今日は何の日(2月14日)
朝から確定申告の準備だなんだかんだと擦り減らしてお疲れ気味でしたが、予定どおり事が運んだので今の気分は上々です。
気がつけば今日は「煮干しの日」。
1994年、煮干しの普及を目指して全国煮干し協会が制定。
に=2、ぼ=1(棒)、し=4
という、なんとも苦し紛れの語呂合わせです。
さらに、今日は「ふんどしの日」でもあります。
2011年、ふんどしの普及を目的に日本ふんどし協会が制定。
コチラは 2(ふん)14(どし)...
0
手作りバレンタイン2019
次女からもらった手作りチョコ。
あまり時間がとれなかったせいもあってシンプルなものでしたが、慣れた手つきでサクッと作ってくれました。
年々腕を上げている様子を見るにつけ嬉しくなります。
お姉ちゃんは受験生なので手作りはお休み。
しかも体調を崩してしまったので今年はもらう側にまわりました。
でも、昨日の合格通知は何よりのプレゼント。
二人とも元気に育ってくれて本当ありがとう!
これからも成長していく...
あたたかい義理チョコ文化は大賛成
『義理チョコ文化無くなったら困るよね。義理チョコって言わないと好きな人にチョコ渡せない人もいるのにね』って女子高生が話してて青春を感じてる
via: Twitter / reiko_souda
おっさんが言うのもなんですが…
思わず「わかるわかる…」と頷いてしまいました^^;
青春やのぉ~
そういえば、高級チョコ店の「日本は、義理チョコをやめよう」っていう広告が話題になり、多くの人たちが共感していましたね。
でも、よほどのセ...
手作りバレンタイン2018
バレンタインには謎肉をどうぞ pic.twitter.com/ZBGqEgD9km— カップヌードル (@cupnoodle_jp) February 14, 2018
カップヌードル公式アカさん…
相変わらずブッ飛ばしてますね
コレ欲しいなぁ
っていうか
誰かにあげるために欲しい!
ホワイトデーまでに
買っちゃおうかなぁ 謎肉…
ピッタリサイズのケースも
物色しとかなくちゃなぁ
いや、その頃には
忘れていた方がイイかもなぁ
いやいや、また新作に
踊ら...
手作りバレンタイン2017
次女にもらった手作りトリュフチョコ。
できてからのお楽しみということで制作過程を見せてもらえなかったので完成品の写真しかありません。
が、仕上がりは上々!
見た目は地味ながら最高に美味しいチョコでした。
また一段と上達しています。
これからもますます楽しみ♪
と言いつつ、いつまでもらえることやら^^;
毎年複雑な思いの交錯する行事ですが、やっぱり愛娘からのプレゼントは嬉しいですね。
とっても美味しかっ...
2月14日はバレンタインデーだけじゃない!?
今日はバレンタインデー。
ウチの姫たちは今年もチョコの手作りに励んでいます。
毎年こうして手作りをしているので随分慣れてきた様子です。
ま、ほとんど友チョコ交換用なんですけど^^;
そして、夕食はホワイトシチューでした。
ハート型ニンジンのバレンタイン仕様です。
今日は暖かい一日でしたが、やはりこの時期のシチューは美味しいですね。
そしてデザートは、ショコラチーズケーキに伊予柑とふじリンゴ添えて。
...
思い出に残るバレンタインのプレゼント
昨日のバレンタインデー、実の母からもプレゼントをもらいました。
ウチでの用事を済ませた後、帰りがけに渡してくれました。
毎年こうして気にかけてもらえることに感謝。
でも、渡された時の一言が、ちょっと気になっていたんです。
「ワサビが入ってるから冷蔵庫へ入れときや」
さりげない一言でした。
ワサビ入りのチョコなんて珍しいな…
若い頃からワサビ好きだということを覚えていてくれて、珍しいチョコを買ってき...
手作りバレンタイン2015
今年のバレンタインデーも、愛娘たちが手作りのスウィーツを作ってくれました。
次女もっちゃんも生地から手作りするお菓子に挑戦してみたいということだったので、父ちゃんがお手軽なレシピを教えてあげました。
その名もカンタン手作りチョコクッキー!
ホットケーキミックス:100g
ミルクココア:30g
オイル:40g
材料はコレだけ!
とにかくカンタンお手軽です。
オイルは、バターでもオリーブオイルでもサラダ油でも...
一日遅れの手作りバレンタイン2014
全国的に昨日はバレンタインデーでしたが
平日で学校や幼稚園があったので
ウチでは土曜日の今日
一日遅れのバレンタインデーをしました。
朝から愛娘たちは
なにやら相談をしています。
そして、お店が開く時間を待って
長女ゆきちゃんがお買い物に出かけます。
お姉ちゃんが帰って来るやいなや
次女もっちゃんもお菓子作りのお手伝い…
お父ちゃん、お祖父ちゃんへのプレゼント
そして、お友だちとの交換用のお菓子を
...
手作りバレンタイン2013
今日は バレンタインデー。
今年も愛娘たちが
手製のチョコレートを作ってくれました。
今年は 次女もっちゃんも
ほぼ全行程を自分でさせてもらって大喜び!
慣れない手つきながらも
お母ちゃんやお姉ちゃんに教えてもらいながら
最後まで がんばって作りました。
今回の材料は全部、長女ゆきちゃんが
買出しに行って用意してくれていました。
小分けにしたガナッシュのベースを
少し冷やしてから手で丸めていきます...
手作りバレンタイン2012
今年も 愛娘たちから
手作りのチョコと手紙をもらいました。
毎年、毎年、
こうして手作りのプレゼントをもらえるのは
何よりの歓び! 何よりの幸せです(^^)/
今年は、もっちゃんも3歳になって
チョコづくりを たくさん手伝ってくれました。
お母ちゃんと、ゆきちゃん、もっちゃんが
一所懸命つくってくれた愛情たっぷりのチョコ。
トリュフのように中が しっとり ふわふわで
と~っても 美味しい チョコレートでした...
手作りバレンタイン2011
今年も ゆきちゃんから
手作りのチョコと手紙をもらいました。
ゆきちゃんの成長とともに
プレゼントも年々グレードアップしています。
今年は、パイ作りに初挑戦!
こんなに美味しそうなアップルパイを
お母ちゃんに手伝ってもらいながら
一生懸命に焼いてくれました。
もっちゃんも、チョコづくりと
パイづくりを手伝ってくれたようです。
その味は・・・
ん~~~~~っ! 美味いっ!
サ...
続々 手作りバレンタイン
まだ朝6時だというのに…
ゆきちゃんは、すっかり眼を覚まして
落ち着かない様子。。。
ね~♪ 早くチョコつくろうよぉ~
ゆきちゃん、早くチョコつくりたいよぉ~
待ちきれないようぉ~ ね~ね~♪
お母ちゃんの用事が終わるのを待って
ようやく10時過ぎから、
手作りのお菓子作りが始まりました(^^)/
チーズやクリーム、砂糖を混ぜたり
チョコを溶かしたり、型に流し込んだり、
ほとんどの工程を ゆきちゃん...
明日はバレンタインデー
いよいよ!明日はバレンタインデー。
でも、明日は土曜日。
だから、
幼稚園のお友達には
今日のうちにチョコをあげよう!
ゆきちゃんは、そう思いました。
しかし…
いっぱい あげる子がいるんやなぁ~
本命とか、義理とか、あるのかな?
ちなみに…
そのチョコは、
父ちゃんが もらってきたヤツやで(^^ゞ
●1年前の今日:だだちゃ豆うさぎ...