今がチャンス!

シャインマスカットは、房から1粒ずつもいで強炭酸を注いで密閉すると、3日後には更にパンッパンに膨らんでしゅわっと微炭酸を感じられるようになってハチャメチャに美味しいです!安くなった今こそ好機!みんなでしゅわっとシャインマスカットを食べましょ~! https://t.co/SBKZq5kJqQ pic.twitter.com/tygzr56lll— 818▽1歳10ヶ月ムッスメに振り回される (@818yiy) September 15, 2023 おぉぉぉー! 美味そーー!! 試して...
1

いくら定番ポイントだからといって…

今までは朱い鳥居を描けば良かったのに、足場が組まれたことで難易度が爆上がりした伝統的写生イベントがこちら pic.twitter.com/b67JmhtFnp— 伊藤 菓子太郎 (@kashitarou08) August 31, 2022 修復工事中の今しか見れない貴重な姿 という意味では大チャンスなのですが 半強制的に描かされる児童たちにとっては とんだ災難でしかないのでしょーねー(笑) 成人の部ができたのも解る気がします。 っていうか、大鳥居に...
2

旬を謳歌しろ

好物だからって毎日食べるのは気がひけるな~みたいなことを実家で口走ったところ、祖母と母が「青果物の旬などせいぜい半月もないのだから、そんなもったいぶったことをするものではない、気合を入れて食え、旬を謳歌しろ、あと70回しかないぞ」と即座に言われたことを思い出す……— 清水 (@shimizuakila) November 13, 2018 言われてみればそうだな。 自分なら多くて 2~30回… 贅沢し過ぎちゃいけないとか 好きなこと...
0

たかが知れてることなんだから

人間、緩く生きられる限り、緩く生きてる方が幸せだと思う。どうせ、厳しさは外から勝手にやって来るし、自分の作った試練なんて、たかが知れてる。— おごちゃん? / 個人的にGo To Takeout実施中 (@ogochan) November 6, 2013 自分の作った試練なんて、たかが知れてる そうそう! そんなもの、たかが知れている。 そんなもの、試練なんてもんじゃない。 ちょっとしたチャレンジ程度のことさ。 だからこそ挑戦してみ...
2

可能性の低さはやらない理由にしやすいが…

柔軟で素早い人は成功しやすい が、鈍くとも粘り強い人にも成功の可能性はある どんな性格でも成功の可能性はある 成功に必須だと思われている素直さがない人ですら成功の可能性はある 向き不向きというものも確かにある しかし、可能性を全面否定することはない やりたいことがあるなら、やらない手はない リスクが致命的でないのなら、迷わず今スグとりかかろう やり始めた時点で既に成功と言ってイイ まだ今年はあと3...
2

チャンスを掴む第一歩

史上最高にイケてる広告に出会った。 pic.twitter.com/H8cJcx8u2c— Moto (@N_Motoki1128) August 20, 2020 「文学を馬鹿にするんじゃない そんな簡単なものじゃないぞ」 と思うか… 「そのくらいならできるかも ちょっと書いてみようかな」 と思うか… イイ感じにハードルが下がってるんだから ここは素直に乗せられてみようじゃないか ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~...
4

早いとか遅いとか言ってる場合じゃない

最近、「気付くのが遅すぎる」なんてことはないと思えるようになった。気付けただけですごいし多分そのタイミングでしか気付けないことだったんだ。「なぜもっと早く気付けなかった」と後悔しないで、気付けたことに感謝しよっと。— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) June 14, 2016 まさに今そんな気分! イイ歳こいて今までなにやってきたんだ… なぜもっと早く気づけなかったんだ… ついそんな風に自分を責めてしまうのだ...
0

副作用もない、とてもいい薬

毎日寝る前に、「明日は今日よりもっといい日」と唱え、目が覚めた時は「自分が自分であることが誇らしい」と唱える。お金もかからない、副作用もない、とてもいい薬。試してみてください。(小池一夫) via: Twitter / @koikekazuo なるほど… 副作用もないとのことなので、ダメ元で試してみる価値あるんじゃない? リスクが気になって動けないでいるのなら解るけど、万が一にも効き目がなかったとしても特に失うものがない...
0

