元気!本気!勇気!

どうも「ヤル気」が出ないときは…

ゴールデンウィークが終わりました。 過ごしやすい季節にもなって いよいよ本格的な活動開始ですね! ・・・と言いたいところですが やはり連休明けは イマイチ調子に乗り切れな~い という声がアチコチから聞こえてきます^^; すっかり「ヤル気」をなくして 閉じこもってしまう人も少なくありません。 さて、こんな時は いったい どうすれば良いでしょう? ひとつ、オススメの方法があります。 それは・・・ ムリに「ヤ...
0

モチベーションは後からついてくるもの

大事なのは、やるべきことをやってもらえるかどうか。そのときに、モチベーションが高かろうが、低かろうがどうでもいいのです。 via: 96%の人がやっていない 稼ぐ人の常識破りの仕事術 正しい行動をとってもらえる仕組みを作り 正しい行動をしてもらう。 そうすれば、結果的に モチベーションは高まっていくものですね。 そもそも、モチベーションというものは 「好き」「嫌い」などの感情と同じく 個人の内的要因から...
0

まぁ そんなもんやろ…

健全な青少年による不純な動機 今も昔も 変わらんな(^^ゞ ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~   ●1年前の今日:案外、悪くない......
2

きっかけも秘訣も苦労も関係がない

正直な話…作りたいものも無いのに「プログラマーになりたい」ってのは、教えようがない。 弾きたい曲もないのにギター弾きたい、みたいな。 ああ、自分がギター弾けないのはこれか。w via: はてなブックマーク   なるほど! その通り!   マーケティング覚えたいけど、売りたいものはない... リーダーシップつけたいけど、仕切りたいシゴトはない... 金は欲しいけど、別に買いたいモノはない... 起業したいけど、...
0

プラスの言葉 マイナスの言葉

「マイナスの言葉を使うな!プラスの言葉を使え。そうすれば成功できる!」 これ、モチベーションの王道です。成功哲学系の本、モチベーション系の本、自己啓発系の本。どれを読んでもそう書いてあります。この企業は「マイナスの言葉を使うな!プラスの言葉を使え」を実践しているんでしょう。 マイナスの言葉。 「もうダメかもしれない。」「疲れた。」「うまくいくわけがない。」「失敗したらどうしよう。」「どうせ・・」 ...
4

明日できること

「明日できることは明日やればいい」 という考えは何ら問題ない。 問題なのはお前に 「明日できること」を 見極める能力がないことだ。 via: Twitter:可愛さ余って菊座爆砕 これは 耳が痛い! でも、やっぱり! こけだけやって あとは明日に しときます (^^ゞ   ●1年前の今日:月見団子と霞月夜...
2

才能とは…

以前、私は、 才能は一瞬のきらめきだと思っていた。 しかし今は、 十年とか二十年、三十年を同じ姿勢で、 同じ情熱を傾けられることが才能だと思っている。 ・・・・・・ 継続できる情熱を持てる人のほうが、 長い目で見ると伸びるのだ。 ・・・・・・ 何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、 誰でも必ず挑戦するだろう。 報われないかもしれないところで、 同じ情熱、気力、モチベーションをもって 継続してや...
2

すべては選択できる!?

ジェリーはアメリカのあるレストランの店長です。 彼はいつも機嫌がよく,ポジティブなことを言います。 誰かが彼のご機嫌を訊ねれば,「今日は特に気分がいいよ」といつも答えていました。 彼と同じレストランで働くウェイター達の多くは,彼がその店を辞めると一緒にやめてしまいます。 そしてレストランからレストランへと, 彼と一緒にわたっていくのです。 なぜそんなについて周るのかと言うと, 彼の態度がいいからで...
0

叱るか、褒めるか、その前に…

NHKの「おはよう日本」で 飲食業への覆面調査の話題を放送していた。 覆面調査ときくと、いや?な感じがするが、 これはほめる材料を探す覆面調査らしい。 ながら見だったので、あやふやな記憶だけど、 どうやら、このほめるための覆面調査は、 いい結果をもたらしているらしい。   調査会社から報告があったことをアルバイトの人や社員に、 「接客中の笑顔がよかった」とか 「いつも始業の一時間前に入ってくれている」...
2

船をつくりたかったら

船をつくりたかったら、 人に作業を割り振るのではなく、 はてしなく続く広大な海を慕うことを教えよ (サン・テクジュペリ)   「意味」や「目的」を教える …とか、 「視野」を拡げ、「ビジョン」を持つ …とか、 そういう観点でも イイ台詞なんやけど、 コントロールしない姿勢が もっとエエ感じ!   この場合、教えられた側は 「慕う」こともあるが 「慕わない」ことも ありうる。 慕うことを教えて「慕わな...
0

ヤル気のキッカケ

やる気が出ないときに使える魔法の言葉いろいろ あいつだったらどうするかな・・・ ちょっとやって、それからやめてもいい 次の物理的なアクションは何だ? 今やらなかったらいつやる? ぶっちゃけどのぐらいで できるかな? やらないメリットは何? via: IDEA*IDEA)   時と場合によって、 つかえるコトバ、つかえないコトハがあると思うけど… こういうコトバを用意しておく... ということ自体が、 モチベ...
0

認め合う

年下の彼に言われて…嬉しくて… その日から、自分が変われた…という moko さんの お話... 私は、身長が168cmあります。和太鼓とバレーボールをしていて筋肉はよくついています。 そもそも肩幅が規格外に広く(欧米でも規格外でした)腕の長さも人並みはずれていて身長185cmくらいの人の腕の長さらしいです。 かわいいトップスは入らないし、ブラウスはいつも袖丈がつんつるてんだし、男顔なので、キャミ...
0