旬を謳歌しろ

好物だからって毎日食べるのは気がひけるな~みたいなことを実家で口走ったところ、祖母と母が「青果物の旬などせいぜい半月もないのだから、そんなもったいぶったことをするものではない、気合を入れて食え、旬を謳歌しろ、あと70回しかないぞ」と即座に言われたことを思い出す……— 清水 (@shimizuakila) November 13, 2018 言われてみればそうだな。 自分なら多くて 2~30回… 贅沢し過ぎちゃいけないとか 好きなこと...
0

また会えるなんて誰が決めた?

via: Twitter / @joker_budou 近いうちに行こう行こうと思いつつ 近いうちにやろうやろうと思いつつ もう随分と先送りしていることがある なんだかんだと理由はあるのだけれど 機会がなかったわけではないことも分かってる それなのに… それなのに… そんなことをグズグズ考えてる暇があったら たとえ10秒でも時間をとろう とりあえず明日ちょっと行ってくる ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お...
0

風も吹くなり 雲も光るなり

風も吹くなり 雲も光るなり 生きてゐる幸福は 波間の鷗のごとく 漂渺とたゞよひ 生きてゐる幸福は あなたも知ってゐる 私もよく知ってゐる 花のいのちはみじかくて 苦しきことのみ多かれど 風も吹くなり 雲も光るなり (林芙美子) ●1年前の今日: 効果のある反復練習...
0

かりそめ

いくら貯め込んだって あの世には持っていけない …なんてよく言いますが そりゃそうですよね 金品はもちろんのこと 身体だって借り物なんですから 大事に使わせていただかなきゃ ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 誰だって見ようと思えば見られるのに...
0

サクラサク '18 早くも満開

神社のサクラ… 今年も見事な咲きっぷりです。 昨年より10日も早く開花したせいもあって、3月中に満開となりました。 今週の大阪は日中20度を超える汗ばむくらいの温かさ… 春爛漫! サクラ咲くこの季節は、無性に心が弾みます。 ですが、同時に儚さも感じさせるから不思議なものです。 この花を、あと何日 愛でていられるでしょう? この花を、あと何回 楽しむことができるでしょう? 今この瞬間にしか見ること...
0

一期一会を書き留める

読書中に何か思いついたら、読むのを中断してでも書き留める。その思いつきはベランダに降りてきた雀のようなもので、不意に飛んでいって二度と戻ってこない。— しごたのん (@shigotanon) February 22, 2017 今日ブログに書こうと思っていたことはコレじゃない。 それは雀のように飛んでいってしまった。 スグにメモしておけばよかった。 これもまた一期一会。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では...
0

サクラサク '17 散り始め

ウチの向かいの神社のサクラ。 毎年たくさんの花を咲かせて楽しませてくれます。 ところが今年は、ちょうど見頃に差しかかった時期に天候の悪い日が続いたため満開の写真を撮る機会を逸してしまいました。 特に昨日は雨風ともに強かったので、せっかくの花も散ってしまうだろうなと半ば諦めていました。 ようやく晴れた今朝、せめて散って尚咲く花びらの絨毯を撮ろうと参詣したところ、ほとんどのサクラは未だ花をつけていて...
0

見事な散りっぷりです

そろそろ神社のサクラも見納めです。 一昨日からの雨と昨日の強い風のせいもあって多くの花が散ってしまいました。 見事な散りっぷりです! 一面に敷き詰められたサクラの絨毯は見応えがありますね。 まだ誰も足を踏み入れていない早朝ならではの光景です。 今年もまた散ってなお咲くサクラを愛でる朝の参拝を満喫することができました。 人はサクラが咲くと花の美しさを愛でて宴を楽しみます。 その花が散ると無常を...
2

サクラサク '16 夜桜です

ウチの向かいの神社のサクラが見頃になりました。 今日は一日ぐずついた空模様との予報でしたが、雨のピークは明日以降にずれ込んだようです。 午前中から降っていた雨が夕方にはやんだのを見計らって、夕食の後に夜桜を観に行ってみました。 ほぼ満開です。 今年も見事な咲きっぷりです。 週明けに天候が回復するのが待ち遠しいですね。 それまで花はもってくれるでしょうか… さて、この花を、あと何日 愛でて...
0

サクラサク '15 満開です!

