そういう見方もあるんだね~
わたし「上司みてください、めちゃかわいいお皿買ったんです。アジフライ描いてあるんですよ」上司「これテントちゃう?」わたし「 」上司「テントやでこれ」#反時計回りに45度回転 pic.twitter.com/52IQa1llAX— ファッション通販のニッセン (@nissen) September 16, 2020
周囲の柄もちょっと骨っぽい感じはしますが
でも やっぱり
テントやでこれ
だいたいアジフライ柄の皿って…
反時計回りに90度回転だし┐(´∀...
6
こうして未来は創られていく
「デヴィッドボウイがインターネットの時代を予見してた」のは有名だが、このインタビューで彼は音楽やメディアがどう変化していくかまで語っていて、20年以上経った今から見てもあまりに的確な予想で畏れ慄く。https://t.co/ILDBB8c7oL pic.twitter.com/n0Ho0KIgSr— ?????????? (@zippu21) May 1, 2022
コレはスゴイ!
20年以上も前からここまで予測していたとは!
当時からスゴイとは思っていたけど、予測というよ...
くれぐれも飲酒はほどほどに…
酔っ払いが7:30に起きられなかった理由 pic.twitter.com/NbemT5Phqt— netgeek動物 (@netgeekAnimal) December 15, 2021
あちゃ~┐(´∀`)┌
目覚ましアラームじゃなくて
電卓をセットしちゃったんですね(汗)
四則計算はできても
起床時刻は計算不能
これじゃ起きれるわけないですよね
そもそも時計と電卓の違いも
判断できないくらい酔っぱらっていると
アラームかけていても起きれないわ(笑)
人のふり見て我が...
形のないモノを売る人にありがちなこと
形ないものを生業としている人達が大きく頷く漫画。 pic.twitter.com/pRJoNmytrz— パントビスコ (@pantovisco) February 19, 2022
コレめっちゃ解るwww
形のあるものの場合でも
サンプルを用意させたり
無料で見積もりさせることが
当然だと思っている人は少なくない
言ってくる人に悪気がないから
余計に困っちゃうんですけど(汗)
ポジションや関係性に関わらす
ちゃんと説明しなきゃ…ですよね!
そして、お互...
完全に誤解していました
重要な啓蒙だ pic.twitter.com/3mCnLwhHnN— ぬのかわ (@leather_770) December 27, 2021
えっ!
そうなの!?
そうとわかれば、今度の正月は
心おきなく数の子を食べれます。
とはいえ、
ガッツリ食べれるものでもないですが^^;
ものすごくざっくり補足すると、「細胞一個につきプリン体が一つ入っている」みたいな話なので、卵は一粒で細胞一個→粒が大きい卵・魚卵ほど同質量での卵の粒数(=細胞数)が少なくて...
エリンギは1本ずつ買った方がイイ
エリンギの選び方は「仲良さそうなこと」っていうのを誰かがツイートしてたけど、スーパーでこいつら見た時は泣いちゃったよね。 pic.twitter.com/vMX9JSoest— 井澤聖一(モケーレムベンベ) (@kiyoshimbembe) November 25, 2020
わかるwww
何でこんな組み合わせでパックするのかな?
料理できなくなるじゃないか!
だからウチは1本入りしか買わない
いや、そういう問題じゃないよね
その「エリンギの選び方」がお...
うさこちゃんタヌキになる
娘に「ミッフィーさんの服、きてる」って言われてから、そうとしか見えない呪いにかかってしまった pic.twitter.com/CMtFV6mFTN— ゆるみ@ゆる母日記ブログ (@yuruhaha_blog) December 3, 2021
もしかして…
タヌキがミッフィーの服を着てるんじゃなくて、
ミッフィーがタヌキに扮してるのかもしれない!?
あのキティちゃんのように
シゴトを選ばなくなってきたのか!?
キャラクター業界も大変そうだな…
・・・などと...
人それぞれ好みはありますが…
これは納得。うっかりしないように気をつけなきゃね(*^^*) pic.twitter.com/4RdTv312Kn— pさん (@p_san0320) November 13, 2021
考え方や感じ方が違う人がいる
それを前提にした意思の伝え方
決して相手を否定することなく
自身の思いを丁寧に伝える姿勢
示された内容もさることながら
実直なその表現に心を奪われる
北九州市水環境館にある案内板
見習いたいコミュニケーション
・・・などと、
思ったり...思...
豊かな時間は自分で作ることができる
二度寝して起きて、ブランチというには早い時間にフェラン・アドリア風スペインオムレツを作った。 名前がおしゃれだけど、溶いた卵にポテチを投入して焼くだけでちゃんと薄切りジャガイモ入りオムレツになるという魔法のようなレシピ。ポテチが塩味なら調味料すら要らない。 https://t.co/yGGJNzEy8f— 福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者) (@Eugene_Roserie) August 14, 2021
うん。実に美味しそうな朝食。
"フェラン・アド...
できることにフォーカスする
「何も続かない」と悩む人は「何も続かない」という悩みだけはずっと続いている。— F太 (@fta7) October 10, 2021
その通り!
ちゃんと続けていることはある。
続けられない、続かないというのは誤解。
つまり、勘違いでしかない。
…というか
続いたって続かなくたって大丈夫。
そもそも特徴なんて捉え方次第。
長所にも短所にもなるのが性格。
できないことを憂えず
できることを活かし切り
自分らしさを発揮...