もうそうだとしか思えない
これから旅に出る扇風機いた。 pic.twitter.com/Zvh8QDLKEg— 山根シボル (@shiboru) July 29, 2022
はじめての兄弟2人旅
ワクワク… ドキドキ…
期待と不安に満ち溢れた大冒険が始まる!
っていうと、妄想しすぎか(笑)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
めっちゃ推してる!...
2
ブランドを守り続けるということ
シンカンセンスゴクカタイアイス、乗客がらがらで、売れないせいなのか、過去最大級に硬い、、、🥺🍨 pic.twitter.com/vm5hz3YIGn— たーぴょん (@tadashipon) July 11, 2021
ビジネス客も観光客も激減してますからね…
車内販売も大変でしょう…
という見方も頷けます。
でも
実は…
「有名なカタイアイス楽しみにしてたのに
意外と柔らかめだったのでガッカリ…」
などというクレームが来ないように
夏場はより入念に...
言葉を変えれば世界も変わる
「ニガテ」って言葉をよく使ってる人は、今日から「不慣れ」(ふなれ)っていう言い方にしてみては。英語が苦手で→英語に不慣れでこういう場は苦手で→こういう場に不慣れで私はこの言い方が好き!みえる世界もちがってくる。— 山田ズーニー (@zoonieyamada) June 14, 2021
コレは実に良いアイデア!
「ニガテ」は性格的なもので克服しづらいイメージがありますね。
一方「不慣れ」は単に現状を表しているに過ぎず「今は...
カントリーマアムは着実に小さくなっている
カントリーマアムの大袋の枚数が昔は1枚あたり11g×30枚入りだったのが段階的に減量され今や10g×20枚入りまで減っているのを知ってショックを受けた妻が、「昔は食べても食べても無くならないクッキーだったのに、食べれば食べただけ減るクッキーになってしまった」などと錯乱している— ultraviolet (@raurublock) August 20, 2016
明らかに小さくなってますよ。
マジで小さくなってるって!
それも、微妙な減り方じゃ...
こんな文章を書いてみたい
ファミマのハッシュドポテトが好きで見つけるとつい買っちゃうんだけど残り一つがあったのでいそいそと並んだら直前のお客さんが最後のそれを買っていってしまい、青ざめた顔をした店員さんと目があった。そう、青ざめたのはいつもの店員さん。きっと彼の中で私はハッシュドポテトの客だったのだ。— 大豆 (@KKiriui) April 30, 2018
うわぁーっ!
そのときの青ざめ感がリアルに伝わってきます。
ふと違和感を覚えた直...
ついに夢のコラボ実現か!?
今年イチバン惹かれたヤツ!
4月1日本日、#明治エッセルスーパーカップ から #超鶏ガラ醤油バニラ が新発売!?#エイプリルフール#スーパーカップ味のスーパーカップ pic.twitter.com/1fTZgk5HWg— 明治 エッセル スーパーカップ【公式】 (@essel_sweets) April 1, 2021
4月1日本日、なんと!!#スーパーカップMAX から #超バニララーメン が新発売????#エイプリルフール#スーパーカップ味のスーパーカップ pic.twitte...
マヨネーズが取り持つ恋
午前中お弁当のブロッコリーにマヨネーズかけてくるの忘れたと大袈裟に嘆いてたら、お昼に同じビルの別フロアの会社で顔だけは知ってる間柄の人がマヨネーズ片手に「こちらにお困りの方がいると聞いて」と職場まで来てくだすった。映画だったら恋に落ちるところでしたね。— まめそま (@mamesoma) January 18, 2021
「こちらにお困りの方がいると聞いて」って…
そんなことある!?
もしホントにあるんだったら…
さっさと...
誰のお家か一目瞭然!
羨ましいぐらい、いいお家だ🕊 pic.twitter.com/rW4bttGba6— MUKU (@MUKU_693) June 28, 2020
もう コレ以上はない! ってくらい
とっておきの場所を見つけましたね。
大家さんも協力的な人みたいだし…
来年戻ってきた時にも迷わず済みそう。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
揉んで凍らせるだけでアイスができる!...
いろんな妄想を掻き立てる栞
ミステリー小説にピッタリな「絶対に本が閉じない本のしおり」が超ユニーク… 「なんとしてでも…このページを閉じるわけにはいかない…命に代えても…」という言葉が聞こえてきそう📚 ちょっとしたメモを残す時の文鎮としても使えます✍️ ミステリー好きにはたまらない… https://t.co/iVBCkB8IEZ pic.twitter.com/Hb5UJP4qSB— ふわふわさん(かわいい雑貨🍏) (@fuwa_shop) June 2, 2020
コレは面白い!
胸に開いた穴が
い...
いちごジャムを作ろうとしてただけなのに
いちごジャムを作ろうとしてただけなのにカッパの処刑場みたいになってる… pic.twitter.com/xnPyePPCeF— あねもね (@yu_bi) March 3, 2020
何のことかと思ったら
ヘタの方が鍵だったのか!!!
非情な大量処分…
凄惨な惨殺現場…
アカン…
トラウマになりそうな衝撃。
なんとかしてメンタル巻き返えさないとマズイ。
こうなったら「カッパがいちごジャムに生まれ変わって愛される成功者になっていく」みたいなサクセ...
大丈夫なんだろうか!?
別にあった看板にも「BLACK CO., LTD.」とありましたので正真正銘の社名が「ブラック」。
勤務や業務はブラックではないと思います。いや、思いたい。
via: なんぎな日記
まぁ 普通は心配ないでしょう。
自らブラック企業を名乗る訳がありません。
と、思わせておいて…
ちゃんとブラックで登記してあるんだし
ブラックだって分かった上で入社しているのに
残業代がどうの休日がどうのって
今さら文句言われても困るんだ...
硬直ぎみの業界にはこういう感性が必要です
伝票等でよく見るこの柄のテープ。ひょっとして「迷彩」と「明細」をかけた高度な先人のダジャレなんではなかろうか? pic.twitter.com/fEPEag39FP— にかいどう@レゴ機械生物図鑑 (@uran120) November 20, 2017
上手い!
ざぶとん3枚!!
実はコレ、「マーブル仕上げ」製本っていうんですが、これを機会に「メイサイ仕上げ」に改名して業界を活性化した方が良いと思います。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
もしかして君はあのときの…
添い寝しめじ。 pic.twitter.com/sVcOtOlqG5— showkichi (@showkitchen_) February 22, 2016
見事なまでの
フィット感です
優しく穏やかに
それでいて強く
包み込むように
寄り添ってます
もしかすると 君は
おなかが 痛そうな
あのときの シメジ
なのでは ないかな
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●関連記事:
これは心配ですwww
●1年前の今日:
批判は...