いつもながらささやかな誕生日会
亡くなった実母が暮らしていた施設の荷物を整理してきました。
感染症流行の影響で3年前から部屋には入れなかったのですが、今日も入室は叶わず、既に倉庫に移動させられたものを片付けることしかできませんでした。
これで母が生きていた気配は殆どなくなってしまいました。
寂しくなりますが、少し心の整理ができたような気もします。
変わって、夕食は鶏鍋を堪能しました。
今日は家人の誕生日ということで愛娘たちが用意...
2
何よりも嬉しいプレゼント
差し入れって、「つまらないものですが」「お口に合うかわかりませんが」と謙虚な言葉とともに頂くことが多かったけど、「ここのお店のケーキが一番好きなのでぜひ!」とか「夏バテでも食べられるものを選んでみました」と気持ちのノった言葉で渡されたのとても良かった…。やっぱり、理屈より“感情”。— へいうさぎ (@heyusagi_39) July 4, 2022
誰が言うか?
何を言うか?
どのように言うか?
いろんな伝え方があり...
歳は取るものではなく感謝と共に重ねるもの
おかげさまで今年も誕生日を迎えることができました。
お世話になっている方々や友人たちから一杯お祝いのメッセージをいただきました。
家族みずいらずのささやかなバースデイパーティ…
そして、愛娘たちからプレゼントをもらってゴキゲンです。
こうして多くの人に支えられていると思うと、やはり何歳になっても誕生日は嬉しいものですね。
何度も書いていることですが(汗)
誕生日を迎えるたびに思います。
この世に産ん...
ママを救う!献立スロットマシーン
小学5年にしては幼稚だけど、うちの子が【ママを救う!献立スロットマシーン】を作ってくれました?私が夕ごはんを考えるのがメンドウとよく愚痴ってるのを聞いて、それを解決したいと。このマシーンを使うと献立パターンはなんと2197。「6年間献立考えなくていいよ!」って笑#自由研究 pic.twitter.com/ma9ZRUZ7fr— えみりー@認定NPO法人フローレンス (@emiokmz) August 28, 2019
なかなかイイこと考えましたね
ちっと...
母の日に母からもらったプレゼント
#母の日故郷の母に電話をしたら、ラジオで「みかん」が出て来る歌詞の歌を聴いて、母の母(私にとってのおばあちゃん、もう亡くなった)のことを想い出したらしく、珍しく母が泣いた。親孝行ができなかったと悔やんで泣いた。泣いて、想いが言えて、母は気が晴れたよう。電話してよかった。— 山田ズーニー (@zoonieyamada) May 9, 2021
20年以上にわたって「聴く」ということを意識して実践してきた。
身近な人から初め...
ありがとうを思い出させてくれる特別な日
新緑の映える若葉のころ、一年でイチバン過ごしやすい季節。
おかげさまで今年も誕生日を迎えることができました。
リモートワークの合間に時間をとって、家族みずいらずのささやかなバースデイパーティも楽しませてもらいました。
愛娘たちからプレゼントをもらってゴキゲンの父ちゃんです。
お世話になっている方々や友人たちからもお祝いのメッセージを一杯いただきました。
こうして多くの人に支えられていると思うと、や...
嬉しいときには素直に喜ぶ
老夫婦がやってる定食屋で、言わない方が粋かちょっと悩んだけど、[美味しかったです]って言ってお会計済ませ、外出て引き戸を閉めた。そこで[美味しかっただって、良かったね]って中でお婆さんが言ってるのが聞こえて、これからは口に出していこうと思った。— IC (@coffeedaigaku) December 12, 2020
中にはそうじゃない人もいるのかもしれませんが、料理を作ってくれている人ならたいていは「美味しく食べてもらいたい...
誕生日会は誰の誕生日でも楽しいね♪
今日は家人の誕生日。
主役のリクエストに応えて、しゃぶしゃぶでお祝いしました。
ワインも少々ご用意させていただきました。
デザートは地元有名店のケーキです。
愛娘たちからのお手紙も嬉しそう!
いつもながら、華やかさとは無縁なウチの誕生日会ですが、家族そろってお互いの誕生日をお祝いできるのは何よりのしあわせ…
家族みんなが仲良く健康でいられるからこそです。
というわけで…
お母ちゃん、誕生日 おめでと...
すっかり忘れていましたが…
今日は夏至。
さらに、新月で、日食も重なっていました。
そして、実は父の日でもあったのですね。
すっかり忘れておりました。
けれども忘れられてはいませんでした。
どうもありがとうございます。
まだまだ頑張らせていただきます。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
今どきの流行なんて関係ない!?...
父と娘、こんなに違う母の日の過ごし方
実は今、右足を痛めて歩き辛い状態になっています。
5月3日のこと。軽くテニスごっこでもしようかと家族と一緒に公園へ出かけました。
軽くのつもりが思わず力が入ってしまったのか、やらかしてしまいました。
突然「ブチッ!」という音が聞こえました。
去年の節分の日に聞こえた、あの音です。
一週間ほど湿布とサポーターの圧迫で様子を見ていますが、前回のことを思うと全治1ヶ月の覚悟は必要でしょうね。
で、今日は...
なぜ自分は生かされ続けているのか
例年より少し早く咲き始めたにも関わらず、永く花を楽しませてくれたソメイヨシノも、さすがに二度の雨の後、ほとんど散ってしまいました。
代わってヤエザクラやツヅジが咲き始め、いよいよ新緑の映える季節にさしかかってきましたね。
若葉のころ、一年でイチバン過ごしやすい季節。
おかげさまで今年も誕生日を迎えることができました。
世界中を席巻している騒動の最中、家族ともども無事にこの日を迎えることができたこと...
今日は何の日(2月14日)
朝から確定申告の準備だなんだかんだと擦り減らしてお疲れ気味でしたが、予定どおり事が運んだので今の気分は上々です。
気がつけば今日は「煮干しの日」。
1994年、煮干しの普及を目指して全国煮干し協会が制定。
に=2、ぼ=1(棒)、し=4
という、なんとも苦し紛れの語呂合わせです。
さらに、今日は「ふんどしの日」でもあります。
2011年、ふんどしの普及を目的に日本ふんどし協会が制定。
コチラは 2(ふん)14(どし)...
最悪、いや最高のプレゼント
息子が「かわいいからお母さんに見せようと思った」と、給食に出たかまぼこをずっと口の中で保存して持ち帰って来ました。崎陽軒の醤油入れみたいでかわいいね??※今日は5時間授業です。 pic.twitter.com/FErGJz8lbU— 石塚ワカメ (@WakameEnk) December 16, 2019
カワイイ雪だるま!
カワイイ息子ちゃん!
よく食べずに持ち帰ることができましたね
よほどお母さんに見せたかったんだね
5時間目はその思いで一杯だっ...
とっても嬉しいクリスマスプレゼント
テキサスのメソジスト小児病院が12月に退院する赤ちゃんを50年以上この格好で家族のもとに送り返している この靴下を大事にして成長していく子供のクリスマスプレゼント用に毎年使う家族も多いんだって pic.twitter.com/kT9coi78Eg— あーつ (@blackflagcrz) November 30, 2019
まさに天から授かりし子宝です。
これは良い思い出になりますね。
出産に直接関わりのないサービスだけが注目されるのはどうかと思いま...