今日のところはイイじゃありませんか…
相手の「質問」だけは批判しちゃ駄目だ。「なんでそんなこと分からないの?」「それ前も同じこと聞いたよね?」「前に説明したよね」違うんだ、分かりかけてきたからやっと今、自分の口から質問ができたんだ。それを否定しないでおくれ。「そうだよ」っていってもらえればそれでいいんです。— F太 (@fta7) December 30, 2010
「なんでそんなこと分からないの?」
は論外だとしても…
「それ前も同じこと聞いたよね?」 と...
0
死ぬこと以外かすり傷 とは言うけれど…
「人生オワタ!」と思っても、死ぬこと以外かすり傷。
大失敗して「とりかえしがつかん!」と泣きそうになっても、死ぬこと以外かすり傷。
モテなくても、死ぬこと以外かすり傷。
仕事でボロクソに失敗しても、死ぬこと以外かすり傷。
プライドがズタズタにやられても、死ぬこと以外かすり傷。
一生懸命やったことが評価されなくても、死ぬこと以外かすり傷。
月末にサイフがスッカラカンでも、死ぬこと以外かすり傷。
大好...
夢見心地だからこそ夢
夢が叶わなくなる一番の原因は、自分のやりたいことが“やらなければならないこと”に変化してしまうことだ。
ああしたい、こうしたいことが、ああせねば、こうせねばと強迫観念として夢は義務化されてしまうと、ダイエットなどと同じごとくその行為自体が苦しくなってしまう。
具体的な方法が確立された”夢“というものは存在しないし、そもそも実現できる手段を持った瞬間から、それは”夢“という言葉の意味を失ってしまうのだ。
...
ココロの時代
手紙 ~親愛なる子供たちへ~
歌詞(歌:樋口了一)
原作詞:不詳/訳詞:角 智織/補足詞:樋口了一/
作曲:樋口了一/ストリングス・アレンジ:本田優一郎
年老いた私が ある日 今までの私と違っていたとしても
どうかそのままの私のことを理解して欲しい
私が服の上に食べ物をこぼしても 靴ひもを結び忘れても
あなたに色んなことを教えたように見守って欲しい
あなたと話をする時 同じ話を何度も何度も繰...