こうして未来は創られていく

「デヴィッドボウイがインターネットの時代を予見してた」のは有名だが、このインタビューで彼は音楽やメディアがどう変化していくかまで語っていて、20年以上経った今から見てもあまりに的確な予想で畏れ慄く。https://t.co/ILDBB8c7oL pic.twitter.com/n0Ho0KIgSr— ?????????? (@zippu21) May 1, 2022 コレはスゴイ! 20年以上も前からここまで予測していたとは! 当時からスゴイとは思っていたけど、予測というよ...
4

こわい夢

明け方にチビ7歳が悲壮な顔で起き上がり「怖い夢をみた…弟が悪い人たちの仲間に入ってしまう夢をみた…」と言うので、背中をさすりながら一体どんな悪いことをしていたのかと尋ねたところ、「麦茶のやかんの注ぎ口にストローをさして直接飲んでいた」とのことでした。わ、悪い…!— ぼのきち (@bono_kichi) May 4, 2017 うわぁ~ わるい! それ めっちゃ わるいやん! やかんに直接ストロー挿すなんて 弟がそんなわるい...
2

調子が悪い時はまず睡眠不足を疑ってみる

メンタルが弱ってる→睡眠不足不安→睡眠不足肥満→睡眠不足注意力散漫→睡眠不足イライラする→睡眠不足体調不良→睡眠不足調子が悪い時はまず最初に睡眠不足を疑え。睡眠不足は自律神経やホルモンバランスの乱れを引き起こし全てを狂わす。睡眠時間は死ぬ気で確保しろ。理想8時間最低6時間。— Testosterone (@badassceo) October 23, 2018 そうだ! 睡眠不足だ。 このところ調子がイマイチなのは寝不足のせいだ。 今日は...
4

夢を見るから未来は創られていく

これは画期的すぎるやろ... pic.twitter.com/LNWJL7Awot— さや@学生だけどCMO (@masaya_kitani) 2019年6月30日 いや ホント! これは画期的だわ… まるでSFの世界… 夢に見たことが次々に現実化しています。 スゴイ世の中になったものです。 きちんとネイルケアしておかないと乗りが悪いとか、意外と使い方が難しいだとか言われているようですが、それを差し引いてもスゴイ。 そういう課題を改善してさらにイイもの...
2

何のために働いているのか

via: Twitter / @sakugc8 何か問題でも? まだまだ少ないくらいでしょう。 プライベート充実のために仕事してるんですから。 昔の人は苦労したんだから同じように苦労しろと言うのは老害でしかない。 むしろ今の若者は明るい未来が見え難い中でよくやっていると思います。 ただ、プライベートだけのために働くというのは少々残念な気もします。 仕事をして稼ぐということは、ただお金をもらうという意味だけじゃないですか...
0

目標達成は必ずしも目的ではない

目標を設定するときに気をつけないといけないのは、「目標が達成されるまでは自分は幸せじゃない」って思い込んでしまわないようにすること。せっかく決めた目標のせいで不幸せになってはまるで意味がない。— ひらめきメモ(福地 翔太) (@shh7) April 17, 2018 目標管理はマネジメント手法の一つに過ぎない。 何よりも結果が求められる世界では常套手段となっているが、どういう世界で生きるかについては選択の余地が...
0

水上歩行できる立ち漕ぎカヌー

Hobie Mirage Eclipse - Features 実にキモチ良さそう! 本当に水上を歩いているみたい!! Mirage Eclipse は カヌーです。 パドルではなく、ペダルを足で漕いで進みます。 脚の力と体重をかけて漕ぐので、体力の少ない人でも動かすことができます。 ハンドルにつかまって立って乗るので、水の上を歩いているように見えます。 視界が水面に近い一般的なカヌーの方が水をダイナミックに感じることができると思い...
2

夢の宅飲み部屋

宅飲みが安上がりだと思ってた時期が俺にもありました いざ宅飲みを始めると居酒屋より何倍もお金がかかるという現実(真顔) via: Twitter / junkstory1050 うわぁ~!! コレは高くつくわ┐(´∀`)┌ けど、ちょっと憧れるwww ハンパないボトルの数Σ(゚∀゚!! 囲炉裏にカウンターバーも完備! めったに家飲みしないんですが、こんな部屋があれば晩酌したくなりますね。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では...
0

