謹賀新年2023

あけまして おめでとうございます 3年連続で除夜の鐘に行けませんでしたが 今年の元旦は、ゆっくり休んで遅めの起床。 初日の出も新春テレビ体操もスルーです(汗) 昇りきったお日様を拝んだ後は、 御節料理と御雑煮で迎春をお祝いしました。 一息ついてから例年通り一宮と鎮守に初詣。 こうして今年も家族そろって 新年を迎えることができて何よりです。 感謝の心を忘れずに じっくり ゆっくり しっかりと 誰にでもで...
2

謹賀新年2022

あけまして おめでとうございます 2020年に引き続き2021年も除夜の鐘に行きませんでした。 というわけで今年の元旦も早起きです。 東の空が曇っていて初日の出は拝めませんでしたが 「新春テレビ体操」で元気に新年をスタートをきることができました。 その後、ささやかな御節料理と御雑煮で迎春をお祝いし、一宮に初詣。 今年もこうして家族そろって年を越すことができて何よりです。 感謝の心を忘れずに じっくり ゆっく...
4

謹賀新年2021

あけまして おめでとうございます 例年なら除夜の鐘の後に初詣をしてから帰宅するので、元旦はゆっくり起床することが慣わしになっていました。 が、今年は除夜の鐘に行かないので、代わりに早起きして初日の出を拝もうということになり、撮ったのがこの写真。 快晴に近い澄み切った東の空。 家族そろって明るく力強い日の出を満喫できました。 普段は5時過ぎに起きているので日の出は珍しくもないのですが、実は初日の出を...
2

謹賀新年2020

あけまして おめでとうございます 昨年に引続き大晦日の鐘撞きが早く終わったので、年越しを待たずに一旦帰宅。 元旦は、ささやかな御節料理と御雑煮で迎春をお祝いした後、改めて一宮と氏神さまに初詣。 淡々と毎年繰り返している恒例行事です。 けれども、みんな着実に歳を重ね、環境も変わってきています。 にも関わらず、今年も家族そろって元気に新年を迎えることができたことは、当たり前のようでいて実は奇跡なのかも...
0

謹賀新年2019

あけまして おめでとうございます 大晦日の鐘撞きが例年より早く終わったので、年越しを待たずに一旦帰宅。 元旦はゆっくりめの起床。 ささやかな御節料理と御雑煮で迎春をお祝いした後、一宮に初詣。 併せて氏神さまにも参詣しました。 当たり前のように毎年繰り返している恒例行事。 けれども少しずつ変化があるのもまた事実。 みんな着実に歳を重ねて環境も変わってきています。 にも関わらず、今年も家族そろって元気...
0

謹賀新年2018

あけまして おめでとうございます いつも通り大晦日は除夜の鐘を撞き、そのまま初詣へ。 元旦はゆっくり起床して、ささやかな御節料理と御雑煮で迎春をお祝いした後、氏神さまにも参詣しました。 当たり前のように毎年繰り返している恒例行事。 おかげさまで今年も元気に新年を迎えることができたことに感謝。 じっくり… ゆっくり… しっかりと… 誰にでもできることを誰にもできないくらい続けます。 誰にでも続けられるこ...
2

謹賀新年2017

あけまして おめでとうございます 大晦日は家族そろって除夜の鐘を撞き、そのまま初詣へ。 元旦はゆっくり起床して、ささやかな御節料理と御雑煮で迎春をお祝いし、ひと息ついた後に氏神さまにも参詣しました。 当たり前のように毎年繰り返している恒例行事。 おかげさまで今年も元気に新年を迎えることができたことに感謝。 じっくり… ゆっくり… しっかりと… 誰にでもできることを誰にもできないくらい続けます。 今年も ...
0

謹賀新年2016

あけまして おめでとうございます 大晦日は家族そろって除夜の鐘を撞き、そのまま初詣へ。 元旦はゆっくり起床して、ささやかな御節料理と御雑煮で迎春をお祝いし、ひと息ついた後に氏神さまにも参詣します。 毎年繰り返している恒例の行事です。 おかげさまで今年も新年を迎えることができました。 どうも ありがとうございます。 じっくり… ゆっくり… しっかりと… 誰にでもできることを誰にもできないくらい続けます。 ...
2

