自分を客観視することは難しいけれど…
分っているようで分っていない。
意外と自分のことって見えていないものです。
なかなか客観的に見ることができないんですね。
よほどの訓練を積んだ人でも難しい。
ましてや普通に暮らしている人には。
その時たまたま見てしまった自分の姿が、そのまま自分のすべてであるかのように思い込んでしまう。
稀な条件が重なって現れた例外的な状況だったのに…
誰かの期待に添えていない自分、理想通りでいられない自分を認める...
0
「だいじょうぶですよ」を伝えるボタン
バス内でぐずる赤ちゃんがいて、大丈夫ですよーと思っていたら、今、ぴよぴよって聞こえた!これを期に私も入れよう
via: Twitter / potimi
このアプリは、NHK朝のテレビ番組「あさイチ」の中で、V6の井ノ原快彦さんによって発案された「ひよこボタン」に賛同したアプリです。
電車やバスで、赤ちゃんが泣き止まず、お母さんが、「周りの人たちに迷惑をかけてしまうのでは」と、あたふたしている――。
そんなとき、『ひよこ...
感情は放っておけば小さくなっていく
「怒り」にかぎらず感情は、放っておけば小さくなっていく傾向があるのです。
ずっと怒っていたり、ずっと悲しんでいたり、ずっと喜んでいたりはできない。
しかし、「怒り」に駆られて、言ってはいけないことを言ったり、取り返しのつかないことをやったり、何かを破壊したり、そうした行動の結果、壊れた人間関係や仕事、物体は元に戻ることはないのです。
via: 怒りに負ける人、怒りを生かす人
今まで何度となく、言って...
自信があるような… ないような…
via: Instagram - machikoma : 神田駅 (Kanda Sta.)
たぶん
ホントに
たいしたお店じゃ
ないんだと思います…
だったら
やっぱり
入りづらいなぁ^^;
どうせなら
空いているから
いつでも入れますよ
って書けばイイのにね…
いや…
それは それで
入りづらいよなぁ(^^ゞ
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:一流の人に会ったら聞いてみたいこと...
大丈夫って言われても…
大丈夫。惹かれあう仲は、何年経とうが結局また巡り会うようにできてるらしい。— ひらめきメモ🎉7万部📔 (@shh7) July 24, 2013
うん。
それは解る… ような気がする。
その方が自然ですからね。
逆に言うと
そうじゃない方が不自然です。
けれども
それだけじゃ
大丈夫とは言えないんじゃないかなぁ?
たとえ また巡りあえるんだとしても
惹かれあう仲であるにも関わらず
何年もあえないということ自体が
不自...
これは心配ですwww
シメジさん… 大丈夫?
おなか痛いのかなぁ?
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:恩人の急逝とお気楽な予感...
間違っても大丈夫な雰囲気
やっちゃったあ!と思ったその瞬間、
ファシリテーターは言った。
「あなた、先いってるね」
そう言われた途端、
間違ったというより、
わかっちゃってるからこその間違い!!!と
思えて、
凹むよりなんだかうきうきしてくることを
感じた。
via: 今のところではありますが……
間違っても大丈夫な雰囲気作りというのは
こういうことなんだと思う。 うん。
もちろん、
「間違ったって、いいんだよ」
っ...
期待と不安を胸に…小学校へ入学
家族そろって小学校へ...
今日は、ゆきちゃんの入学式。
祝辞や儀礼は最小限にとどめられ、
45分間におよぶ式典の大半は、
歌や合奏、学校生活の紹介、新入生へのエールなど
新2年生たちによるパフォーマンスだった。
そりゃ~半分以上は、やらされてる演技だろうけど、
それでも、微笑ましく温かい気持ちになれる発表だった。
かなり練習を積み重ねた様子も伺える。
これは とってもイイ企画だと思った。
そ...
君を幸せにするのは...
大事な人が幸せになればそれでいい、幸せにするのが僕じゃなくても。
-
ん、なわけねえよ。
-
君を幸せにするのは僕じゃないとダメなんだ。それで、やっと、僕は幸せなんです。
via: nemoi memo
そう。
俺でないと アカンのや!
ゼッタイに!
まだ大丈夫やな...
このキモチがあるうちは...
うん。 大丈夫!
●1年前の今日:念願達成おめでとう(^^)/...