勉強がんばってください

勉強飽きちゃったので100倍ハイチュウ作りました pic.twitter.com/JsKrzkHG7w— つくね (@merompans) July 31, 2021 おぉぉぉ! コレは刺激的!! なんか無性に 真似したくなってきた!!! いや、アカン… ゼッタイ怒られるヤツや😅 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ チョコみたいに溶かせばできるかなと思い湯煎しました。粘着力やばいのでアホみたいな力を入れないと負けま...
1

全力を出し切る

親父へ。急にこんな動画を無言で送ってこないでください。外だったから笑うのこらえて鼻水まで出て、結局大笑いしてしまって大変でした。しかも一人。 pic.twitter.com/shGOKaITdv— AKABA@ROA (@yuichiroakaba) June 21, 2022 見事な鳴きっぷり! ありったけの力を出し切る姿勢に感動した!! と、言いたいところなのだが… 何度見ても最後で笑ってしまうwww ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気...
6

目のつけどころがステキです

も… もしかして… コレ… ウォシュレットのつもり!? …と驚いてみたけど 意外に手軽で悪くないかも… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~   ●1年前の今日:心を鬼にして目標を1つに絞る...
2

洒落た「積ん読」

これはスゴイ! このドームは 本を丹念に積み上げて作ったイグルーです。 日本風に言うと「本のかまくら」ですね。 いつか読もうと思って買った本を 読まずに置いておくことを「積ん読」といいますが… こんな洒落た「積ん読」なら 案外 悪くないかも! ただし… 広い部屋のある家向きですね。。。^^; っていうか… そろそろ読んでみようかと思って うっかり引き抜いてしまうと 大変なことになりそうです。。。^^; ・・...
0

あっぱれ! おみごと! 撞木反り

撞木反り(しゅもくぞり)とは、相撲における決まり手のひとつ。 相手の懐に潜り込み、 相手を横向きに肩に担ぎ上げるようにして 後ろに反って倒す技。 要領としては柔道の肩車、レスリングの飛行機投げに近い。 こんなアクロバティックな技は 理論上あったとしても 実際に使われることはないだろう …と思っていたら、やはり、 1960年1月に決まり手が制定されて以来、 幕内の取り組みで使用されたことはない。 ところ...
0

おでんプリッジ!っていうか、お椀ゲートか?

  拙さも 圧倒的な量を伴えば 技と成る! …って感じか?   ●1年前の今日:大好評!大入満員!...
0

人間業とは思えない技の数々…

PEOPLE ARE AWESOME. via:IDEA*IDEA   子供の頃には、「ビックリ人間 大集合!」とか 「世界ビックリアワー」みたいなTV番組があったけど 最近は、あんまり見かけないみたいな気がするな~ いろんな刺激的な映像や情報が氾濫してきて そういうものに触れても、あんまり驚かなくなってるのかな? いや~ でも... こういう動画を見ていると やっぱり・・・ Wooooooow! スゲ~~~~~! って、思うけどな~  実...
0

編集の力技!

編集の力技もココまでいくとカッチョイイ! これは 一見の価値アリ!...
0