ついに二十歳を迎えました
今日は長女の誕生日。
おかげさまで二十歳になりました。
そして、父母の自分たちは
親としての二十歳を迎えました。
家族水入らずの夕食時、
心づくしの家庭料理で
ささやかなお祝いをしました。
けれども実に感慨深い祝賀会。
まさに走馬灯のように
次々と思いが駆け巡ります。
まだ大学生ですし
当分の間は同居が続くと思いますが
いつまで続けられるかは解りません。
できる間に、できることを
とことん満喫して...
わが家の七夕 2023
笹の葉 さらさら
軒端にゆれる
おほしさま きらきら
きんぎん 砂子
霧雨が降ったり止んだり
ぐずついた天気が続いています。
梅雨の真っ最中ですから
七夕の夜に星を見れたとしたら
とってもラッキーな出来事です。
晴れる年があったとしても
都市部の夜に闇はなく
天の川はもちろん
ほとんど星は見えないのですが…
それでも今夜は
やっぱり空を見上げてしまいますね。
そして今年も
やっぱり笹飾りを準備しま...
おかげさまで、今日も無事に過ごせました
今日の自分がちょっと元気がないにしても、やることがいっぱいあるにしても、ダメだなあと自分を否定しない。ミスに注意しながら大過なくすませることを心がける。間違ってもこれではいけないと自分を叱咤し駆り立てない。平穏無事を第一義とする。それが明日の活力につながり予想外の実績を生む。— 志茂田景樹 (@kagekineko) May 29, 2023
今日は一杯やることがあったのに
ついつい ゆっくり過ごしてしまって
あまり...
次女が15歳になりました
次女が、15歳の誕生日を迎えました。
長引く感染症の流行によって、お祖母ちゃんたちを招いてのバースデーランチパーティは、ついに4年連続の中止です。
というわけで、次女からのリクエストのあったラーメン店に繰り出して、家族だけでささやかなお祝いをしました。
(今のところ次女はあまりお金のかからない子で助かります😁)
中学3年生になって反抗期は更に勢いを増し、少しは逞しくなってきましたが、甘ったれぶりはまだ...
5月5日は「こどもの日」
・そうです、あわただしくしていて忘れそうだけど、
今日は「こどもの日」です。
幼少年健全育成推進の日とかの表現じゃなくて、
「こどもの日」っていうシンプルさがいいですね。
「こども」っていうことばには、
まるで「愛」みたいに、強い意味がこめられています。
無垢であるとか、弱いもの、未来の人々、
大事にしなきゃ、大切にされるべき、みたいな意味を、
「こども」の三文字が自動的に表してしまう。
それが都...
忘れていた感謝を思い出させてくれる日
おかげさまで、こうして今年も
誕生日を迎えることができました。
お世話になっている方々や友人たちから
お祝いのメッセージをいただきました。
どうも ありがとうございます。
そして、家族そろっての
ささやかなバースデイパーティ。
何歳になっても誕生日は嬉しいものですね。
誕生日を迎えるたびに思います。
この世に産まれ生かされていること、
こうして無事に過ごさせてもらっていること、
普段はうっかり忘れ...
家事も立派な労働です
家事を遂行すると報酬がもらえるシステムを導入したんだけど、ちょっと楽しくなったしお得感がすごい pic.twitter.com/J9OBL74gtB— sora.F (@13237sora) January 27, 2021
これは面白い!
設定金額が難しいところではありますが
ちょっとは家事の大変さが伝わるかも…
くれぐれも、
「対価さえ払えばやってもらえる」
という考えになりませんように…
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に....
今さら手遅れではありますが…
つめをきるときに「親になにごとも起きないように、小指から先につめを切るんよ」って教わってた。だからずっと、いつも小指から切ってたんだけど、もう親がいないしと、親指からつめを切ってみたら涙がとまらなくなった。— 鮎川陽子 ?? (@yobecom) February 11, 2023
そんな言い伝えがあったんですか!?
いつも親指から切っていました(泣)
ただでさえ親孝行できていなかったのに
せめてコレくらいはやっておきたかっ...
淋しい報せが続きます
長きにわたり、高橋幸宏に大きな愛を贈っていただいた皆さまに。 pic.twitter.com/E7CQDBwzBx— 高橋幸宏 information (@yukihiro_info) January 15, 2023
つい先日のジェフ・ベック氏に続いて
また一人、
少なからぬ影響を受けた偉大な兄貴が
逝ってしまいました…
ただただ淋しいの一言に尽きます。
71だって!?
早すぎるよ!
でも、そういえば
PONTAさんも70だったよな
Sadistic Mika Band in UK TV...
2022年 どうもありがとうございます
初日の出ならぬ、末日の出。
今年最後の夜明けです。
決り文句ではありますが
今年1年、いろいろありました。
昨年も感じたことですが
感染症の世界的な大流行が
こんなに続くとは思ってもみませんでした。
依然として危険な状況は続いていて
ウチも少なからず影響を受けました。
しかし、今年の大晦日の夜も
家族だんらんテレビを観ながら
のんびり過ごすことができています。
再び自由に外出できる日が来る前に
逝...
素直に幸福を噛みしめる
お菓子を食べる時、罪悪感を感じながら食べると、ストレスで胃液が減り、消化が遅くなり、食べたものが胃に留まる時間が長くなってその分太りやすくなるので、一切の罪悪感を捨て全力で幸福を噛み締め食べた方がいいって解剖生理学の先生が言ってた。— MIKI (@KWSK_MIKI) October 29, 2021
今日は一日中ダラ~っと過ごしていた
やることはあったけど見て見ぬふり…
何をするわけでもなく時間を浪費した
無駄な一日を過...