時代かわれば 品かわる
久しぶりにココアシガレット食べたくなって駄菓子屋に行ったら
タバコがアイコスになってて時代を感じまくっている
via: Twitter / @genpipi99
時代を感じすぎて戦慄が走った!
それにしても
コーヒーシガレット懐かしいですね
子ども騙しの商品だと知りながらも
なんとなく大人の気分を味わっていました
灰なんて出ないのに
ときどき咥えて煙草をつまんで
トントンって指で弾いてみたり
また咥えては深く吸ってみ...
4
プロレス最強説 再び
この闘いに勝てないとこが、俺の勝負師としての弱さ
#九州プロレス
#保育所訪問
via: Twitter / @AsosanTaro
それは
むしろ
ヒーローとしての強さ
いや
人としての強さだと言っていい
阿蘇山選手カッチョイイぞ
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●関連サイト
【九州プロレス】公式ブログ
NPO法人 九州プロレス 公式HP
●1年前の今日:
本日の・・・!?...
新成人のみなさん おめでとうございます
@yuriyuri1003 今日は成人式なのですか。
成人の日は明日だけど式は今日なのかな。
わたしが20歳だったのはもう、27年も前のこと。
ふと思い立って
その頃の写真を探して見た。
ハタチ…のころのはなかなか無くて
これはたぶん23くらいなのではないかと思う。この頃のわたしは
自分がどうしたいのか、実のところよくわかっていなかった。
自分に与えられたことを必死でこなす。それに満足できないから、次を
頑張ろう、...
昔の大人は若かった!?
うわ、時間が止まったように、未だにこの人達をおじさんたちのように感じるのだが、その当時の年齢が、年下というのはかなりショックね(^-^)/
via: Twitter / sunamajiri
うわぁ~
既に全員年下や┐(´д`)┌
でも、もしかしたら見た目は長さんやボスよりも自分の方が(前頭部から頭頂部を除いて)ちょっと若いかも^^;
リアルタイムで「太陽にほえろ」を観ていたあの頃もスゴイおっさんたちだと思っていましたが、実際に老け...
顔は周りの人のためにある
顔は自分では見えなくて、周りの人しか見えない。
ということは、周りの人のためにあるようなものだ。
周りの人のために顔があるのならば、周りの人のためになる顔をしていなければいけない。
周りの人のためになる顔、そうだね、笑顔だ。
常に笑顔で機嫌良くしているのが、大人としての最低限のつとめだ。
via: 「機嫌を良くする」
あっ そうか!
確かに自分には見えない。
周りの人にしか見えない。
ということは、周...