クリスマス・イヴ 2022

まだ感染症の不安は残っていますし 実の母は他界してしまいましたが 今年も無事に家族そろって イヴを迎えることができました。 みんなの笑顔が何よりのプレゼント。 メリークリスマス! どうも ありがとうございます。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: あの頃も、今も、これからも…...
2

いつもながらささやかな誕生日会

亡くなった実母が暮らしていた施設の荷物を整理してきました。 感染症流行の影響で3年前から部屋には入れなかったのですが、今日も入室は叶わず、既に倉庫に移動させられたものを片付けることしかできませんでした。 これで母が生きていた気配は殆どなくなってしまいました。 寂しくなりますが、少し心の整理ができたような気もします。 変わって、夕食は鶏鍋を堪能しました。 今日は家人の誕生日ということで愛娘たちが用意...
2

歳は取るものではなく感謝と共に重ねるもの

おかげさまで今年も誕生日を迎えることができました。 お世話になっている方々や友人たちから一杯お祝いのメッセージをいただきました。 家族みずいらずのささやかなバースデイパーティ… そして、愛娘たちからプレゼントをもらってゴキゲンです。 こうして多くの人に支えられていると思うと、やはり何歳になっても誕生日は嬉しいものですね。 何度も書いていることですが(汗) 誕生日を迎えるたびに思います。 この世に産ん...
6

あの頃も、今も、これからも…

長引く感染症の流行による沈滞ムードと不況 できれば思い出したくないこともあったけど こうして家族そろって元気に過ごせています ちょっとしたご馳走とケーキ、他愛ない会話 いつも通りのささやかなクリスマスパーティ 当たり前のことが当たり前ではなくなった今 いつも通りにできるありがたさが身にしみる 若かりしあの頃に感じた高揚感はないけれど 今も変わらずクリスマスはスペシャルな一日 眼を閉じても消えない眩...
4

緊急事態宣言下での誕生日

子供を産むまで知らなかったこと pic.twitter.com/BJP9i5Hmwg— るしこ (@39baby_com) August 8, 2021 長女が18回目の誕生日を迎えました。 そして、自分も親になって18年目を迎えました。 件のツイートを見ていると、長女が幼かった頃、高熱にうなされて心配だった日のことが思い出されます。 あの頃は自分たちも新米のパパ&ママでしたから、解らないことだらけでしたね。 それでもなんとか今日まで成長すること...
2

ありがとうを思い出させてくれる特別な日

新緑の映える若葉のころ、一年でイチバン過ごしやすい季節。 おかげさまで今年も誕生日を迎えることができました。 リモートワークの合間に時間をとって、家族みずいらずのささやかなバースデイパーティも楽しませてもらいました。 愛娘たちからプレゼントをもらってゴキゲンの父ちゃんです。 お世話になっている方々や友人たちからもお祝いのメッセージを一杯いただきました。 こうして多くの人に支えられていると思うと、や...
4

みーつけた!

via: Town & Country あっ!! サンタさんの隠れ家みーつけた! こんなありふれた街に潜んでいたとは!? 予想以上に質素な暮らししてるんだな。 なにはともあれ、ごくろうさまでした。 サンタさんも佳いお年をお迎え下さい。 さて、一方・・・ 今年のウチのクリスマスパーティーは ちょっと趣向を変えて中食を導入してみました。 毎年恒例ののチーズフォンデュに手作りピザ、 そして、ガストのオードブルセットを...
2

誕生日会は誰の誕生日でも楽しいね♪

今日は家人の誕生日。 主役のリクエストに応えて、しゃぶしゃぶでお祝いしました。 ワインも少々ご用意させていただきました。 デザートは地元有名店のケーキです。 愛娘たちからのお手紙も嬉しそう! いつもながら、華やかさとは無縁なウチの誕生日会ですが、家族そろってお互いの誕生日をお祝いできるのは何よりのしあわせ… 家族みんなが仲良く健康でいられるからこそです。 というわけで… お母ちゃん、誕生日 おめでと...
4

