アボカドの上手な保存方法
どこで見たのか忘れたんだけど、青いアボカドをアルミホイルで包んで野菜室にいれとくと、黒くならずに綺麗に熟すらしくって、ずっとそうやってる。 pic.twitter.com/F8gR6NQSsW— シューフ (@shuerff) January 14, 2022
へぇ~
これはイイことを聞いた!
さっそく試してみることにしよう!!
アボカド、アルミホイルに包むと長持ちするのは桃と同じ理屈なんですかね?桃については調べてマトメたことかあります。いず...
洋梨と言えばラ・フランスじゃなかったの?
そーなの!? pic.twitter.com/hm9yuT1p13— ゆいたそ (@yuitaso_me) November 1, 2020
えっ!
そーなの!?
ということは…
もはや「洋梨」ではなく「和梨」では?
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
元はバラじゃなかったんですね...
切なさと愛しさが驚きと逞しさに変わる時
同封されてた説明書きに「枝を斜めに切って一粒刺しておくとそれを養分とするので長く楽しめるよ」とあったんだけど……なんだろうこの気持ち…… pic.twitter.com/uhrVqeDmyv— テヤンセルBOY🧸 (@_teyansel_) September 16, 2020
そうですね。
複雑な気持ちになりますよね。
全体の犠牲になる個… とか
人柱… とか、生贄… とか
そんなことを想像してしまうのですね。
ところが
何日か経ったとき、
房の実が全部しおれ...
美味しいスイカの選び方「4つのポイント」
夏と言えば「スイカ」を思い浮かべる人も少なくないはず。
スイカは手軽に楽しめる夏のお楽しみとして定着していますね。
せっかく買うなら美味しいものを選びたいもの。
叩いて軽い音がすると甘いとか言われていますが、実はプロでも音だけで判断するのは難しいそうです。
ですが、美味しいスイカを見分ける方法があるとのこと。
コチラ ↓ のサイトで見つけました。
イナズマ模様が甘い証拠!? おいしいスイカの見分け方
2...
えっ!? いつのまに?
昭和レトロって銘打って売ってたんだけど、マジ????昭和…?レトロ…?ふ、ふ?ん……… pic.twitter.com/DOTHaMnX8h— 猫宮ノル?? (@noru_nekomiya) May 4, 2020
グレープフルーツスプーンと
いちごスプーンですよね。
知らない人がいるってことですか?
っていうか、ほとんど知られていないと…
いつのまに消えていったのでしょう?
今でもあると便利だと思うんですけどね…
そう感じているのは
昭和レトロ人間だけ...
カワユ過ぎるキーウィのミニマスコット
キウイフルーツの真似をした、キーウィのミニマスコットが新発売日本で唯一、キーウィを飼育している大阪の天王寺動物園とのコラボで誕生しました。贈答用の果物のように、たいせつにフルーツキャップにいれた状態でお届けします。▽詳しくはこちらhttps://t.co/pYl9nfB98E pic.twitter.com/js5mxtSQbc— YOU+MORE! (@youmore_tw) March 19, 2020
うわぁ~!
これカワイイ!
フルーツキャップに入っているから
文字通...
ほこりじゃないんですよ!
大事なので、今年も言っておきます。ほこりじゃないんですよ、ブルームっていうんだよ。果実の水分を守る働きがあります。市場では、これついてないと、値打ちが下がる。ちなみに、すももやプルーンも、これついてるもの買ったほうがよいです。#果物のお話 pic.twitter.com/NJHPjw64TH— 長嶋正継 山形の青果市場???? (@m__nagashima) September 20, 2019
少しずつ知られてきているようですが、まだ一般的ではないかもし...
ブドウをカンタンに長持ちさせる方法
知っとった?ブドウは、枝に付けたまんまだとカビたり甘味が抜けたりするから、ハサミでこの付け根辺りをパチンと切り離すだけで持ちが倍以上になるんだぜ……(*´-`)ブドウ農家直伝の知恵なんだぜ…#ブドウ pic.twitter.com/JAN2Rvmo2n— レオ隊長@ワクチン済 うがい手洗い継続中 (@time4411) September 18, 2018
へぇ~
そーなんやー!!
プチトマトなんかもヘタをとっておくだけで長持ちするようになるから、言われてみれ...
コレ、何だか分かりますか?
コレ、何だか分かりますか?
エッ! こんな毒々しいもの知らないって!?
そんなことはありません。
食べたことのある人は多いと思いますよ。
熟成度合いによって
様々な色に変化するようです。
得体のしれない派手な木の実ですね^^;
大きさはこれくらい。
パプリカくらいのサイズですね。
黒っぽい部分が種子にあたります。
普通に食べているのは
この種子の部分だけなんです!
果たして
その正体は・・・!?
なん...
かわいいフルーツ盛合せ
バナナとぶどうを一緒に保管すると、こんな目に逢う。
via: Twitter / chicrev
…っていうか
むしろ、こんな目に逢ってみた~い(^^)/
…っていうか
こんど、自分でやってみま~す(^^)v
…っていうか
よく見ると、意外に豪華な品揃えだな~^^;
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:かたくて なめらかなプリンが最強!...