「カッコイイ」か「ダサイ」かで決める

「良い、悪い」じゃなくて「ダサいからやらない」っていう価値観なのがいいな~、と思った漫画です。 pic.twitter.com/lyd7DR00OO— 中村ゆきひろ (@Nmurayukihiro) April 22, 2022 今ドキの中学生 カッコイイ! 「良い」「悪い」じゃなく 「正しい」「正しくない」でもなく 「カッコイイ」か「ダサイ」かで決める 一見いい加減なようだけど 腹に落ちた正直な判断基準 「良い」や「「正しい」が 「カッコイイ」世の中だからこそ ...
2

体調が悪い時の意外な効能

体調が悪い時は、やるべきタスクの見極めがつけやすい。絶対に外せないもの以外は普段とは比べものにならないほどあっさりと切り捨てられる。普段の判断がいかにザルかを思い知らされる。— しごたのん (@shigotanon) February 14, 2019 昨晩は約2年ぶりの外呑みでした。 そして今朝は久しぶりの二日酔い(汗) いろいろと予定はしていましたが 今日やるべきことは「休養」とし 他はあっさり切り捨てました(笑) 明...
2

こういうものを見るたびに思うこと

見分け方が、ようやっと解りました(;^∀^) via: tumblar / narihira8 なるほど… コレは解りやすい! そういう違いがあるんですね。 けど… しかし… いつまで覚えていられるだろうか(汗) ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●関連記事: まぎらわしいものの見分け方 #5 まぎらわしいものの見分け方 #4 まぎらわしいものの見分け方 #3 梅・桃・桜の見分け方 まぎらわしいも...
2

中途半端だから誰も本気で取り組まない

浅草はケツまくった。 pic.twitter.com/8rx78e07PP— 落語天 (@rakugoten) April 24, 2021 「浅草演芸ホールよく言った!」 「素晴らしい決断です」 「娯楽は社会生活維持に必要」 「みんなで応援に行きましょう!」 …など、絶賛するコメントが寄せられています。 その後、新宿末広亭と鈴本演芸場も営業を続けると発表。 そりゃそうでしょう。 何の保障もないのに休業しろとか、勝手な基準で不要不急扱いするとか、納...
2

心理テストなんて…

友人から「コロナストレス大丈夫?気分転換に心理テスト」というグループLINEが来ました。①パッと頭に浮かんだ四字熟語を教えて下さい②決まればまた別の四字熟語を思い浮かべて下さい。というもので、結果は①人生観②恋愛観だそうです。ちなみに私は①四苦八苦②絶対絶滅でした。合ってます。— maru000 (@maru000ga) March 28, 2020 ちなみに 私は・・・ ① 四面楚歌 ② 極楽浄土 ・・・でした もう 寝ます ・・・...
2

違和感に従う

違和感の9割は正しい。「なんか嫌な感じがする」「なんか読みにくい」「なんかわかりにくい」「なんかパッとしない」「なんか面白くない」こう感じたら、その原因をしっかり探って言語化しましょう。最悪なのは「いや、まぁ大丈夫かな」と自分を納得させること。絶対やめたほうがいいです。— 中村明博【編集者】 (@naka727) June 30, 2020 烈しく同意! 経験則としてほぼ例外なく 違和感は滅多にハズレない 理由...
4

梅雨入り梅雨明けの基準って?

昨日の「梅雨の晴れ間のバラ園デート」というエントリーで、「既に梅雨入りしていますが、今日は朝から雨があがっています」と書きました。 ところが、今日(6/10)現在、 近畿地方は梅雨入りしていませんでした。 勝手に梅雨入りしたと思い込んでいました。 東海・北陸・関東・東北南部などが6月7日に梅雨入りしたので、その報せを聴いて早とちりしてしまったのでしょう。 ガセ情報を流布してしまい申し訳ありません。 それ...
2

まぎらわしいものの見分け方 #5

ヤギとヒツジをか見分けるフローチャートを作りましたのでぜひご利用ください pic.twitter.com/dqM61zEZzI— ヤギの人 Yagi (@s1120411) January 5, 2016 ほほぉ~ コレは解りやすい! だいたい解っているつもりだったんですが、けっこうイイ加減に覚えていたことを自覚できました。 これからは自信を持って区別できそうです。 前にも書いたような気がしますが… 唯一つ残された課題は、この見分け方を覚えておけるか...
0

利き腕や利き足があるように利き目もある

メガネ屋の友達に教えてもらった効き目の見つけ方 とても雑でごめんなさい pic.twitter.com/ldThbMuZbO— はち (@ctrl_z8) June 30, 2016 オォォーーー! これは判りやすい!! 自分の場合、完全に右利きでした。 予想以上にスゴイ偏っています^^; ちょっと、否、かなり心配です(゚Д゚; 人には「利き腕」や「利き足」があるように、「利き目」というものがあるんですね。 ちなみに… 「効果」という意味の「ききめ」を...
0

梅・桃・桜の見分け方

via: Twitter / TECHNOuchi おぉぉぉ!! これは解りやすい! 今までは何となく雰囲気だけで区別していましたが、これからは明確に見分けることができそうです。 唯一つ残された課題は この見分け方を覚えておけるかどうかです^^; ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●関連記事: まぎらわしいものの見分け方 #5 まぎらわしいものの見分け方 #4 まぎらわしいものの見分け方 #...
0