おじいさんのタネ!?
今日、ダイソーで娘が「なんでみんな生えてきてるの?」「これはおじいさんのタネなの?植えるの?」と、このお茶のパッケージに盛大な勘違いしてて、店内でめっちゃ吹いた。 pic.twitter.com/gwfopddqY3— カニ軍艦太郎 (@kanitokage) May 17, 2020
なるほど!!
そーかー!
そう言われてみれば
そう見えなくもないな😅
(ホンマか!?)
生産者の顔を見せるのが流行っていますが
表示方法については再検討が必要かも…
...
2
OSYAREDE IIJANAI
このパッケージ一見おしゃれ風なのに…… pic.twitter.com/YlEFUiXSd4— いそめしちかこ (@iso_meshi) March 24, 2023
日本人って奴は
どうも横文字に
弱いんだよなぁ😅
ちなみに、ココのパンは
安くて美味いらしいです!
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
いいじゃない ちょい ウマ グルメ それで いいじゃない やすくて うまい ...
コレはコレでアリかも
正気の沙汰ではない pic.twitter.com/QHc5NJug5x— K (@Kazuhiro800) November 17, 2021
なんでそういうこと言うの?
めちゃめちゃ美味そうやん!
ネタの盛付け方もイイ感じ!!
あらためて見みると寿司って
ケーキっぽいかもしれない…
だから外国人が作る寿司って
あんな突拍子もないのかな!?
その点この「ケーキちらし」は
「ちらし」っぽくはないけれど
しっかり「寿司」感があるよね
・・・などと、
思った...
そんな日本語ありましたっけ?
ぬらめき、という言葉を初めて見ましたw pic.twitter.com/8lJBUHqYon— crema : Akiko Kurono (@crema) September 22, 2016
なめこ本来のうまみ・ぬらめきを
大切にし、大粒に育てました。
ぬるっと ぬめぬめした あの感じ…
たしかに
解らなくもありません。
が、しかし
見たことも聞いたこともないですね。
ぬらめき なんて!
ところが
なめこ業界(?)では「ぬらめき」って普通にいうのだろうか。 pic.twi...
カタチや大きさよりも顔で選んでしまう
遊んでないです…一本でも多く売れてほしくて(涙)#企業努力 pic.twitter.com/51CImOoZCF— しゅん・あぐりofficial by たまこ (@syunagri_m) December 4, 2021
「グラスの底に顔があってもイイじゃないか」
かつて、岡本太郎氏はそう言い放ちました。
「ダイコンに顔があってもイイんじゃないか」
彼が存命ならこう宣ったに違いありません。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~...
なくてはならない存在
サッポロ一番塩ラーメンの作り方見るたび、「切り胡麻」のところで歌舞伎役者が出てきて見栄を切る。 pic.twitter.com/cSazKnWITt— 高根たかね(冬コミ新刊BOOTHにて販売中) (@dambiyori) September 23, 2021
サッポロ一番が切り胡麻にだけカッコいいフォント使うの好き pic.twitter.com/vRc9jWsVxg— ワイパ (@DJWILDPARTY) November 8, 2021
サッポロ一番塩ラーメンを作るとき、いつもこの「切り胡麻」...
とりあえず入ってみようとする癖
何やってるの丸之助の動画版です。#猫 #猫のいる暮らし #猫のいる幸せ pic.twitter.com/mfzwmVbODq— 水菜 (@yamanoneko_23) February 7, 2021
いや… だから…
何やっとんねん(笑)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
レーサー気分で体温チェック...
「小枝」の「小ネタ」
頭おかしくなったかと思った pic.twitter.com/IDbPcqqaA1— まんまる?? (@manmaru00) May 28, 2021
小技と名乗っているわりには
かなり大胆な遊びですね(笑)
しかも、歴代小枝シリーズで
けっこう前からやってたヤツ。
チョコボールとかダースとか
他の森永商品とのコラボも有。
よほど気に入ったかとみえて
何度も同じネタを使ってます。
しかし小技には商標マーク無。
そりゃそうだよね似非だから。
最初は面...
変わった「おむすび」かと思ったら…
大分、ふざけたスイーツが梅田大丸で売っていたので、買ってみた( - 3-)#OMUSUBICake pic.twitter.com/DWMqTZMZnm— 羽馬タケル@Web小説家( - 3-) (@kamikazeTAKERU) November 28, 2020
巷で話題の おむすびケーキ!
海苔のように見えるところは
ココア風味のクレープなのだとか。
見た目はおむすび、なのに中身はケーキ。
そんな斬新なスイーツはそれがきっかけで
会話が始まったり、会話が増えたり、とにか...
たぬきじゃなかったのか!?
赤いきつねとお前は誰だ pic.twitter.com/fMPWyViuaw— あまり (@amaritori) February 8, 2020
誰!?
誰なの?
東洋水産のニュースリリース(2019/09/30)を見ると、「花椒が香るごま担々うどん」とともに投入された秋冬向けの新商品で、10月14日から全国で発売されているようです。
チキンをベースに鰹と昆布の旨味を利かせ、山椒でアクセントをつけた塩味のつゆに、なめらかで歯切れのよい黒めのそばを合わせ、鶏...
たかがレタス一枚 されどレタス一枚
レタスが一枚入ってるだけで、唐揚げ食べるときの罪悪感が薄れますよねぇ????????????????ぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええ絵?????!!!!????!!!!!????!!???!!!???!!??????!!!!!!!???!!???!???!!!!?!?? pic.twitter.com/8BtskNrB76— やぶ (@yabu777) February 27, 2019
レタスが一枚入ってるくらいで薄れる罪悪感しかないってことは認めてるわ...
もうすぐクリスマスだね♪
しらす干しという恐ろしくクリスマスに縁遠い食材ですらこの装いである。 pic.twitter.com/99Bv1KgVxc— つむだい (@da180_t) 2018年12月17日
縁が遠ければ近づけばイイ
乗ったもん勝ち!
楽しんだもん勝ち!
勝ってるのかどうかは知らんけど…
エブリバディ メリークリスマス!
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
ちょっとくらいイイかでは済まなかっ...
(注)パッケージのイラストはイメージです
先日東京タワー水族館で娘がお父さんにねだって買ってもらった、貝を水に漬けて3日待てば人魚が出てくるというおもちゃ。毎日「まだかなー」と待ち侘びた娘の前に登場した人魚はパッケージイラストとだいぶ異なり、ショックのあまり「学校行きたくない」とまで言わしめた。そのパケ絵と実物がこちら。 pic.twitter.com/vv1UoP1tpL— きらり屋 (@kilariya) October 5, 2018
うわぁ~
半端ない眼ヂカラ!
これはトラウ...