おっさんになったら!?

「何でも好きなものを頼みなさい」 #おっさんになったら使えるセリフ選手権— 高尾 (@maloreno2) April 5, 2017 いい目をしているな。 #おっさんになったら使えるセリフ選手権— JOY86式。 (@savan_savan) April 6, 2017 恐れるな。責任はとるから、やれ。 #おっさんになったら使えるセリフ選手権— 筋肉さん@FF大好き光の博士 (@Gluckshugel) April 11, 2017 百年早いわ! #おっさんになったら...
1

ニホンゴ ムズカシイデス

舐めやがって pic.twitter.com/JPlxxVzUZH— ナ月 (@nzk_indori) March 7, 2023 なぁーんだ… フツーに裂けるやん さては… 「さけぬ」っていう単語を 使いたかっただけやな┐(´д`)┌ もしや… 「さけぬ」の「ぬ」は 打ち消しの助動詞「ず」の連体形ではなく 完了の助動詞「ぬ」の終止形なのか? いや、既に裂けたヤツが入っている… っていう訳じゃないから違うよね! まぁ どっちでもイイんですけど(汗) ・・...
2

意味もキモチも通じてる

「幸いです」って…送りたかっ…た… pic.twitter.com/xO2kDu2Ae0— のとねこ (@notoneko) February 7, 2023 こんなメールが届いたら まわりに見せびらかせて みんなでワイワイしたい! 謝罪やお悔やみなど シビアなメールなら 致命的だったかも… そうじゃなくてワイワイです😃 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 春はもうスグそこに…...
2

二者択一とは限りません

どっちだろう…… pic.twitter.com/PkMRD1445m— キュアそらとび (@soratobi_pine) June 2, 2020 いろいろ考えられますが… す。なら、 店内が混んでいても安心ですね。 せん。なら さすがにムリなものは仕方がない。 した。なら 残念。復活することを願います。 すか?なら いったい誰に訊いてるんだい? い。なら 意地でも持って帰ろうじゃないか! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気...
4

そう言われてみれば…

「排気ガス」は間違った表現(重言)。「気」がガスの意味なので、正しくは「排ガス」。 #雑学— 【社会】高校入試重要用語bot (@hakasetonana) August 18, 2021 へぇー! そうなんだ!! 言われてみれば「なるほど!」です。 こういう重言には意外と気づきにくいですね… 他にもありそうなので、ちょっと探してみよう! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: ...
2

「ご自愛ください」って!?

ご自愛ください、って言うけどご自愛とは具体的に何をどうするころなのかわかりにくいので「私の考えるご自愛」をまとめてみました。私が誰かにご自愛くださいというときは概ねこの絵のようなことをやれという意味で言っています。最近寒い日が増えてきたしみなさんご自愛くださいね。 pic.twitter.com/b9pWNrZJOE— 描き子 (@kaqico) November 9, 2022 たしかに! 「ご自愛」ってよく使いますが 具体的にどうすることな...
4

独特の婉曲表現

交差点だろうがなんだろうがどこでも客待ちする京都タクシーに立ち向かうべく晒し上げ看板が建ってた 面白すぎる pic.twitter.com/rd8EsyJN9f— 若草山に住むへーパイストス (@Okuda_D_Orugu) October 10, 2022 いかにも京都人らしい言い回しどすなぁ😉 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ 京都タクシー(固有名詞)じゃなくて京都"""の"""タクシ...
2

ウマイ…ウマイ…

ゴミ捨て場の裏の側溝の中からるなちゃんを拾った当日の初ごはんウマイ…ウマイウマイ…ウマイ…って言ってるように聞こえるごはんに感激してくれてる気がして、一生幸せにしてやると決めた#子猫 #保護猫 #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる幸せ #猫のいる生活 pic.twitter.com/O687C9PTrk— 拾い猫るな (@Runa_nekoneko8) September 25, 2022 言うてる… 言うてる… 間違いなく 言うてる! おなか空いてたんやな どうぞ お...
4

個人的な思い入れ!?

これ考えたやつ絶対花粉症だろ pic.twitter.com/AuXFo9Dyoa— 真楠ヨウ (@yomakusu) October 2, 2022 まちがいない! しかも、かなりの重症だな じゃなくて・・・ 杉の花言葉は、たしか 「雄大」「堅固」だったはず… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 現代の湯治...
2

定着するのか? 流行で終わるのか?

「住宅のサブスク」「ただの家賃やんけ」「駐車場のサブスク」「月極やんけ」「ディズニーのサブスク」「年パスやんけ」「JRのサブスク」「定期券やんけ」— フェノメノン (@phenomenonAtoZ) July 18, 2021 そう そう! 前からそう言いたかった 何でもかんでもサブスクって… 別に新しいくも珍しくもない😅 「JRのサブスク」 なんて 誰も言わへんけど… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に....
4

二の腕って?

辞書を読んでて「一の腕」の語釈を見たら「いや、それ二の腕やろ???」となったので二の腕を引いてみた結果、驚きの事実を知った pic.twitter.com/ETQSmnTYGO— ゆる言語学ラジオ (@yuru_gengo) September 12, 2022 マジで!? 元々は前腕が二の腕で 上腕が一の腕だったと。 これもまた 誤用が定着してしまった例か!? コトバは変化するとは言うけれど 単にエエ加減なだけちゃうんか(笑) ・・・などと、 思ったり....
2

やらかして落ち込んだ時は…

「うわやっべ、やらかした……」って落ち込んだ時は類語辞典で「大丈夫だ」と調べるとめちゃくちゃ慰めてもらえるライフハック。 pic.twitter.com/7AFTaNL337— なみだうた (@namidauta_) February 8, 2020 特にやらかしたわけじゃないけど 結構がっつり落ち込んでいるから このハックを有効活用したい。 否、改めて思い起こせば 相当やらかしまくってたよな。 「ありがとう」「ごめんなさい」 「許して下さい」「愛し...
4

日本人なら間違いなくハマる語呂

なんだろう、この地名を上から順に声に出して読みたくなる案内標識は。 pic.twitter.com/vEYtFYeYPW— りん@異形矢印の人 (@unusuarrows) July 31, 2022 語呂が良すぎてワロタ! こんなに調子イイと 思わずブッ飛ばしてしまいそう(汗) ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 定期購読したい!...
2

呼名や設定の重要性

週末に保育園の運動会がある。運動会の練習してるんでしょ?、楽しい?5歳「してないよ」してないの!?5歳「せんせいがね きょうも うんどうかいゴッコしましょっていうんだよ れんしゅうはしてない」先生流石やな。— カンパネラ (@campanella0807) September 18, 2019 うん 流石やな先生! 練習はめんどくさいかもしれないけど 運動会ゴッコだったら楽しいからね~ こういう言い換えはもっと活用したい 言い換え...
4

紛らわしい同音異義語

悔しがる時に使われる言葉「くそ!」は、「休息万命急々如律令(くそくまんめいきゅうきゅうにょりつりょう)」というおまじないの略。ただし、相手に対して言う「くそ!」は「くそったれ!」の略なので区別して間違えないようにしましょう。#理由がなさそうなのに実はちゃんと理由があること— ゆうゆ(♂) (@ZX25ch) July 13, 2022 ほほぉー そんな区別があったとは… 同じ発音でも 意味はぜんぜん違いますね 今度なにか悔しいこ...
4

文字通り…

揺れる想い pic.twitter.com/ENwSabPQvU— 柳葉 (@dome3sakamoto) June 28, 2022 座布団3枚! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ 揺れる想い (What a beautiful memory 2007) ●1年前の今日: 夏越の大祓 2021...
4