一期一会を書き留める

読書中に何か思いついたら、読むのを中断してでも書き留める。その思いつきはベランダに降りてきた雀のようなもので、不意に飛んでいって二度と戻ってこない。— しごたのん (@shigotanon) February 22, 2017 今日ブログに書こうと思っていたことはコレじゃない。 それは雀のように飛んでいってしまった。 スグにメモしておけばよかった。 これもまた一期一会。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では...
0

誰だって見ようと思えば見られるのに

虹は誰だって見ようと思えば見られるのに、空を見上げていないと虹に気づかない。出会いの不思議を感じるかもしれませんが、人と人の関係も同じで、積極的に良い出会いがあると思ってないと、その人とは出会えないのです。 via: JBpress 見ようと思えば見えるのに… つまり 見ようとしなければ見えない… ということ。 見えない… 出会えない… できない… などと思っているときは 見ようとしていない… 会おうとしていない...
0

風邪ひきましたが、意外と元気だったり…

久しぶりに風邪ひきました。 昨日の朝から関節痛や頭痛があったので、ちょっとヤバイなと思っていたのですが、やはり具合は悪くなる一方… 先週は愛娘たち、昨日はお母ちゃんが体調を崩しましたが、ついに父ちゃんの番が来たようです^^; 今朝は参拝散歩もお休みしました。 丸一日しっかり養生すれば回復すると信じて、今日の予定はひとまずオールキャンセルすることに決めました。 しかしながら、そうカンタンにはいきませんね...
0

流れに乗って思い立ったが吉日

【思い立った時に遅すぎるという事は無い】いつも心に留めている黒柳徹子さんの言葉諦めることが多かった子供時代の私を奮い立たせてくれた。2007年にブログで描いたもの。 pic.twitter.com/VYXMr90fAi— りさり (@sweetcocoamilk) May 8, 2016 GW中、若い頃の同志たちと久しぶりに会う機会がありました。 たまに会っている奴もいるのですが、人によっては実に30年振りの再会です。 不本意な若気の至りで疎遠になって...
0

チャンスとは選んだ者にのみ与えられる権利

昨日、長女ゆきちゃんが学校から帰ってくるなりカバンも置かずに言いました。 「あの絵で表彰状もらったよ!」 何のことかと思って聞いてみると、冬休みの宿題で描いた絵がコンクールで入賞したとのことでした。 よほど嬉しかったのでしょう! 今までに何度か表彰されたり絵画展に展示されたりしたことはありましたが、こんな反応は始めてでした。 自我も強くなってきて友だちや家族とのコミュニケーションがスムーズでないこ...
0

The light is he, shining on you and me.

実の母が一昨日から入院しています。 そして昨日の午後、2ヶ所の胃粘膜を摘出しました。 ここ数年の間で、この治療は4度目になります。 切開はせず内視鏡を使っての治療ではありますが、今回はこれまで以上に困難な治療になると説明を受けていました。 病院の待合室で治療が始まるまでの時間を過ごしていたとき、そのニュースがテレビから流れてきました。 Our brother Maurice White passed peacefully in his sleep thi...
0

チャンスや運命を活かすためには…

萩本欽一さんは、昔、世話をしたことのある、映画監督になりたくてフランスに留学した、ある若者から相談を受けた。 フランス語もできないのに、何度門前払いを食っても、あきらめずに一週間通い続けた画廊(パリと銀座に店がある)に雇ってもらい、10年間、留学を続けたという。 映画の学校に通い、もうすぐ監督になれるところまできた、ちょうどその時、画廊の社長から「自分のあとを継がないか?」、と言われ、迷いに迷って、...
0

忘れかけていたお気楽ライフの真骨頂

僕はこの「チャンスに飛びつく力」のことを、向上心とか目的意識とか、そんな堅苦しい言葉で語りたくはない。もっとシンプルな、人としての「ノリのよさ」だと思っている。フットワークの軽さ、好奇心の強さ、そしてリスクを承知で飛び込んでいける小さな勇気。それらの総称が「ノリのよさ」だ。 via: ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく あぁ そうか そうか! 最近すっかり こういう「ノリのよさ」を 忘れかけ...
0