開け方も人それぞれ…

【ヤクルトの開け方】 一般人 サイコパス pic.twitter.com/jmXLYnA9oj— 迷状況集 (@mei_situation) July 1, 2023 そうだったのか!? 真逆かと思ってた。 ちなみに、自分は 全部はずす派です。 1~2ヵ所の穴を 開ける人は何派だ? ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: そういう名前だったんですね...
2

無敵の付箋

打合せに使う付箋にむいてないことはわかっていたけど家にこれしか無かった。 pic.twitter.com/NEp0uWLeCd— のこ (@nmrGdz) April 24, 2022 強い! 強すぎる!!! ひとりでも強いのに 束でかかってこられたら まったく勝ち目がない(~_~;) 草間彌生パワー 恐るべし… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 自分を磨き個性を発揮するために...
2

ダックスフントの特徴

ダックスフントが日本に初めて入って来たときに、「ながいぬ」で良いだろ、って言うのを我慢した人はえらいと思う— KenSenda (@ken_senda) April 25, 2022 たしかに もし「ながいぬ」になっていたら あんまり人気が出なかったかもしれない それはそうと ダックスフントは「胴が長い」のか? てっきり「脚が短い」んだと思ってた ということで ダックスフントを初めて見たときに 「短足犬」と呼ばなかった俺もエラ...
2

並べてみれば違いが判る

三十三間堂の全ての仏像のご尊顔が見られる本を買ったのだけれど、卒業アルバムでした pic.twitter.com/e05T8BW0Rj— ハミタ (@hamita1220) May 29, 2021 「仏像なんてどれも同じような顔で区別がつかない」 …などと思っていたのですが こうして並べてみると全然違いますね。 人それぞれ… 否、仏それぞれに個性があって 各々が独自の雰囲気を醸し出しています。 「外国人はみんな同じような顔に見える」 …という人が...
2

自分を磨き個性を発揮するために

読書とか映画鑑賞とか、インプットは誰でもできるけどアウトプットは自分にしかできない。あなたが創り出すものはたとえ他人の猿真似だとしても、必ず自分の個性が混じり唯一無二のものになる。インプットで個性は磨かれない。アウトプットだけが個性を形作っていく。— F太 (@fta7) August 29, 2021 たとえ一行でも一言でも一語でも アウトプットには自分が滲み出る それが受売りや引用やパクリでも 何を選ぶかは独自...
2

キノコ狩りかと思ったらエコバッグだった

「エコバッグ欲しい」って言ったら親が「あるよ~」って持ってきたけど、これで都内歩くの絶対私だけでしょ pic.twitter.com/hTLUO7evbi— Kikka (@K_Link_) July 10, 2020 カゴはイイですよ。 昔は買い物カゴを使うのが普通だった。 けど、背負子タイプはちょっとデカ過ぎない? コレに満タン入れたらスゴイ重さだよ~ いや… そういう問題じゃなかった(汗) 個性的のレベルを遥かに超えてますね。 コレでスーパ...
2

人感センサー対応に見る個性

人感センサー付きトイレで電気が消えることがよくあるんだけど、皆もそんな体験あるだろうか。 pic.twitter.com/9bu95IjVMK— まにむが火星にあらわれた (@manimu_) March 29, 2017 自分の場合は専ら「挙手式」なのですが、「悟り式」気味に無抵抗を試みたことがあります。 暫くしてから、隣のブースにも利用者が入っていたことに気づきました。 エッ! 隣の人も無抵抗なのか!? 自分と同じく「悟り式」なのか? それ...
0

マキタがコーヒーメーカーと豆を発売

なんと工具メーカーのマキタがコーヒーメーカーとコーヒー豆を発売!!デザインが完全に工具だから、あまり美味しそうでは無い>_<しかしバッテリー駆動ができる様です。このバッテリー工具用のやつじゃ無い(゚д゚lll)? pic.twitter.com/oh9Y5fuyG1— 佐々機 (@sasaki_neeboman) September 21, 2016 さすが マキタ! 分かってるよなぁ 自社のチャームポイント!! どう考えたって美味そうじゃないのに こんなに...
0

