運命の人

よく考えてみると、運命の人ってたった一人しかいないっていう考え方っておかしいよね。じゃぁ今まで出会ってきた運命じゃない人たちははずれかよ、ってなるじゃない。はずれな出会いって失礼じゃんね。相手に対してもだけど、むしろ自分自身に。ひとつひとつが運命の出会いで結果、今があるんだよね。— ひらめきメモ🎉10万部📔 (@shh7) August 17, 2022 たしかに! その時は気づかなかったけど 今思えば大切な出会いだ...
4

出会いのありがたさ

渇いていないと飲みもののありがたさがわからない。困っていないと必要な人には出会えない。— しごたのん (@shigotanon) March 24, 2019 コレよく言われていることだし 自分も「そうだよな」と思っていたけれど 改めてよくよく考えてみると 困っているときに限って 誰ともタイミングが合わなかったりするのに 調子の良いときにはありがたいことに 求めずともイイ出会いが続いたりする もしかすると 「困っていな...
2

もう一つの新春、再スタートを切る!

【泣ける盛岡駅】朝、駅にいったらこのホワイトボードが。感動して思わずパシャリ。頑張れ卒業生!そして大人になって帰っておいで♪駅員さんにTwitter転載の話をしたら、こころよく了承してくれました(o^^o) pic.twitter.com/BzgGkZNyYY— モモコ@FF女子会 (@momoselves) March 29, 2015 雨の日も、雪の日も、 鹿や熊が出た日も!? それは ともかく・・・^^; JR盛岡駅構内にあるホワイトボード… この春旅立つ若者たち...
0

計画と無計画のあいだ

業界の常識にとらわれず常に独自路線をゆく 原点回帰の出版社 ミシマ社 の社長・三島邦弘さんに 今日、お話を伺う機会がありました。 今までのやり方でやるのなら やらないほうがいい やせ我慢しても絶版を出さない 在庫を持つ覚悟が必要 最初に面倒なことをしたほうが 後になって効率良くなってくる なんとなく不安は悪くない 何もしないことを 全身全霊を込めてする メデイアとは媒体であり 発信することではない...
0

夜明けが待ち遠しい...

毎日、「さよなら」をいわなくてすむように、「おやすみ」ってことばをつくったんだとおもう。— カミナギ (@kaminagi) March 17, 2010 一年前 こんなツイートを引用していました そして いただいたコメントに… 「さよなら」は寂しい 「おやすみ」でも寂しいのに …と返信していました なんでしょーねー この にじみでる寂しさは… しかし やっぱり なんですねー 「おやすみ」はもとより 「さよなら」さえも言...
0

梅雨の晴れ間… もうスグ夏…

先日、大阪も梅雨入りしましたが 今日は中休みなのか、朝から晴れました。 雲は少なくないのですが晴間が多く 日差しは強く、暑い一日になりました。 小学校では水泳の授業が始まっていますが 今日は30度を超える真夏日になったので 子どもたちは存分にプールを堪能したでしょうね。 今日の雲のようすや空の色は なんとなく真夏のような表情に見えました。 もう夏は そこまで近づいているんですね。 そう言えば… つい ...
0

一期一会

別れることの最大の辛さは未来を知れないことだと思う。 どんなに成長してどんなに素敵な大人になっても、知ることすらできない。 おめでとうも言えない。 via: chira_rhythm55 あぁ… あの人は いま どこで どうしているのだろう… 会えなくてもいい ことばを交わせなくてもいい ただ気配を感じられるだけでいい ボクは ずいぶん歳をとったけれど あの人は いつまでも歳をとらない via: 接客マナーは心の礎   ...
0

できること できないこと

できることの証明はできる。 やってみせさえすればいいから。 しかし、できないことの証明はできない。 1000回できなくても、証明にはならない。 1001回目で、できる可能性があるからだ。 (ロングテール)   「諦めた人」が 「諦めたこと」を 「できないこと」と呼ぶのだろう。 「諦めた」とは言いたくないから。   できるまで続ける…と思える何かに 出会うことができたなら それはもう、そのことだけで素晴らし...
0

再会

今日は 400人以上のパーティに出席。 久しぶりの大規模かつフォーマルな宴席で とても刺激的な時間を過ごすことができた。 2次会まで入れると8時間の長丁場だったけど、 いろいろな趣向や演出が施されていて アッという間に時間は過ぎていった。 各地の仲間や恩師と再会できたことも とっても嬉しい出来事だった。 そして、何よりも良かったのは、 どうしても もう一度会いたいと思っていた人と 再び ここで出会...
0

笑顔のゆたかさ

旅って、 異質なもの、あたらしいものに出会うことに きっと意味はあるが、 その「もの」の中には、 食べ物や風景や絵画やファッションなどと共に、 「自らの経験」ってことが重要なんだよなあ。 via: 今のところではありますが……   確かに... 旅っていうのは、 新しい自らの経験を得る機会ですね。 新しい物事を目の当たりにするという 知識の会得のチャンスであると同時に、 それを即、実際に体感できるという ...
0

楽しく、温かく、心強い!

今日は、名古屋で SCT(文章完成法テスト)のワークに参加。 絆と共感をベースにした聴き方に さらに磨きをかけることのできるアプローチ、 そのことを再確認できたワークショップでした。 ワークもさることながら… 今日の出会いは、と~っても嬉しかったな。 たった2時間半のふれあいだったけど すごく心を穏やかにできる仲間たち。。。 楽しく、温かく、心強い! よき出会いに感謝。 よかった よかった(^^)/  ...
1