元気あってこそライバル。
「今は、別府行くより、草津行こうぜ。」
という広告。一瞬草津が出した挑戦的な広告かと思ってよくみたら、実は別府が出してて「どういうこと?」となり、最後しっかり「なるほど、良いな...」と思わせる。
草津に興味持たせながら自分たちのPRもできてるのすごい。#草津へ行こう
via: Twitter / by_azsa
「何コレ!? 露骨すぎ」と思いきや
広告主は草津じゃなくて別府でした。
白根山の大噴火で訪れる客数が激減している...
1
イチバン大切な人をイチバン大切にしよう
「この作品大好き!買っちゃう!」って人が1万人いて、「なんだこれ。買わね」って人が1万人いたら、当然ですが本は1万冊売れるんですよ。決してプラマイで0冊になったりしない。好きだって言ってくれる人の数は重要ですが、好みもあるんだから、嫌いだって人のこと考えてても仕方ないですよ。— 天那光汰?? (@amaneko2) July 22, 2017
自分を応援してくれる人
自分の味方でいてくれる人
自分を理解してくれている...
30年のブランクを乗り越えて…
29年ぶりにスタジオ入りしました。
その29年前は、たった2日だけのピンチヒッターだったので、実質30年以上のブランクがあります。
しかも、音楽歴35年以上のベテラン、現役プロとセミプロの人たちに混じっての音合せです。
正直まったく付いていけませんでした^^;
体力とテクニックの衰えは想定した通りでしたが、記憶力の低下は予想を遥かに上回るもので困惑の極みでした。
けれどもメンバーたちは、30年ぶりの復活を暖かく...
流れに乗って思い立ったが吉日
【思い立った時に遅すぎるという事は無い】いつも心に留めている黒柳徹子さんの言葉諦めることが多かった子供時代の私を奮い立たせてくれた。2007年にブログで描いたもの。 pic.twitter.com/VYXMr90fAi— りさり (@sweetcocoamilk) May 8, 2016
GW中、若い頃の同志たちと久しぶりに会う機会がありました。
たまに会っている奴もいるのですが、人によっては実に30年振りの再会です。
不本意な若気の至りで疎遠になって...
自分で確かめ、自分で感じ、自分で行動する
夏休みに韓国へ行って、フリーハグをやってみました。
当時は日本でちょうど某テレビ局へのデモ行為が行われていて、しかもそのニュースが韓国で放送されていました。
そのこともあり、いろんな葛藤がありましたが、最後は自分を信じてやってみることにしました。
via: 【100万回突破】日本人が韓国でフリーハグをしてみた (Free Hugs for Korea-Japan Peace 2011)
スゴイ!
なんか 温かい…
というか 熱いキモチになりま...
醸し 醸され 学びの場 長誉館にて
朝から電車を乗り継いで岡崎へ...
桜も見ごろになった乙川の河川敷を
爽やかな風に吹かれながら歩いていると
パッとしない天気も「花曇り」と呼びたくなる。
長誉館で行われた 第36回志葉会
丸6年の節目
講師は主宰者である辻本さん自身がつとめた。
今まではテーマを探しながら学ぶ会。
これからはテーマの下に学ぶ会。
だから私自身が話すことにした。
「辻本さんのテーマは何ですか?」
「幸せを求め...
浪花のジャンレノ、KING人間国宝に認定!
いつも兄弟のようにかわいかってくれる
ex-maの同志KINGこと、岡本昇さんが
今日、久しぶりにTV出演されました(^^)/
関西テレビ・よ~いドン!の
「となりの人間国宝さん」のコーナー。
創業107年の歴史と伝統を誇る
岡本スタジオのオーナーファトグラファーとして…
さまざまな権威ある写真コンクールで入賞している
ファンタグラフ・アーチストとして…
日本写真館協会・副理事長をはじめ
写真撮影業界の重鎮...
リアルコミュニケーション教室
昨日は、メンタルヘルスの同志
Ayaちゃんがとスズリュウが主催する
リアルコミュニケーション教室に参加。
雨の中、豊橋まで行ってきました。
Ayaちゃんは、いろいろ大変なことが続いていたようだけど
思ったよりも元気な姿をみせてくれて安心。。。
スズリュウも相変わらずのブッ飛びパワー炸裂!
2人の元気魂のおかげで、
スタートの切れ味がイマイチだった浪人満喫生活を
一気に!加速させてくれる楽しい時間を過ごせ...
プチコ de 一体一如
「プチ・コーチ・プロ in 三重」に参加。
今日の会場は
主催の ゆかちゃんが働いている
自然食レストラン「ドリームハウス」。
まるで家に招待されたかのような…
やわらか~い ほっとな空間でした。。。...