夏を名残惜しむかのような真夏日

今日で8月も終わり… なんとなく夏の終わりを感じてしまいます。 「秋の気配」というのは 実は「まだ夏」だからこそのコトバです。 朝晩の気温は下がってきましたが 日中はまだまだ暑さが続きそうです。 ウチのベランダの朝顔も 枯れた葉の方が多くなってきましたが まだまだ花を咲かせてくれています。 終わりそうで終わらない夏… 夏を名残惜しむかのような真夏日。 花火大会のフィナーレのようです。 ・・・などと、 ...
4

まだまだ夏は続く

「今年の夏は何かしよう」と思いついた瞬間から、夏は加速し始める。 「今日は天気がいまいちだから…」「今日は気が乗らないから…」とか言っているうちに、気づけばセミの声が止んでる。 夏って、何もしないには長すぎるけど、何かを成し遂げるには短すぎるんだよな。 via: Standing on the shoulders of giants いつの間にか7月も過ぎ 8月も2日目を終えようとしている。 あれほど待ち遠しかった夏は 既に名残惜しい夏...
2

まだまだ夏は続きます

盆休みも過ぎて、朝晩は秋の気配が漂うようになりました。 ですが日中は相変わらず蒸し暑い日が続いています。 そんな中、ウチのベランダの朝顔は開花の最盛期を迎えています。 今年は早めに種まきをしたので順調に育っていたのですが、お盆までに咲いた花は僅か2輪。 ツルと葉っぱは元気いっぱいなのですが、なかなか花がつきませんでした。 それがようやく今週に入ってから咲き始めたんです。 やっぱり盛夏は暑すぎたので...
2

美味しいスイカの選び方「4つのポイント」

夏と言えば「スイカ」を思い浮かべる人も少なくないはず。 スイカは手軽に楽しめる夏のお楽しみとして定着していますね。 せっかく買うなら美味しいものを選びたいもの。 叩いて軽い音がすると甘いとか言われていますが、実はプロでも音だけで判断するのは難しいそうです。 ですが、美味しいスイカを見分ける方法があるとのこと。 コチラ ↓ のサイトで見つけました。 イナズマ模様が甘い証拠!? おいしいスイカの見分け方 2...
2

花火大会が終わったら線香花火の季節かな

第31回 なにわ淀川花火大会 2019(4K) 真夏の夜空を彩る「第31回 なにわ淀川花火大会」も終わると、大阪の夏もピークを過ぎた気配が漂ってきます。 お盆休みが明けるとアッという8月末。 学校の夏休みも終わって喧しかった近所の公園にも静けさが戻ってきます。 まだまだ暑い日は続くのですが、なんだか黄昏れたムードに包まれて、ちょっぴり寂しさを感じます。 そんな季節にピッタリなのが線香花火。 中でも こんな可愛い...
0

ようやく聴くことができた真夏の風物詩

この投稿をInstagramで見る Naoki Tokutomiさん(@dr.haniwa)がシェアした投稿 - 2019年 7月月25日午前3時37分PDT 昨日、大阪は梅雨明けしました。 なかなか入梅しなかったせいもあって早かったなと感じましたが、実のところまだまだ蒸し暑い日は続きます。 冒頭の動画は、梅雨明け宣言が出される直前の早朝5時半、いつも通り参拝に出かけたところで包み込まれた蝉の大合唱。 明け方とは信じがたい耳を劈く金属的...
2

残暑お見舞い申し上げます

via: Twitter / @KURAMOCHI_IZENE 暑さのせいです 暑さのせいに違いありません 蝉も少しずつ声をひそめ、日に日に秋の虫の鳴き声が大きくなってきた今日このごろですが、日中はまだまだ蒸し暑い日が続いています。 特に今年の夏は40℃近い気温に達する日も少なくなく、未だ緩む気配がありません。 例年の今頃なら、夏休みも終わりが近づき秋の気配を感じるにつけ、なんとなく名残惜しく寂しい気分になっていましたが、さすがに...
0

盆踊り '18

昨晩から二夜連続で町内会の盆踊り大会でした。 記録的な猛暑となった今年の夏。 打って変わって盆休み以降は涼しい日が続き、早くも秋かと思うくらいでした。 ところが昨日あたりから急に蒸し暑さが戻ってきました。 会場の学校にある花壇では向日葵がうなだれています。 その枯葉の影からは秋の虫の声が聞こえてきます。 盆踊りが終わると長かった夏休みも あと少し。 楽しくも、ちょっぴり寂しい蒸し暑い夏の夜の恒例行...
0

