暑さ寒さも彼岸まで!?
秋の彼岸の墓参り。
朝晩は随分涼しくなったものの
まだまだ日中の日向は暑いですね😓
駅からお寺までの登り坂は堪えます。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
布団や毛布を速く乾かす方法...
0
無事にお盆参りができました
今日も朝から暑い一日でした。
滅気ず長女と二人で墓参り。
汗まみれでくたくたになりましたが
お役目を果たすことができて一安心。
家内安全 家庭円満
フミ祖母ちゃんが
一日も早く退院できますように…
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
街の書店で本を買おう!...
お墓参り後のプチ遠足
今日は秋の彼岸の墓参り。
北摂の山手にあるお寺へ家族揃って出向きます。
台風や秋雨前線が近づいていますが、好天に恵まれました。
世間では Go To 効果のせいか、この4連休の観光地はどこも賑わっているようです。
が、今も不要不急の外出を自粛している我が家では、昨日まで完全なインドア休暇となっていました。
ですが、せっかく外出したのだし、行楽日和なので、お参りを終えた後、少し足を伸ばしてみることにしまし...
誰も埋葬されることのなかったわが家の墓
今日はわが家のお墓の閉眼式でした。
建立は昭和五十二年と書かれていますから、41年前のことですね。
祖母と父、そして叔父2人が建てたお墓です。
祖父は戦争から帰ってきましたが、その後まもなく事故で亡くなっています。
戦後の混乱期であったため遺骨の在り処が分からなくなっていると聞かされています。
若くして未亡人となってしまった祖母は女手ひとつで男の子3人を育てあげましたが、親戚との付き合いは完全に途絶...
淡々と繰り返される真夏の行事
今日もめちゃめちゃ暑かった!
真夏の墓参りは猛暑が堪えます。
春の彼岸以来なので手入れに時間がかかります。
その間、色々な考え事が頭の中を行き来します。
家庭のこと、仕事のこと、将来のこと、暑さ、疲労…
さまざまな煩悩を巡らせながら一人で作業します。
けれども暫くすると、ふと気がつきます。
一心不乱に草を抜き、墓石を磨いている自分に。
一通り手入れが終わると、香を炊いて拝みます。
読経が済んたら手...
墓参りとハーバーランド
今日は お盆の墓参り。
お婆ちゃんも一緒に家族4人でいつもより早めに出かけました。
出発は8過ぎだというのにもう カンカン照りで 暑い 暑い^_^;
お墓の周りは山の上だから少しは温度が低いもののジリジリと照りつける日差しは変わらない。...