プラスの言葉 マイナスの言葉
「マイナスの言葉を使うな!プラスの言葉を使え。そうすれば成功できる!」
これ、モチベーションの王道です。成功哲学系の本、モチベーション系の本、自己啓発系の本。どれを読んでもそう書いてあります。この企業は「マイナスの言葉を使うな!プラスの言葉を使え」を実践しているんでしょう。
マイナスの言葉。
「もうダメかもしれない。」「疲れた。」「うまくいくわけがない。」「失敗したらどうしよう。」「どうせ・・」
...
本来のプラス思考とは
本来のブラス思考とは、
自分には選択の余地がある!
そういう視点にたつこと。
どんな時でも 明るく
何でも イイように考えるのが
ポジティブシンキングだとか
プラス思考だとかいうのには
ハッキリ言って、うんざり..していました。
交通事故で、車にハネられても、
これも何かラッキーなことの前触れだ とか...
親しい人が亡くなっても
この経験が将来に役立つのだ とか...
そんなん どう考えても おかし...