謹賀新年2015

あけまして おめでとうございます 例年通り家族そろって除夜の鐘を撞き、そのまま初詣へ。 鐘撞きに参加するようになって十数年、一度も雨に遭ったことがなかったのですが、昨大晦日の予報は雨。 さすがに今年は傘が要るなと覚悟していましたが、外出中の空模様は安定していて、美しい月を拝むこともできました。 終わり良ければ全て良し! そして、幸先の良い初詣! おかげさまで今年も清々しい元日を迎えることができまし...
8

謹賀新年2014

明けまして おめでとうございます 例年通り除夜の鐘を突いて カウントダウンイベントにも参加。 その後は坐摩神社で初詣。 今年も 清々しい元日を 迎えることができました。 ゆっくり たっぷり眠った後、 おせちとお雑煮をいただいて、 無事、氏神さまにも参詣できました。 今年のおみくじは「大吉」。 何年も続いていた 「焦るな、好機を待て…」 という意の文言は見当たりません。 いよいよ芽生えの時 というこ...
5

謹賀新年2013

明けまして おめでとうございます 今年も例年通り、 除夜の鐘を突いた後は、 坐摩神社で初詣。 こうして 清々しい元日を 迎えることができました。 帰宅後ゆっくり休んだ後、 おせちとお雑煮をいただいて 氏神さまに参詣することもできました。 おみくじの結果は「吉」。 焦るな、好機を待て... 4~5年、連続して出ているメッセージ。 いつまでも のんびりしていてイイのかなぁ~? 家人とともに そう思っている...
5

いつも通りで いつも通りでない大晦日

今年も おかげさまで 無事に大晦日を迎えることができました。 どうも ありがとうございます。 今年、2012年は いつになく 心を揺さぶられる1年になりました。 とは言っても あまり良い意味で揺さぶられたのではなく どうも心が落ち着かない日が多く ブレや焦りが表面化することがあったり 珍しく落ち込んだ日もありました。 心の支えとなっていた人たちとの別れも いくつか経験しました。 人は元来、ひとりきりです...
2

謹賀新年2012

明けまして おめでとうございます。 例年通り、 除夜の鐘を突いた後は、 坐摩神社で初詣。 今年もまた元日を 迎えることができました。 おみくじの結果は、 去年に引続き「中吉」。 急げば凶、緩く進みてよし... ここ3~4年、続けて出ているメッセージ。 いや~ それにしても… いつまでも のんびりしていてイイのかなぁ~? もう少し気合を入れた方がイイんじゃないのかなぁ~? などと思っているのですが・・・...
2

今年も一年おかげさまです

今年も また、おかげさまで いつも通りの大晦日を迎えることができた。 今年こそは、変化の年にしよう… などと、少し気負ってみたこともあるけれど、 それほど活発な行動は増えなかったな(^^ゞ なのに、焦りは ほとんどない。 去年も同じように書いたのだけど、 今まで持っていたものを 手放したり、なくしたりしたとともに、 今まで知らなかったことを 知ったり 見えなかったものが 見えてきたりしたことが 少なから...
4

謹賀新年2011

  明けまして おめでとうございます。   除夜の鐘を突いた後は、 坐摩神社で初詣。 今年もまた 例年通りの元日を 迎えることができました。 おみくじの結果は、「中吉」。 むやみに急いでは願いは叶わぬ... ここ2~3年、続けて出ているメッセージ。 こんなに のんびりしていてイイのかなぁ~? お気楽も イイ加減にしないとなぁ~ ・・・などと思うこともありますが、 やっぱり、今年も お気楽にいくことに...
2

おかげさまで いつも通りの大晦日

去年は、一年を通して いつも通りの暮らしじゃなかった。 一昨年までとは まったく違う暮らし。   では、今年一年は・・・?   去年と あまり変わりない生活だった。   去年は、育児休暇と銘打って プライベートに専念していたので、 ある意味、予定通りになった。 今年は、持続可能な公私一体を目指して 仕事も再開し、行動的な部分を 少しずつ増やしていく予定にしていた。 果たして... 行動は、思ったほど...
0