ハガキの宛名をバランスよく書く方法

年賀状の宛名は「郵便番号のハコを使って中心線を引くとバランスで失敗しにくい」と知ってから、書くことへの苦手意識が少し減りました。 pic.twitter.com/A5xChlKj83— 書きちらし (@kakichirashi) December 4, 2022 おぉぉぉ! なるほど!! コレは良い目安になりますね。 とは言ってもスグに忘れてしまうので この図をスグに見れるところに保存して いつでも書けるようにしておかなくちゃ(汗) このブログのリンクを...
2

年賀はがきのデザインが面白い!

ティガー1年ずっと隠れてたんか…⛄️ pic.twitter.com/HpWlllnYAB— あすか🌈 (@CheshireS2Cat) January 5, 2022 へぇ~! 今年のディズニー年賀はがきの切手部分、 去年のデザインの続編になっていたのか! となると、 どうしても来年のデザインが気になってしまいますね このような工夫が大きな話題になれば 年賀状の減少傾向の歯止めになるかもしれません などと、思ってていたら・・・ 郵便局の公式サイトに雪...
4

御心に感謝

少し前に知人から届いたハガキです。 五文字に凝縮されたメッセージ。 宛名面にも明瞭簡潔なコトバが綴られていました。 短いながらも温かいキモチを感じます。 なんだか とっても嬉しかったです。 さりげない気遣いが心を豊かにさせてくれます。 御心に感謝 (よく見たら五文字だ!) お礼状なんですけどね… こちらこそ、どうも ありがとうございます。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に......
0

年賀状のデザインが毎年楽しみです

11月1日(火)に発売されたインクジェット紙の年賀はがき52円には、「トリ」にちなんだ3つのシャレが描かれています。ジドリ(自撮り)、サトリ(悟り)、チドリアシ(千鳥足)です。 pic.twitter.com/x4VAsMD2Nd— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) November 2, 2016 2015年の年賀はがきは、12年越しにマフラーが編みあがった羊のデザインでした。 翌2016年は、12年前は一匹で温泉につかっていた猿が親子になって...
0

編み上がりました

12年前に編み始めたマフラー ようやく 編み上がりました。 ・・・みたいなデザインです(^^♪ コレ、妄想じゃなくて 本当に意図したものだとしたら これから毎年スゴク期待しちゃいますね! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ 2014/11/15 追記 日本郵便のwebサイトに 「編みかけだったマフラーが完成したデザイン」と掲載されていました。   ●1年前の今日:暗号てがみ...
2

柿をいただきました

  山形から柿を送っていただきました。   いえ... 食べられる柿ではなく 柿の描いてある絵葉書です^^; 東京に住んでいる友達が 旅先の山形から送ってくれました。 こうして出先から わざわざ気を遣っていただくと な~んとなく・・・ ホンモノの柿を 贈っていただいたような気がします。 さりげない気遣いが 心を豊かにさせてくれます。 贈り物って そういうモノなんだろうと思います。   秋の味覚を存分に満...
0

はじめての残暑見舞い

週末、幼稚園の先生からゆきちゃんにハガキが届いてました。 …で、今日は そのお返事を書きました。   昨日 ハーバーランドで買った絵葉書に先生の名前と いろんな絵を書いて 表にも 先生の顔の絵と自分の名前を書きました。   そのハガキを 嬉しそうに投函する ゆきちゃん。。。 よかった よかった(^^)/   ●1年前の今日:ちょっと イカしてない?...
0