改元後初の憲法記念日に憲法について考える

令和になって初めての憲法記念日。 改元だ 10連休だと話題が多かったせいもあってでしょうか、例年以上に注目度が低かったように感じます。 しかしながら、憲法改正の是非を問う国民投票の投票権年齢は既に「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられていますし、さらに夏の参議院選挙の結果次第では、いよいよ憲法改正の機運が高まる可能性があります。 そのような状況の中、投票権者たるわれわれ国民は、どれほど日本国憲法...
2

憲法記念日なので憲法について考えてみる

ゴールデンウィーク真っ只中! 今日は憲法記念日ですね。 法律の中でも国のあり方の根幹に関わる最も重要なものの一つである憲法ですが、実は多くの国民がその詳細について知らないというのが実態です。 たとえば、日本国憲法に関して次のような事実を正確に把握している人は何%くらいいるでしょう。 「戦争放棄」条項は日本国憲法独自のものではない 世界で初めて「戦争放棄」を謳ったのは 1791年のフランス憲法。その後...
0