なぜ分けようと思った!?

「のりたま」を分けてみた8時間10分かかった… pic.twitter.com/3IPMKTD4PD— ムーさん@s15 (@silvia___15) December 30, 2021 以前、「ごま」と「しお」を分けた人がいましたが… 更に凄まじいチャレンジャーがいるものですね! しかも、なかなかの高タイム!! 恐れ入りました… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●関連記事: ご存知かと思いますが… ●1年前の今日: エリンギ...
4

「T.M.」≠「TM」

そういえば「T.M.Revolution」の「T.M.」って何よ?と調べたら"Takanori Makes Revolution"(貴教が革命を起こす)だったから「ヘェー」と思って物のついでに「TM NETWORK」の方も調べてみたら「多摩」だった。— ねいろ (@_Neillo_) September 18, 2012 えっ!? そうだったのか 知らなかった 今日はじめて知った 知らなくてもよかった ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^...
2

哀しくなるほど噛み合ってないねぇ

真っ直ぐ伸びない木の方が あまのじゃくなのか? 合わない支柱を作った方が 杓子定規なのか? それとも・・・ 見て見ぬふりして放置した 周りの奴等が冷たいのか? ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~   ●1年前の今日:なんだかんだ言っても…...
0

仙台市営地下鉄の車内に漂う違和感の正体

これは股にはさむタイプかな via: Twitter @kiraguit ちょっとマニアックな話ですが… このロングシートの中程に立っている棒は スタンションポールといいます。 手すりとしてロングシートの両端部、 ドア付近に設置されることが一般的です。 最近では、通勤用車両などに採用されている 7人掛けロングシートの中程にも 設置されるケースが増えています。 3人目と4人目の間にポールを設置することにより 定員乗車を...
2

人生に無駄なことなどひとつもない

トランプが52枚なのは一年が52週であることを示している。ダイヤが春、ハートが夏、クラブが秋でスペードが冬の四季を現していてカードの数字を全て足すと364になる。そこにジョーカーを1として加えると365、一年の日数になる。 #有益なことを呟こう via: Twitter / kami_hate おぉぉぉっ! と 思わず唸ってしまいます… 雑学ネタって ついつい誰かに 話したくなってしまいますよね(^^ゞ ただ・・・ #有益なことを呟こう...
2

へぇ~ そうなんですね~

マイケル・ジャクソンは姓も名もありふれてますが、マイケルはアメリカで4位、ジャクソンは18位だそうです。この順位を日本名に置き換えると斎藤修になることが先ほどわかりました。— 第三のロース (@3rdro) September 6, 2012 へぇ~ そうなんですね~ 世の中にムダな知識などない とは よく言われるますが… 果たして 本当に 世の中にムダな知識などないのでしょうか(^^ゞ ・・・などと、 思ったり...思わなかっ...
0

見てくれ!「俺の本気」を

via: 俺の本気 on Twitpic こ こ これは・・・ スゴイ! 確かに スゴイんだけど… もっと違うことに本気だした方がイイと思いますwww ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~   ●1年前の今日:まさに 睡魔!...
0

休眠口座を知っていますか?

休眠口座を知っていますか? via: Chikirinの日記   休眠口座とは、 長期間なんの取引も行われていない預金口座のこと。 一定期間、取引がないと、そのまま銀行の利益に計上される。 国内大手3行だけでも、21年3月末に242億円、 平成22年3月末に303億円の休眠口座を益金計上し、 日本全体では数千億円規模の休眠口座があるという。   忘れちゃって使っていない人は仕方ないにしても、 そうじゃなくて、死んだ人の...
0

エジプトが気になる…

「エジプトと日本に何の関係があるの?」という方は「微分積分は何の役立つの?」 http://bit.ly/2VSgY9 のsphere7uさんの回答を読むといいと思います。役立つから、儲かるから、モテるから、関係あるからという理由だけでは、人生は豊かにならない。 #egyjp via: Twitter / miyake chikara   関係あるか?ないか?というのは、 得か?損か?という意味なのだとしたら、 あまりにも 機会損失が大きすぎる。 教養への興...
0

ご存知かと思いますが…

  「ごま塩」は、 「ごま」と「塩」で できています。   おつかれさまですwww では、お気楽に..(^^)/~~~   ●1年前の今日:LIVEの夜...
0

経験を積むということ

羽生善治氏「経験豊富とは、たくさん考えるんじゃなくて、たくさん考えないということ。経験を積むことによって不必要な情報は捨てられる。足し算の蓄積で経験が生きるということではなくて、無駄なことを省くことができるというのが本当の意味での経験を生かすということなのかなと思っています。」— taizoson.eth (@TaizoSon) November 15, 2010   いろいろ考えてしまうことがあるけれど あれこれ考えているうちは ...
0