ボトルに入った海の幸グルメ

岩手県宮古市に「瓶ドン」と言うご当地グルメが生まれたそうだ。この10年で生まれた新名物で、漁師さんが獲れたてウニを滅菌した海水と一緒に牛乳瓶に保存する事をヒントに考案され、新鮮な宮古の食材がミルフィーユのように入った牛乳瓶をその場でご飯にかけて食べるそうだ。豪快、しかも映える。 pic.twitter.com/lKK6qEvEZo— Green Pepper (@r2d2c3poacco) March 11, 2021 コレは美味そう! っていうか美味いに決ま...
4

そんなに目くじら立てなくても…

桜島噴火の速報が流れてますが、ここで商魂逞しい鹿児島のお土産を見てみましょう。ゴミに100円の値段をつけて売り付ける鹿児島県民 pic.twitter.com/RRHe9bf3mv— 黒髪クだよ (@kurokamiku) February 5, 2016 コレ悪くないじゃないですか(^^ まぁ何個も欲しいモノじゃありませんが、知ってしまった以上、一度は手に取って開封してみたくなりますよね。 誰か買ってきてくれないかな~^^; 買う側としても 100円ならバ...
2

こころを伝える「のしテープ」

昨日のエントリーは、美味しそうな「肉テープ」でしたが 今日もマスキングテープの話題です。 こころてーぷは マスキングタイプの「のしテープ」です。 和紙でできています。 「ありがとう」白 「おめでとう」白 「ほんのきもち」白 「ありがとう」赤 4種類のバリエーションがあります。 18mm幅×5m巻。 約70回つかえます。 文字や絵を書くこともできます。 ちょっと一言を加えれば プチギフトが一気にグレードアッ...
0

柿をいただきました

  山形から柿を送っていただきました。   いえ... 食べられる柿ではなく 柿の描いてある絵葉書です^^; 東京に住んでいる友達が 旅先の山形から送ってくれました。 こうして出先から わざわざ気を遣っていただくと な~んとなく・・・ ホンモノの柿を 贈っていただいたような気がします。 さりげない気遣いが 心を豊かにさせてくれます。 贈り物って そういうモノなんだろうと思います。   秋の味覚を存分に満...
0