家族だんらん雛まつり 2023

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ 今年も点けました! 相変わらず感染症の流行が続いていますが 今年も桃の節句を迎えることができました。 恒例の「ひなちらし」はいただきましたが 今年はお雛様の前での記念撮影も忘れてました(汗) こうして少しずつ愛娘たちも育っていくのでしょう。 それなりに紆余曲折はありますが スクスクと成長してくれています。 長女19歳、次女14歳… 自立していく日もそう遠くないでしょう...
4

家族だんらん雛まつり 2022

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ ハイ、点けました! 長引く感染症の流行で いろいろな行事が中止されていますが おかげさまでウチでは 今年も桃の節句を迎えることができました。 とはいえ、 雛人形の前で愛娘たちの記念撮影をして ちらし寿司を食べるだけなのですが… あ、それと雛あられを食べるのが 次女の楽しみでもあります♪ 長女は18歳、次女は13歳、 人並みにいろいろありますけれど スクスクと成長して...
2

家族だんらん雛まつり 2020

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ ハイ、今年も点けました! イベント中止だ休校だと騒がしい昨今ですが おかげさまで今年も桃の節句を迎えることができました。 パーティめいたものはしませんでしたが 例年通りお雛様の前での記念撮影はバッチリです。 夕飯の後のアイスと雛あられも美味しかったね。 地味ながらもアットホームで穏やかなひと時。 長女は16歳、次女は11歳、 人並みの紆余曲折はありながらも スクス...
0

家族だんらん雛まつり 2019

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ というわけで、今年も点けました! 新年を迎えたと思ったら、もう桃の節句。 歳をとる毎に時が経つのが速くなっているような気がします。 おかげさまで、長女は15歳、次女は10歳、 スクスクと成長してくれています。 そして、ささやかな雛まつりパーティ。 夕飯は恒例の雛ちらし。 桜餅と雛チョコあられも添えました。 地味ながらもアットホームで穏やかなひと時。 自我が強くなっ...
2

桃の節句の記念撮影2018

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ というわけで、今年も点けました! 一日遅れの桃の節句の記念撮影 パシャッ! 昨夜から急に高熱に見舞われた長女。 恒例の記念撮影も済まさぬままに病床に伏せってしまいました。 今日になっても高熱が続きましたが週末なので夕方まで待って救急診療所で診てもらいました。 果たして、インフルエンザではありませんでした。 が、油断はできない状況にあるとのこと 明日以降にかかり...
0

お気楽ひなまつり 2017

あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ というわけで、今年も点けました! そして、桃の節句の記念撮影 パシャッ! 夕飯はちらし寿司。 雛あられはありませんが 三色団子と桜餅を用意しました。 ささやかでアットホームなひなまつり。 毎度こんな感じではありますが 非日常なハレの気分を味わっています。 おかげさまで順調に成長し 長女は中一、次女は小ニになりました。 いつまで続けられるのか分りませんが で...
2