アイデアと行動力が夢を育む

食パンの袋を留める水色の留め具、バッグ・クロージャー。この形が青森県の地形に似ていることに着目した青森県の大学生が、「青森県の形のパンの袋どめ」を自作したことが話題を呼んでいる。 via: ライブドアニュース これは面白~い! ナイスアイデアですね。 「似てる、と気づいてしまってから、作らずにいられなくなりました」と話すのは、「青森でパンの袋をとめよう会」の代表、弘前大学教育学部2年の鈴木海人...
0

ついに始まったロボット戦争!?

Robotic Falconry - Drone Catcher System for Removing the Intruding Drones ドローンが ドローンを 網で捕獲!! ついに始まったロボット戦争!? ・・・などと、 思ってたたら... Wikipediaで凧を調べてたら「屋根の上に落ちてトラブル」「凧を揚げてる人同士でトラブル」「大名行列に落ちて大問題に」「各所で規制された」とか書いてあった。ドローンで発生しつつある問題をすでに凧は経験している。— hiroshix? (...
0

待ちに待った小学校の入学式

今日は次女もっちゃんの入学式。 待ちに待った小学校生活の始まりです。 祝辞などの儀礼的なプログラムの他に、お姉ちゃんの時と同じく新2年生によるパフォーマンスが披露されました。 歌や合奏、学校生活の紹介、新入生へのエールなど、生活発表会並みに練習を積み重ねて仕上げた入学式のメインイベントです。 つい先月まで1年生だった彼らも、1年でこんなに立派に成長するのだと思うと感慨深いものがあります。 式典の...
4

叶っても叶わなくても夢は夢

「頑張ればきっと、夢は叶う。」 そんな理想が通じない現実に、息子が初めてぶつかっていた。 少年野球チームでレギュラーを目指していた翔太くん。 結果を出せない日々が続きました。 そして、6年生の最後の試合… 残念ながら、その夢は実現しませんでした。 家族の期待がプレッシャーになっているのでは、という思いもあった。 「頑張ればきっと、夢は叶う。」 それは、大人が信じたかった夢なのか。 出場...
0

正義のヒーロー

via: Twitpic こ これは・・・ ウルトラマンの夢 見てますよね~ ニャオッチ!! 3分では起きそうにないけれど…^^; ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~   ●1年前の今日:生命を掛けるって…...
0

満足の積重ね

記者 >> 自分に満足しないから、長い間プレーできるのですか? イチロー選手 >> 「いえいえ、僕はいっぱい満足します。今日も満足。それを重ねないとダメだと思うんです。『満足したら終わり』って、とても弱い人の発想。僕は満足を重ねないと次は生まれないと思う」 「小さいことでも満足するし、達成感を感じることで次が生まれるんです。意図的に『こんなことで満足しちゃいけない。まだまだだ』なんて言い聞かせている人は...
0

パッケージ詐欺か…!?

via: Twitter / shikuto99 残念! ハズレだぁ …なんていうノリで 楽しんでくれるユーザーは それを狙った企画でない限りは ほとんど いないでしょうね~ 夢を売る仕事に従事している人なら あり得ない妥協だと思うのですが… こういう発想は 世界共通ではないのでしょうか? ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~   ●1年前の今日:まずそうで おいしい!?...
0

夢見心地に包まれる「チョコゴロ寝」

ふっくらパンに包まれてみたい! そんな思いを夢あふれる形にしました。チョココロネにくるんとくるまれてきつね色のトーストに寝転んで……ふかふか感や焼き色にとことんこだわって食べたとき以上の!? ふわふわのしあわせ感! ジャムやクリームに見立てたブランケットをかぶるとパンとの一体感がアップ。大人も子どもも大満足です♪ via: kraso [クラソ] フェリシモ 夢見心地に包まれる  ふんわりビッグパンクッションの会 ...
0