どうしようもないグダグダ感
初めて入った店のドリンクバー。しばし悩んだあと、モカのボタンを押したらカフェラテが出た。何なんだ。 pic.twitter.com/Pw2oJ2Bq5v— 川口 有紀 (@youkik444) March 23, 2018
設定も酷いけど
説明も酷いです…
もう何から何まで
グダグダですね…
話題作りのために
わざとやっているのでしょうか…
そういえば
自分は高校生くらいの頃
自販機でジュースを買ったときに
カップが出てこなかったことがあります…
...
2
「まるごとバナナ」は「まるごと」じゃない
ありがとう…。 pic.twitter.com/i5bFslamjd— 撥水教徒 (@c_daijiro) May 2, 2020
山崎製パン武蔵野工場にある花壇だそうです。
一般的にバナナの皮は食べる部分ではないので、捨てられていたとしても食品廃棄になりません。
こんなアピールしなくたって問題ありませんよね。
パンを製造する際に発生した製品ロスなどの未利用食品は多くが飼料としてリサイクルされていますが、バナナの皮は飼料よりも肥料に適して...
「組合せの妙」ならぬ「組合せが妙」
pic.twitter.com/cp07tn6vlN— ナパ彦 (@napalmthing) March 28, 2018
いったい
どういうコラボなのか
全く想像がつかない…
おそらく
告知している人たちも
全く想像できてない…
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
長さもスゴイが、瑞々しさも半端ない!...
しっかり確認してからお求めください
このパン重たい pic.twitter.com/Q1iYyeTklw— 醤油 (@channel_video1) March 25, 2022
なんか知らんけど
軽いキモチで買っちゃいけない気がするな
印鑑とか要るかもしれないし(汗)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
目を合わせない方がイイと思います...
今後の展開が気になります
餃子の王将を最終的に追い詰めそうな店があった。 pic.twitter.com/nOS566IzxV— 中野 (@pisiinu) March 18, 2022
まずは「餃子・と金」に成るか否か!?
行く末が気になるお店ですね
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
行けるのであれば 行かねばなるまい...
ある意味まちがってはいないかも…
自販機の前で2分くらい悩んで一か八かでボタン押した pic.twitter.com/pCjCFuVsVC— たほ*3y4m (@jtkh1237) March 7, 2022
コレは押す!
オロナミンC要らんけど押したくなるわ
冷たいの出てきてホッとしたと同時にどこか期待を裏切られたような複雑な気持ちになったよ‥??— たほ*3y4m (@jtkh1237) March 8, 2022
冷たいの出てきてホッとした…
やっぱり ホットでした ってか(笑)
・・・などと、
思っ...
ルアーで釣られる魚になった気分!?
遠くから見てファミマだと思って近寄っていったらぜんぜん違った、ルアーで釣られる魚ってこんな気持ち? pic.twitter.com/5ST1OV5aoM— 森 真梨乃 (@mori_marino) February 14, 2022
コレは紛らわしい!
黄色のラインも入っているから
見間違うことはないはずなんだけど
遠見だとファミマに見えるから不思議だ。
看板の影響力は予想以上に大きい。
っていうか
ファミマのカラーイメージ浸透し過ぎ!
近寄っても...
穴を開ければ何でも「顔出し」になる!?
別海にあった顔出し看板なんじゃこりゃ?と思っていたら pic.twitter.com/avAysgDI8z— ロロ (@rolodesuyo) June 9, 2018
なに? コレ!?
訳が解らない看板だな…
っていうか
普通コレを見て
「顔出し」とは思わんな…
単に裏側でしたwどっちにせよ何だですがw pic.twitter.com/6nItkbjwzm— ロロ (@rolodesuyo) June 9, 2018
なるほど!
ありあわせの材料を利用して作った看板だったのですね。
ということ...
星屑ロンリネスな居酒屋
新潟の居酒屋さんの店先にあったのですが、この元ネタを知ってる若者はどのぐらいいるのかなぁ??? pic.twitter.com/sIXlTmbpZB— mi-bo (@beat_rock_crazy) May 20, 2018
うーん
意味はよく解らないが
なんとなく美味そうだ
もちろん
元ネタが解る若者など
いるはずもないだろう
しかしながら
元ネタが解っていても
言葉の意味は解らない
とりあえず
店主が好きなマンガや
歌手はスグに解るけど
・・・な...
売りたいのか? ウケたいのか?
さすがヤマヨ pic.twitter.com/PrhEihlI0Y— 今泉りゅうと (@HZR1149) August 19, 2018
だったら
略すなよ┐(´∀`)┌
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
心豊かなくつろぎ方...
思い切ったイメージチェンジ!?
とても安そうなエルメス#沖縄 #那覇 #那覇市 #エルメス #キニナルオキナワ #変な看板 pic.twitter.com/W02MC84ro0— ヒガミ・ツキ (@higami_okinawa) December 30, 2021
あのハイブランドが
大衆路線に変更か!?
それにしても予想以上にカジュアル化してるな(笑)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
コップ de こってり...
知ってて当たり前みたいに書かれても…
コロナで学んだどうでもいい事「お前そんな名前やったんか。」 pic.twitter.com/0wkHMfbecl— 牛乳プリン (@milking_pudding) August 8, 2021
たまたま知ってましたけど、知らない人の方が多いですよね。
あたかも一般的用語であるかのように掲示されても困ります。
ちなみに、吟味台と呼ばれているのはレジの横に付属しているものです。
客から預かった代金を一旦ここに置いて確認するための受け皿で、レジの置き方に...
当たり前のことを改めて強調してみる
進次郎 pic.twitter.com/iPiBrb2cqS— Haruto Otake (@Trapezoid) November 6, 2021
当たり前のことであっても
改めて強調して書くことで
スゴイことのように見える
…のは気のせいだ
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
トイレどこですか?...