所変われば団子の個数も変わる!?
#大事な事なので5回言います みたらし団子の玉数 地域で違う🍡みたらし団子の玉数 地域で違う🍡みたらし団子の玉数 地域で違う🍡みたらし団子の玉数 地域で違う🍡みたらし団子の玉数 地域で違う🍡 pic.twitter.com/xOyxJ6xQs1— 株式会社ゼンリン (@ZENRIN_official) March 29, 2022
兵庫・大阪で生まれ育った者としては
何の疑いもなく3個です
でも、4個で売っている店もあります
ここで、みたらし団子発祥の地と言...
2
青森県民の「りんごリテラシー」
青森版「私はロボットではありません」画像選択の画像です。 pic.twitter.com/BGrtQB5QLm— まるごと青森 (@marugotoaomori) February 25, 2021
マジ これ!?
なわけないとは思いますが…
青森県民なら さもありなん!
いや、なわけないやんと思いつつ…
弘前出身の母なら見分けられるかも?
だから、なわけないしと言いながら…
プリントして確認の準備してしまう(汗)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり.....