史上最も黒いジャケット写真

【黒すぎ】松崎しげる、史上最も黒いジャケット写真を解禁 via: Twitter / livedoornews 黒い! 黒すぎる!! ほとんど何も見えません。 歌手の松崎しげる(66歳)が、虹色オーケストラとのコラボシングル「からくりピエロ」のCD発売に先駆け、8月24日より、dwango.jpでの先行配信をスタートさせた。また、あわせて松崎史上、最も黒い配信ジャケット写真も解禁されている。 この黒すぎるジャケット写真は、今回のために撮...
0

アルマジロの遊び方

Rollie, a southern three-banded armadillo, playing アルマジロの遊び方って どう見てもアルマジロ的。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: もう一工夫あれば良かった!?...
2

世界で一つだけの花!?

via: 「今日、ヒマワリにも個性があることを知った…」孤高の花が咲いていると話題に 随分前になりますが、ヒマワリ畑を観に行ったことがあります。 30万本のヒマワリが揃って太陽の方向を向いて咲いている姿は、想像以上の壮観でした。 ヒマワリは太陽を追いかけて向きを変える花として知られていますね。 ですが、太陽なんておかまいなし! と言わんばかりに足並みを揃えない個性的な花もあるようです。 一本だけ 真反対!...
2

忍び寄る引導か? それとも新たな花道か?

ヤバい、フイルムカメラにカッコ書きで説明が付き始めた via: Twitter / ericoba ヤバい ヤバい! 自分たちには当たり前だったモノに、どんどんカッコ書き説明が付けられているwww アナログレコード、ダイヤル式電話、万年筆 etc. 近いうちに新聞やテレビ放送もヤバくなりそう^^; いや、本当にヤバにのは、モノだけじゃなくて人も対象になっているってこと! つまり、自分たち自身にカッコ書き説明が付けられ始めているっ...
0

噂の問題作

via: Twitter / kifuno ハンパない ぶっ飛び具合!! 題材の選び方もスゴイのですが 墨一色に拘らない自由な表現に 群を抜いた独自性を感じますね。 噂によると… タマ(多摩)急行をイメージした作品 だとのことです^^; ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 解りやす過ぎて怖くなる道路標識...
0

唯一の特技がスゴすぎてワロタ

何の取り柄も無い私の、唯一の特技をご覧下さい。 pic.twitter.com/7wILSAWYMp— た ぬ (@thumb_tani) March 29, 2015 これは立派な取り柄でしょ! 何時でも何処でも一般的な環境下で、これをコンスタントに再現できるのなら、それなりに暮らしていけるんじゃないでしょうか^^; 一昨日も書きましたが… 自分の長所や強みは、自分自身では見えにくいもの。 自分では当たり前で取るに足りないことだと思っていることが...
1

自分の長所は人に教えてもらうのがオススメ!

誰も褒めてくれたことのないところを褒められると、自分の長所がいっこ増えたような気分になる。それはとても悦ばしい体験だ。褒めてくれたその人を失うことは、自分の長所をいっこ失うことになる。それはとても悲しい体験だ。自分だけが褒めるポイントをつくれば特別な存在になれる可能性がある。— ひらめきメモ??7万部?? (@shh7) March 31, 2015 わかっているつもりでも、自分のことは自分自身では見えていないことが...
0

短所を克服する必要はない

すてきな人って、愚痴を言わないんじゃなくて人を褒めることの方が多いだけ。人を嫌いにならないんじゃなくて人を好きになることの方が多いだけ。人を否定しないんじゃなくて肯定したくなるところばっかり目に付くだけ。人を見下さないんじゃなくて人を尊敬することの方が多いだけ。— ひらめきメモJanuary 4, 2015 苦手なことや短所のない人なんていません。 ステキな人は、欠点よりも美点に注目しています。 すると相...
2