記録に残る大波乱の中、記憶に残る誕生日

長女が17回目の誕生日を迎えました。 長女が生まれてきてくれてから17年。 アッという間に高校2年生です。 そして、去年誕生日から瞬く間に1年が経過しました。 ですが、この1年間はこれまでにない激変の年になりました。 体調を崩したり、公私ともに環境が大きく変化したり、いろいろな体験がありました。 今年に入ってからは感染症の流行で外出できない日が続き、さらに生活は一変しました。 記録に残る大波乱の中での...
2

なぜ自分は生かされ続けているのか

例年より少し早く咲き始めたにも関わらず、永く花を楽しませてくれたソメイヨシノも、さすがに二度の雨の後、ほとんど散ってしまいました。 代わってヤエザクラやツヅジが咲き始め、いよいよ新緑の映える季節にさしかかってきましたね。 若葉のころ、一年でイチバン過ごしやすい季節。 おかげさまで今年も誕生日を迎えることができました。 世界中を席巻している騒動の最中、家族ともども無事にこの日を迎えることができたこと...
2

クリスマスランチパーティ2019

今日は毎年恒例のクリスマスランチパーティ。 お祖父ちゃん、お祖母ちゃんたちを招いてのファミリー昼食会。 みんなの大好物を用意してクリスマスを満喫しました。 プレゼントをもらって、ゲームを楽しんで、いっぱい笑って、賑やかに過ごして、愛娘たちも満足そう。 こうしてみんなが元気に集まれるのは何よりのしあわせです。 できることを できる時に、しっかり味わい尽くそうと、改めて心に強く刻みこみました。 このパ...
0

誕生日は祝われる方も祝う方も嬉しいね

今日は家人の誕生日。 心づくしの手料理でお祝いしました。 愛娘たちからのプレゼントも嬉しそう! 料理もプレゼントも豪華さとは無縁な誕生日会ですが、家族そろってお互いの誕生日をお祝いできるのは何よりのしあわせ。 こうして家族団らんを満喫できるのも、仲良く健康でいられるからこそ。 お母ちゃん、誕生日 おめでとう(^^)/ 伝えたいことはいろいろありますが、なにはともあれ、ありがとう! これまでも、これからも...
2

3日遅れの誕生日ランチパーティ

嵐が通り過ぎたら再び猛暑でした。 イベントや台風の影響で延期していた長女の誕生日会は、今日ようやく開くことができました。 お祖父ちゃん、お祖母ちゃんを招いて、家族みんなで心づくしの手料理を囲むホームパーティ。 他愛ない話を交わしたりゲームに興じたりすだけの集まりですが、これまでずっと続けてきた我が家の定例行事。 3日遅れとなりましたが、16歳になった長女をみんなでお祝いすることができて何よりです。 ...
0

入刀用ジャンボシウマイ!?

崎陽軒はウェディングもやっていて、ケーキカットならぬシウマイカットが行われることをお知らせしておきます via: Twitter / @ogirim ほほぉー! 崎陽軒がブライダル対応しているのは聞いたことがあるのだけど、よくある披露宴で中華料理を提供するってことだと思ってた。 まさか、入刀用ジャンボシウマイがあるなんて!! しかも・・・ 中身は、子孫繁栄の為、子シューマイがたくさんでてくる設定のようです via:...
2

今夜は手巻き寿司パーティーだ

今日の夕食は久しぶりの手巻き寿司。 今年のゴールデンウィークはパッとしたお出かけもせず地味な連休が続いていますが、今夜はなんだかんだで盛り上がったわが家です。 食後もみんなでコーヒーを飲みながら、テレビを観て、バカ笑いして、何するでもなくダラダラ過ごしましたが、今日も穏やかで楽しい一日でした。 いつまで続けることができるか分かりませんが、できる限り続けていきたい家族のだんらん。 何を食べるか、何処...
2

産んでもらってありがとうございます

色とりどりの花と鮮やかな新緑。 一年で最も過ごしやすい季節です。 そして、今年も誕生日を迎えることができました。 家族の手料理でささやかな夕食会も楽しませてもらいました。 友人知人からは返信が追いつかない程のメッセージをいただきました。 こうして多くの人に支えられているのだと思い知らされます。 そう思うと誕生日は何歳になっても嬉しいものですね。 同時に誕生日は感謝が足りていなかったことも思い出させ...
2