「好きこそものの上手なれ」とは言いますが
こんなリズムで手拍子要求すな pic.twitter.com/O1s1sTkBQl— J_Honda (@JJ22LR) June 25, 2021
さすがに高速変拍子では
一体感を覚えづらいのでは?
いえいえ…
コレくらい付いてこれないようじゃ
ファンなんて言えませんよね~♪
ちなみに
ボクはファンじゃないですから…(汗)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
まさかの日本語!?...
いつも決まった日時にやっていること
いつも決まった日時にやっていることは、できる限り最優先でやり続けた方がイイ
たとえそれが、利益や楽しみに直結することでなくても
たとえそれが、スグに役に立つことでなかったとしても
いつも決まった日時にやっていることは、いつも決まった日時にやっていること自体に価値がある
それは、あまり意味がないように見えて実は生活全体のリズムを整えるカギになっている
心身の健康やスケジュール管理のペースを維持するた...
呑まれず逆らわず波に乗っていこう!
体調にしろ状況にしろ、一度わるくなって、そこから順調に回復していって、あともう少しで全快!という所でブリかえすと、人はかなり落胆する。でもそれは直接的に良くなるという先入観から、これも、波。人は波のようによくなっていく。ぶりかえしはあっても、波の間隔は長く、波は小さくなっていく。— 山田ズーニー (@zoonieyamada) October 30, 2018
まさに今日コレやなぁ~
もう一息だ頑張ろうと思った矢先のヘマ発...
休日も平日と同じ時刻に起きよう!
これは医者から聞いた話なんですけど、休日に寝だめをする場合は・「普段と同じ時間に起床して長めの昼寝をとる」・「午後3時以降は昼寝しない」この2つを守ると疲労回復が期待できるそうです。ポイントは普段の起床リズムを崩すことなく休息時間を増やすこと。休み明けが全然違いますよ。— 翻訳姫VT(Chinese-Japanese)??????? (@HonyakuhimeVt) May 2, 2018
睡眠のペースを崩さないことが大切。
そのためには毎日の...
一緒にやりたい Whirled Beat!
"Whirled Beat" 10-year-old boy drumming washing machine
おぉぉぉ~!
ゼッタイ話が合うわ~
この子となら…(^^)v
っていうか
お友達になりたいですwww
そう言えば…
子どもの頃、この子と同じように
いろんな所を叩いて遊んでいました。
扱いやすいように加工したり
楽器のように並べたりすることもありました。
でも、たいていは
その辺にあるものを
その辺にあるままの状態で
片っ端から叩いたり擦ったりして
...
毎晩 眠りについて、毎朝 目が覚めるのは…
実は俺ふと思ったんだけどさ。
毎日寝るよね。
寝る瞬間とか分からずに知らない間に眠って朝勝手に目覚めるよね。
この毎日寝るのってさ死んだときの練習してるんじゃないかって思うんだ。
いつ死んでも大丈夫なように。
そう思うと毎日死んでるんだから死ぬのもあんな感じかなって思うと気が楽になるよ
via: 2chコピペ保存道場
毎日寝るのってさ死んだときの練習してるんじゃないか?
あぁ なるほど…
そう言われてみ...