— Spica (@CasseCool) June 29, 2023 なるほど… こうすれば良かったんだ! っていうか 未だかつて こういうトラブルに 巻き込まれたことはなかった😅 けど、まぁ 念のため覚えておこう! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: プライバシーの尊重!?...
2

夏だ! ビールだ! 枝豆だ!

【材料は2つだけ】枝豆をあれで包んだら最高のおつまみができた!???? / Crispy Edamame Snacks pic.twitter.com/KQwb3uURPl— Tasty Japan (@TastyJapan) June 9, 2023 いよいよ枝豆の季節ですね! 普通に塩茹でして食べても美味いんですが ほんの一手間かけるだけで 絶品おつまみが出来上がります。 餃子を作ったときには たいてい何枚か皮が余りますので それを消費したいときにもGood! 明日は餃子にしようか...
1

やっぱり夏は素麺が美味い!

お稲荷素麺まだ食べたことがない人はつくってみてほしい。このまま食べても美味しいし、素麺にワサビちょんして揚げに少しつゆをつけて食べても尚美味しい。素麺は少し高いけど揖保乃糸がおすすめ...?? pic.twitter.com/Lwo55wPIB5— 人間?? (@______myao) August 4, 2021 今年初めて素麺を食べた。 蒸し暑い季節は素麺が美味い! お稲荷素麺は去年やってみたけど 予想以上に美味しかった。 稲荷揚げは味付きのものを...
1

こういうの!?

こういうのでいいんだよご飯完成 pic.twitter.com/N8lQOEpVbo— カエルの赤ちゃん(30) (@otama_jakuson_) March 30, 2023 そうそう! 凝った料理よりも ゼッタイ美味いこの組合せ マジ最強!!! そうは言うものの… こんなに上手く玉子焼き作れる? おにぎりは案外と手がかかるし 炒めものの後片付けは結構めんどくさいぞ! 「こういうのでいい」って言わない。 「こういうのがいい」って言って ありがたく美味しく...
2

ほんの一手間で絶品おつまみが楽しめる

【揚げるだけで驚きの美味しさ】ライスペーパーのりチップス???? / Rice Paper Seaweed Chips pic.twitter.com/9TLMMXXGno— Tasty Japan (@TastyJapan) April 11, 2023 実にカンタン! さっそく試してみたい!! 普通の「のり天」も美味いんだけど ライスペーパーと合わせるだけで さらにクリスピーになるんだな😋 いろいろ応用もできそうですね! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^...
0

カンタンだけど効きそうだ

ダルビッシュ有のストレッチが『頭痛』『肩こり』『猫背』にめっちゃ効果的だったのでシェア pic.twitter.com/nYrxZKoR4m— ズボラストレッチ@ふかい (@zuborastretch) March 22, 2023 理論に適ったトレーニングで 結果を出し続けているダル氏が紹介する カンタンお手軽エクササイズ! デスクワークが多い方なので 明日からさっそく試してみます。 それはそうと… 右下で寝そべっている人… 何? 気になって集中で...
1

手軽に使えるということは…

みんな、これ見かけたら買え。2つ買え。 pic.twitter.com/42zJ9jcCQe— るしあ@5児母、猫柱 (@hg_rucia_gh) March 27, 2022 大人数の食事では こういうのは要らないかもしれない 新鮮な材料を刻んだ方が美味しいし… けど、 1人1食分だけ使いたいときは コレがあると助かります 常備していなければ 「なくてもイイか」になっちゃう それは ちょっと寂しいなぁ 手軽さっていうのは ただ楽をするためじゃなくて ...
1

大量におにぎりを作る方法

食べやすくてカワイイ一口おにぎり。 お弁当にもピッタリです。 好きな具材を乗せたり包み込んだりして 楽しく美味しくいただきましょう! 作り方: ① Aを混ぜ、洗って消毒した卵パックに、半量を入れる。Aの上にBをのせる。 ② ①にAの残りの半量をのせ、左右を輪ゴムで止める。 ③ ②を上下に振ったら、完成! ※卵パックは除菌スプレーなどで必ず消毒をしてください。 via: BuzFeed ご飯を卵パックにセットした...
2

書道がもっと身近になる

【気軽に】日本の伝統文化である書道は、道具の準備や汚れることを懸念して、気軽に始めにくいものです。書道教室を運営する企業「イージーモード」は、墨汁を使用せず、水だけで書ける「水習字用紙」を発明。汚れない、片付け簡単、乾いても消えない特徴を持ち、書道を始める負担を減らします。 pic.twitter.com/iOffz3K1N3— 企画のきっかけ アイデアの引き出し (@creative_i_p) February 2, 2023 汚れない 片付け簡...
2

メーカー直伝の飾り切り

蒲鉾の飾り切り うさぎの作り方 カンタン! カワイイ! おせち料理を作る前に知りたかったな …などと思っていたら 1⃣りんごの皮をむくように切込みを入れていく。※2/3の所まで※白い身まで、やや厚めに2️⃣切込の根元に1.5~2cmの切り込みを入れる。3️⃣切り込みに蒲鉾の端を下から一回くぐらせる。4️⃣くぐらせた端を本体にそわせます。5️⃣形をととのえたら出来上がり。みんなもためしてみてね🐰 pic.twitter.com/tgSJGS3nGn&...
4

もう長芋でかゆくならない!

ぬるぬるすべらずこんな簡単に長芋が切れるなんて! フォークで固定するだけで長芋の下処理が楽ちんに via: BuzzFeed なるほど この手があったか! たしかに ぬるぬるしないな!! そのうえ めっちゃカンタン!!! 自分なら 布巾で掴むけど😁 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: なんの真似だ?...
4

美味しい"ささみ"の食べ方

一番おいしいと思うささみの食べ方。塩と酒に漬けて、弱火でじっくり焼くことで驚く程しっとり仕上がる!トッピングも楽しい? pic.twitter.com/SGKw6c858c— まいのおやつ (@mainooyatsu) October 28, 2022 イイですね~! 手に入りやすく 調理もしやすく ヘルシーなので ささみ大好き😋 塩と酒に漬ける のがミソですね やってみよう! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ...
4