ウチの向かいの神社のサクラが満開です。 せっかく見頃を迎えたにも関わらず、ここ二日間、雨が降ったり止んだりで気をもんでいたのですが、今日はスッキリ晴れました! 明日からは再びぐずついた天気になるとの予報が出ており、このチャンスを逃してはなるまいと、取るものもとりあえず家族で花見へ繰り出しました(^^)v お昼休みの時間とあって、春休み中の子ども連れだけでなく、近所で働くOLさんやビジネスマンたちもお弁...
1

気合に頼らず… 淡々と誠実に…

今を一所懸命に生きるっていうことは そんなに気合のいることでは ないんじゃないのかな? 難しいことに挑戦したり 死にものぐるいで頑張るのもイイけれど 自分にできることをやるってことじゃないのかな? できないことはできない。 できることは ちゃんとやる。 できることをやらないのは やっぱりサボってるってことだから サボらずできることをやるっていうのも 今を一所懸命に生きるってことなんじゃない? 気合...
0

見頃です! というわけで花見です!

昨日の雨もすっかりあがり 今日は爽やかな晴天となりました。 神社のサクラは 見頃を迎えています。 七分咲きから満開となっていますが 年度末と週初めが重なったためか 昼間の人出はあまり多くありません のんびり静かにサクラを満喫できました。 長引く不況に増税と 暗い話題が多い昨今ですが サクラが咲く この季節は なぜかウキウキ無性に心が弾みます(^_-) 公園には屋台が出ていますし 神社では夜桜行事も...
2

もっと大人も雪だるまを作ろう!

6歳の娘に、45年に一度の大雪らしいから遊んでおけ、と言ったら、「私は45年経ったらまた見られるけど、お父さんは生きてるかわからないんだからお父さんこそ遊んでおいたら」と言われ、ぐうの音も出ず、感慨に浸りながら雪だるまを作りました。— 大谷 dandori 洋介 (@dandori) February 9, 2014 たしかに・・・ ぐうの音も出ません^^; 45年に一度の大雪もスゴイけど この6歳児も 45年に一人くらいの 超逸材ですね...
2

気がつけば春爛漫

神社のサクラが満開です。 今年も見事な咲きっぷりを魅せてくれています。 見頃と週末が重なって今日は人出も多いようです。 けれども明日の天気は大荒れの予想が出ています。 まさに今日が今年のピークですね。 それにしても見事な咲きっぷりです。 この見事な花々が桜吹雪となって アッという間に散っていくなんて… 儚い生命だと分かっているからこそ 愛おしく美しく感じられるのでしょうね。 明日は...
0

日常の何気ないところにあるご縁

まだ電車なう。隣のひとが席に傘を忘れて降りたので、ちょっと迷ったけど、追いかけて渡した。リレーのバトンみたいな渡し方になった。あわてて戻って発車に間に合った。ふと外を見たら傘のひとが手を振っていた。ふるくからの友人みたいな顔で。— harukonbu (@harukonbu) July 9, 2010 あぁ・・・ この人と あの傘の人は もう会うことはないんだろうなぁ 何も根拠はないのですが ただ なんとなく そんな風に感じ...
0

計画と無計画のあいだ

業界の常識にとらわれず常に独自路線をゆく 原点回帰の出版社 ミシマ社 の社長・三島邦弘さんに 今日、お話を伺う機会がありました。 今までのやり方でやるのなら やらないほうがいい やせ我慢しても絶版を出さない 在庫を持つ覚悟が必要 最初に面倒なことをしたほうが 後になって効率良くなってくる なんとなく不安は悪くない 何もしないことを 全身全霊を込めてする メデイアとは媒体であり 発信することではない...
0