熱中症予防のために最も大切なこと
「水飲んだり塩分取ったりして、気をつけてたんですが」って言うんです。熱中症になった人は。違うんです。暑いところにいない、ってことが一番重要なんです。やばい温度の場所にはできるだけいないように注意してください!!!!以上救急外来の現場から。— NCCCM (@Ecccm2Ecccm) July 9, 2023
いっぱい水を飲んでもダメ!
しっかり塩分補給してもダメ!
もちろん それも重要なのですが
何より欠かせない対策は…
...
わが家の七夕 2023
笹の葉 さらさら
軒端にゆれる
おほしさま きらきら
きんぎん 砂子
霧雨が降ったり止んだり
ぐずついた天気が続いています。
梅雨の真っ最中ですから
七夕の夜に星を見れたとしたら
とってもラッキーな出来事です。
晴れる年があったとしても
都市部の夜に闇はなく
天の川はもちろん
ほとんど星は見えないのですが…
それでも今夜は
やっぱり空を見上げてしまいますね。
そして今年も
やっぱり笹飾りを準備しま...
かわったーぁぁああ!!!
暦が6月にぃぃぃかわったーぁぁああ!!!( ゚∀゚)o彡°🎉🎉🎉🎉 pic.twitter.com/cJC58TGUxJ— えびぞーさん (@ebizodayo) May 31, 2023
今日から6月。
6月といえば梅雨。
でも、関西の梅雨入りは
6月下旬になってからが多いです。
ところが今年は既に入梅済。
これも異常気象かと言う人がいますが
これが本来の梅雨入りなんじゃないの?
まぁ硬いことは抜きにして…
今日から月が
かわったーぁぁああ!!!
・・...
咲きました!! '23
咲きました!
ウチの向かいの神社の桜
既に満開の木が多くなっています
今年も変わらず春を迎えられたことに感謝
あちらこちらで新しい風が吹き始めています
ちょっと調子に乗れていない日が続きましたが
新しい季節、新しい風に乗って羽ばたいていこう!
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
ダイエットに効果あり!?...
実に悩ましい春の風物詩
症状がひどくなってきておりますので、店内に張り紙をしました。皆様もお大事に。 pic.twitter.com/gHLYvmhg5T— 山岡酒店~地ビールいろいろ~ (@yamaokasakeya) March 2, 2023
今年も始まりましたね。花粉の飛散が…
自分の場合は5月頃に反応が出ますが
家人は昨日あたりから既に辛そうです。
目や鼻のガードが必要なのはもちろん、
洗濯物を干す場所にも注意が必要です。
昨今は外出時にマスクをしているので
多...
春の「まつり」真っ盛り!
昨日は桃の節句「雛まつり」でした。
そして
ヤマザキ「春のパンまつり」は
4月30日まで絶賛開催中です。
ちなみに
ウチは参加したことがありません…
そういえば
こういうのも やってるみたい…
おいwwwww pic.twitter.com/nRu2OZ4U0T— WING☆ 👻 (@wing_ghost) February 19, 2023
同じくコチラも
参加したことがありません…
ヤマザキ「春のパンまつり」は
1981年から実施されているようですが
コチラは...
春が待ち遠しい昨今です
via: Tumblr
ホントにポカポカするまでには
まだもう少しかかりそうだけど
晴れた日に窓際で佇んでいると
思わずウトウトしてしまいます
今日は小雨が降っていましたが
明日は穏やかに晴れるとイイな
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
形のないモノを売る人にありがちなこと...
一番日の入りが早い日
実を言うと、今日は1年で一番日の入りが早い日でした。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。 pic.twitter.com/ZbOabzhlfN— ぐるぐる・2日目東T14b_C101 (@guruguruuzumaki) December 6, 2022
知りませんでした。
微妙に地域差があるようですが
東京では今日が一番日の入りが早いとのこと。
てっきり一番昼間の時間が短い冬至の日が
一番日の入りが早いんだと思っていましたが
そうじゃなかったんですね...