神は細部に宿るのか?
実は吉野家のロゴが少し変わっていたけど気づいていた人いるかな・・!最新は「H」の真ん中の棒が中央にある(`・ω・´)!#いいにくいことをいう日 pic.twitter.com/LwQfiRtr8h— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) November 29, 2023
昨日(11/29)の投稿だから
てっきり「イイ肉」絡みかと思ったのに
「言いにくいこと」だった!
っていうか…
こんな微妙な変更、
いつからしてたんだろう?
まさか…
この投稿するために
変更したん...
0
オリジナルの強さ
実在したんだ... pic.twitter.com/k4Ht0sN5QJ— 5歳(自転車日本縦断達成) (@meer_kato) August 24, 2022
「久吉温泉自然休暇村たけのこの里」は、1998年にオープン。
地域の交流人口増加を目指していたが、修繕費用が高額となることや維持管理が難しいとして、2018年に閉鎖された。
明治製菓の「たけのこの里」は、1979年から製造・販売しているチョコレートスナック菓子。
先行姉妹品の「きのこの山」と共に、現在も...
ルアーで釣られる魚になった気分!?
遠くから見てファミマだと思って近寄っていったらぜんぜん違った、ルアーで釣られる魚ってこんな気持ち? pic.twitter.com/5ST1OV5aoM— 森 真梨乃 (@mori_marino) February 14, 2022
コレは紛らわしい!
黄色のラインも入っているから
見間違うことはないはずなんだけど
遠見だとファミマに見えるから不思議だ。
看板の影響力は予想以上に大きい。
っていうか
ファミマのカラーイメージ浸透し過ぎ!
近寄っても...
思い切ったイメージチェンジ!?
とても安そうなエルメス#沖縄 #那覇 #那覇市 #エルメス #キニナルオキナワ #変な看板 pic.twitter.com/W02MC84ro0— ヒガミ・ツキ (@higami_okinawa) December 30, 2021
あのハイブランドが
大衆路線に変更か!?
それにしても予想以上にカジュアル化してるな(笑)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
コップ de こってり...
ブランドを守り続けるということ
シンカンセンスゴクカタイアイス、乗客がらがらで、売れないせいなのか、過去最大級に硬い、、、🥺🍨 pic.twitter.com/vm5hz3YIGn— たーぴょん (@tadashipon) July 11, 2021
ビジネス客も観光客も激減してますからね…
車内販売も大変でしょう…
という見方も頷けます。
でも
実は…
「有名なカタイアイス楽しみにしてたのに
意外と柔らかめだったのでガッカリ…」
などというクレームが来ないように
夏場はより入念に...
キティちゃんがシゴトを選ばない訳
ハローキティメロンというものが届いて、何がハローキティなんだろ?と思ったらびっくり!! pic.twitter.com/bkTTGRGZGR— 芦藻 彬@単行本発売中! (@akiraturu) August 1, 2020
キティちゃん…
相変わらずシゴト選ばないなぁ(笑)
…と、思ったけど、
よくよく考えてみると
なんでもかんでもキティちゃん任せにしてる…
ってことでもあるんじゃないの?
シゴト選ばないキティちゃんもヤヴァイけど
キティちゃんに頼...
上から読んでも 下から読んでも
ひっくり返しても王将 pic.twitter.com/V6oGI4nqNd— Masanao Hirayama (@MasanaoHirayama) February 10, 2017
うわぁ! ホンマや!!
逆さにしてテープルの端に積んである時でも、お冷やビールを注いで飲んでいる時でも、常に同じロゴが目に入るようになっているってことですよね。
デザイン的には最初から狙ってたのでしょうけれど、今の今まで知りませんでした。
っていうか、関係者以外で知ってた人いるのかなぁ?
...