いよいよ始まります

昨日は次女の入学式。 ついに中学生になりました。 あの幼く頼りなかった(現在も進行中)次女が中学生かと思うと、親としては感慨深さとともに一抹の不安も過ります。 しかし、当の本人は夢と希望に満ち溢れた表情で登校していきました。 親たちの心配をよそに、待ちに待った中学校生活を楽しんでやるぞという力強さを感じます。 気がつかないうちに随分たくましくなったものです。 同じクラスには元の同級生はほとんどいま...
2

JKデビュー!

今日は長女の入学式。 いよいよ高校生活がスタートします。 明け方の雨もすっかり上がって温かな日差しが心地よい好天となりました。 満開の桜も進入学を祝福してくれているようです。 ところが朝から少し具合が悪くて、登校時間の直前まで寝ていました。 花粉や黄砂で調子を崩しているようですが、期待と不安が入り混じった複雑な気持ちが少々堪えたのかもしれません。 それでも時間になるとサッと着替えて昼食を済ませ、元...
0

満開のサクラに祝福されて新たな門出を迎えました

神社のサクラが満開です。 花曇りながらも雨が落ちてくる気配はありません。 代わりにハラハラとサクラの花弁が舞い降りてきます。 なんとも言えないうららかな空気が拡がっています。 世の中いろいろなことがありますが、それらを全て包み込んでくれるような豊かな雰囲気の中、新たなシーズンのスタートを感じます。 そんな中、ウチの長女も満開のサクラに祝福されて新たな門出を迎えました。 今日は入学式。 いよいよ長...
2

待ちに待った小学校の入学式

今日は次女もっちゃんの入学式。 待ちに待った小学校生活の始まりです。 祝辞などの儀礼的なプログラムの他に、お姉ちゃんの時と同じく新2年生によるパフォーマンスが披露されました。 歌や合奏、学校生活の紹介、新入生へのエールなど、生活発表会並みに練習を積み重ねて仕上げた入学式のメインイベントです。 つい先月まで1年生だった彼らも、1年でこんなに立派に成長するのだと思うと感慨深いものがあります。 式典の...
4

期待と不安を胸に…小学校へ入学

  家族そろって小学校へ... 今日は、ゆきちゃんの入学式。 祝辞や儀礼は最小限にとどめられ、 45分間におよぶ式典の大半は、 歌や合奏、学校生活の紹介、新入生へのエールなど 新2年生たちによるパフォーマンスだった。 そりゃ~半分以上は、やらされてる演技だろうけど、 それでも、微笑ましく温かい気持ちになれる発表だった。 かなり練習を積み重ねた様子も伺える。 これは とってもイイ企画だと思った。   そ...
2