詰め込みだけが充実だとは限らない

健全な不安というのがある。感じてしかるべき不安であり、それを感知できるからこそ、かえって自らの方向性に確信を持つことができる。似たものに前向きな胸騒ぎがある。— しごたのん (@shigotanon) April 16, 2019 不安を感じることによって、危険に晒される可能性を抑えることができる。 前向きな胸騒ぎによって、一歩踏み出す好奇心が育まれる。 同様に、創造的怠惰を貪ることによって、休暇を無闇に忙しく過ごさず...
0

太く 長く そして 永遠に

水木しげるは本日永眠いたしました。 ここに生前のご厚誼を感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。 ・死亡日時 平成27年11月30日午前7時18分 ・享年齢 93歳 (大正11年3月8日生) ・死亡理由 多臓器不全 11月11日に自宅で転倒。頭部打撲による硬膜下血腫で緊急手術を受け 一時回復していたが、11月30日未明に容体が悪化。 多臓器不全により逝去。 via: 訃報|水木プロダクション公式サイトげげげ通信 ...
0

夜更かしをしてしまう理由

夜更かしをしてしまう理由が「まだやりたいことがある」というよりは「まだ明日になって欲しくない」だとしたら、もう少し休息の時間が必要かもしれない。 via: Twitter / fta7 「まだやりたいことがある」派だから 心配は要らないと思っている人も 念のため、今一度、振り返ってみてください。 その「まだやりたいことがある」が もし「今日という日に満足していない」 だとしたら要注意! 充実の不足や遅れをカバーしよ...
0

今夜は早寝できそうだ

夜更かしをする理由のひとつに、「今日という日に満足していないから」というのがある。充実しきっている日って、案外ぐっすり眠れるものだ。夜更かしがやめられない人ってのは、夜中まで必死に「充実」の遅れを取り返そうとしてるんじゃないか。ということを深夜につぶやく。 via: Twitter / naki_warai_bot あぁ なるほど… そういうことだったのか~ なんだか妙に納得してしまいました。 たしかに、どうも煮え切らない時...
0

初めての試合観戦

  今日は ゆきちゃんと2人で京セラ・ドームへ。 市内の小学生たちが集まるソフトボール大会。 ゆきちゃんは野球やソフトボールには まったく興味がなかったはずなのだけど、 出場するから応援に来て欲しいと友達に言われ いつになく急々と準備を済ませて会場へ向かった。   ドーム内のフィールドに4つのコートが用意され ホーム側とバックスクリーン側でソフトホール、 レフト側とライト側でキックベースの試合があ...
0

幸福の七ヶ条

第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。 第二条 しないではいられないことをし続けなさい。 第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。 第四条 好きの力を信じる。 第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。 第六条 怠け者になりなさい。 第七条 目に見えない世界を信じる。 (水木しげる)   「どっちが しあわせ?」でも触れたけれど… 水木しげるさ...
0

どっちが しあわせ?

水木しげる曰く「手塚と石ノ森は会うたびに2日寝てない3日寝てないと自慢をし合っていたが、結局六十過ぎたら死んでしまった。僕はどんなに忙しくても8時間寝るよ。」 via: 100人落ちても大丈夫。   細く 長く 生きる... 太く 短く 生きる... どちらが しあわせかは 人それぞれの考え方によると思う。 ただ、1つ言えることは、 水木しげるさんは、太く 長く 生きている …ということ。 では、お気楽に..(^^)/~...
0

創造的怠惰

ゴールデンウィークだというのに… シゴトに励むでもなく、疲れるほど遊ぶでもなく、家族サービスするでもなく、 体調崩して…家の中で な~んとなく過ごして… これは これで イイな...とか言いながらもちょっと 焦燥感とか虚無感とかを覚えつつ もっと充実させなきゃ...と感じていた今日この頃…   そんなことをぜ~んぶ!スッキリ!吹き払ってくれるコトバをもらった。。。   な~んに...
2