ダメ! ゼッタイ!

デジタル魚拓はやめましょう(?ω?) pic.twitter.com/NbtpyaTQf2— にゃモンモ?? (@nyamo3) August 1, 2023 えぇーーーーっ! そんな人いるのか😲 …っていうか その手がかったか🤩 …じゃなくて 魚はダメ! ゼッタイに😠 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: まだまだ夏は続く...
2

無洗米って?

「無洗米」と聞いて、「洗ってないから洗えよ!」という米なんか、「洗わんでええ米やで!」ねんか、ときどきわからんようになる。洗うんか研ぐんかは置いとくとして。— asakaho luis ryuta (@luis0117) February 21, 2023 どっちやったかな? 知ってるんやけどな さっきまで判ってたねん コレを見たとたんに どっちやったか忘れてしもた いやホンマに知ってたねんで まぁもう1回洗っても問題ないけどな ・・・...
1

情報メディアの世代交代

歴史的瞬間に立ち会ってしまった。駅構内の新聞自販機終了。 pic.twitter.com/5cLUcxzDwe— もか (@fairbanks_m) December 31, 2022 新聞をとらなくなって もう既に十数年は経ちます。 電車などで読んでいた人たちも 今ではスマホでニュースを チェックしているのでしょうね。 チェーン店じゃない喫茶店も どんどん減っているようですし 新聞を目にする機会は さらに少なくなっていきそうです。 新聞社はもちろ...
2

選ぶ権利は選ばれる側にもある

渋谷 ハロウィン pic.twitter.com/TwYXTv02cX— 中野区.中野新橋 (@0Tf4YkOrU1Fc8vh) October 29, 2022 PARCOさん Good Job!! 昨今の事情からしても当然の判断。 トイレとか占拠されたりして 普通のお客さんにも迷惑だから このくらい強気で対処すべきですね。 「お客様は神様です」は まともな人だけに当てはまるコトバ。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ PARCOだ...
4

超難問!?

息子が勉強しながら爆笑しており、何かと思って覗き込んだら私も耐えられなかった。 pic.twitter.com/c8SkHrj7UR— if (@if_itself) April 26, 2021 っていうか コレに耐えられる奴なんているのか? まさか、回答の条件が 「吹き出さずに答えなさい」なのか? ムリ! 絶対ムリ(爆) 「Z会グレードアップ問題集」ですよ。 pic.twitter.com/3lH4Z0giWL— if (@if_itself) April 27, 2021 たしか自分たちが学...
4

所変われば品変わる!?

札幌の公園は火気禁止の絵がやはりジンギスカン pic.twitter.com/hVKMbZabM1— ししまる (@orashishimaru) November 3, 2018 エェーーーッ! 鉄板とか焼き網とかじゃなくて ジンギスカン鍋の方が普通なの!? 札幌だからジンギスカン… と、言われてみれば解らなくもないのですが まさか公園でジンギスカンとは驚きました! まさに、所変われば品変わる… 日本も狭いようで広いですね。 ・・・などと、 思ったり......
2

正しい姿勢は正しくなかった!?

上の2つの写真を見て、“正しい姿勢”はどちらだと思いますか? 実は答えは右なんです! 左は一般的に「キレイ」と言われる姿勢です。一方右はだらしなく見えるかもしれませんが、体に無理や負担がかからない“自然な姿勢”であり、本当の意味で正しい姿勢です。 via: 正しい姿勢…みんな勘違い!? 「背筋ピンッ」で体が酸欠の可能性 Peachy - ライブドアニュース えぇ~~っ!! 今までの常識と 全く逆じゃないか!? 『AQUA...
0

日本の形

The Japanese Tradition - Chopsticks   お箸の正しい使い方を紹介するVTR。 外国人向け... というよりは、 あきらかに、お笑いネタなのだけど… 「こんなのが日本の常識だと思われたくない!」 「正しく日本文化を伝えてくれ!」 「本当の正しい箸の使い方を教えてやる!」 …などと、思ってしまった人は、 自分自身が、ちゃんと正しく箸を使えるか? ってことを改めて考えてみると、 マジレスできなかったりするの...
0

『世間』と『常識』

太宰治の言葉で一番衝撃をうけたもの。 何の作品だったかは忘れてしまったが、確かそれはこんな風だったと思う。 「『世間が許さない』とか、『世間では通用しない』という言葉がありますが、その『世間』とはあなたのことです。世間が許さないのではなく、あなたが許さないのです。」 via: 冨雅除太郎式次第 : 脈絡はない   自分が知っている『世間』 自分が当然だと思っている『常識』 『普通』だと思っている自分が ...
0

怖そうなジェットコースターほど乗りたくなる

アミューズメントパークでイチバン人気と言えば やっぱり!ジェットコースター。   カタカタカタと音をたてて 徐々に高度を上げていくにつれ 恐怖と興奮が高まっていきます。 そして、いきなりの急下降! あちらこちらで耳を劈くような絶叫! 息をつくまもなく 右へ左へ 上へ下へ 急上昇、急旋回、急下降の連続。 あ~ 怖かった などと感じるのも束の間... 急上昇したかと思うと そのまま宙返り! ギャ~~~~...
0

正義の味方の特徴、悪玉の特徴

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/06/08(火) 08:20:12 そんなことより、聞いてくれよ。 人生について考えさせられたよ。   正義の味方の特徴 自分自身の具体的な目標をもたない 相手の夢を阻止するのが生きがい 単独~小人数で行動 常になにかが起こってから行動 受け身の姿勢 いつも怒っている   悪玉の特徴 大きな夢、野望を抱いている 目標達成のため、研究開発を怠らない 日々努力を重ね...
0

伝わらない...

  ええなぁ  岡本太郎。   ・・・で、 何の広告なの?   印象に残ったのは 岡本太郎のみ!   岡本太郎さんは インパクトだけじゃなくて 明確なアイデンティティと 後に引く強烈な余韻を持っているけど、 この広告は、インパクトしかない。   それとも、Audiさん... 常識とは何か。 ホントに解らなくて自問してんのかな?   ●1年前の今日:痛くても… 心配でも…...
0

Japanese Tradition

寿司屋でのマナーを紹介するVTR。 外国人向け... というよりは、あきらかに、お笑いネタなのだけど… ネタなら それでイイけど… 日常で 「常識」と思われているコトの中にも、似たようなのがあるような気がするなぁ~ だいたい...江戸前寿司だって、本来は 屋台のファーストフードなんだし 庶民の手に届かない高級料理として売っていること自体が既に、ナンセンス。。。 気取って喰う必要はないは...
0