今年も真夏の風物詩を満喫しました

今夜は大阪の真夏を象徴するイベントの一つ、第30回なにわ淀川花火大会でした。 打上げ場所の淀川河川敷からは直線4kmくらい離れていますが、ウチのマンションからも観ることができます。 間近で観るような爆音や臨場感はあまり感じられませんが、淀川付近の混雑とは無縁ののんびりとした花火見物を楽しんでいます。 次女とお母ちゃんは小学校の映画会、長女は学習塾があったので、今年は一人静かに最上階の踊り場でカメラを構...
0

うっかり見損ないかけた淀川花火大会

今夜は第29回なにわ淀川花火大会でした。 が、実は… うっかり忘れておりました^^; 次女はお母ちゃんと一緒に学校の映画会へ行っていましたし、自分と長女ものんびりテレビを観たりしながらくつろいでいました。 それでも聴こえてくるんですね。 打上げ場所の淀川河川敷からウチまでは直線4kmくらい離れていますが、花火が始まると数秒遅れで聴こえてくる轟音で気づきます。 そして北側の開けた階段の踊場からは花火もよく見...
0

夏の訪れ

夏の訪れにより自転車が出せない via: Twitter / yoinomachi これは仕方ありません┐(´∀`)┌ 諦めて様子を見るしかないでしょう! 元気で羽化しておくれ!! けど、ちょっと 危ないところでしたね。 よく気がついたものです! 自転車の持ち主が やさしい人でよかった(^^)/ ウチの周辺では 今年は未だセミの気配がありません。 でも、もうそろそろですね。 あの 暑苦しい 夏らしい エネルギッシュな鳴き声が聴こえると...
0

梅雨の晴れ間に真夏を垣間見た半晦日

暑い一日でした。 めちゃめちゃ蒸し暑かった。 最高気温は30度そこそこでしたが湿度は90%! そりゃ暑いはずです^^; 昨夜の強い雨は朝にはあがっていました。 そして、午後からは晴れ間が拡がってきました。 梅雨の中休みですね。 ギラギラと真夏の日差しが降り注ぎます。 天気が回復したので法務局まで出かけてきましたが、自転車のペダルを強く漕ぐ気にはなれませんでした。 でも、梅雨が明けると、更に気温が上がって...
0

盆踊り '16

東日本では三つの台風が立て続けに接近・上陸し、各地で大雨や暴風が猛威を振るっています。これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。 一方、西日本では晴天に恵まれる日が多いものの、気温・湿度ともに高く、猛暑日や熱帯夜が続いており、厳しい残暑に悩まされています。 夏は開放的で明るく元気なイメージが強い季節ではありますが、台風や猛暑もまた日本の夏の風物詩と言わざるを得ないことも事実です。 さて、今夜...
0

淡々と繰り返される真夏の行事

今日もめちゃめちゃ暑かった! 真夏の墓参りは猛暑が堪えます。 春の彼岸以来なので手入れに時間がかかります。 その間、色々な考え事が頭の中を行き来します。 家庭のこと、仕事のこと、将来のこと、暑さ、疲労… さまざまな煩悩を巡らせながら一人で作業します。 けれども暫くすると、ふと気がつきます。 一心不乱に草を抜き、墓石を磨いている自分に。 一通り手入れが終わると、香を炊いて拝みます。 読経が済んたら手...
0

まさに酷暑

大丈夫か、運転手。 そういう使い方じゃないんだけど気持ちはわかる。 via: Twitter / ulins7 連日、猛暑日が続いています。 室内外に関わらず暑さ対策や水分補給を忘れずに、熱中症などにならないよう充分お気をつけください! くれぐれも油断と無理をなさいませんように… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: ドカ盛りらしくないドカ盛り!?...
2

梅雨明け待たずに真夏到来

昼に自転車で買い物に出たら、近所のインドカレー店のムンバイ出身のオーナーが険しい顔をして「オクサン、今日、スゴイ暑ない?インドやでコレ。」と言ったので今日の大阪府内はムンバイ。— きなこ (@3h4m1) July 3, 2016 2~3日前から急に暑くなりました。 今日もめちゃめちゃ暑かったです。 関西の梅雨明けは例年7月20日ごろですから、まだ先のことかと思っていましたが、既に朝から真夏の日差しそのものです。 ...
0