後悔もまた必要なこと
過去を振り返ると、ああ、あの時あの人に対してもっと最善の言動があったのになあと後悔することがある。しかし、仕方ないのだ。あの時は、それが自分の精一杯だったのだ。今、そう思えるには、その時の後悔を含めた、自分の全人生が必要だったのだと思うようにしている。過去はそうやって取り戻す。— 小池一夫 (@koikekazuo) February 2, 2018
そうか!
そうすれば過去は取り戻せるのか。
仕方ない、精一杯だった
本...
0
死んでからゆうてもあかんねん
私はゴッホにゆうたりたい
春が煙っておる。なんか立ち込めている。
何でもないよな一面をさあっと塗ったようなこんな空も、
ゴッホには、
うろこみたいに、飛び出して、
それは憂う活力を持ち、美しく、強く、見えておったんやろうか。
春がこんこんと煙る中
私は、
ゴッホにゆうたりたい。
めっちゃゆうたりたい。
今はな、あんたの絵をな、観にな、
世界中から人がいっぱい集まってな、ほんですんごいでっかいとこで...
言うべき時に 言うべきことばを 言うべき人へ
店内を歩いていると、カートを押す
小さなおばあちゃんから
声をかけられました。
「このコーヒー、
お湯で溶かすコーヒーですか?」
粉末のインスタントを買いたいご様子。
でも
おばあちゃんが手にもっていたのは
ドリップ用の粉でした。
『おばあちゃん、
これじゃなくこっちですよ。
お好きなメーカーはありますか?』
というと、
「本当にこっちでいいの?」
『そう、こっち。
お湯を入れてスプーンで...
後悔先に立たずではありますが
あのね…
たとえ自分が正しくたって
どんなに相手が間違っていたって
言っちゃいけないことや
やっちゃいけないことがあるだろう
ついついじゃ許されないことや
うっかりじゃダメなことがあるだろう
謝って済まないことも少なくない
いい歳こいて何してるんだ?
普段は偉そうなこと言ってるくせに
ぜんぜん修行が足りてないわ
厳重に厳重を重ねて自戒
●1年前の今日:
神戸といえば…...
「怒り」が命を蝕んでいく
「怒鳴りつけると誰にそれが1番聞こえるんだい?自分なのか相手なのか。誰かを怒ると自分を1番傷つけるんだ。ワシは100歳まで生きたいんだ。なのでもう40年は声を荒げてない」
via: 「ニューヨークの人々に質問してみました」
それぞれの思いが垣間見えるインタビュー:らばQ
嗚呼…
40年間とは言わない
せめて、40週間
いや、40日間くらいは
怒りを吐き出さないようにしたい
まずは、40時間
穏やかに過ごすこと...
きっと仲良くなれるよ
友人がお母さんに「お母さんが年取ってボケちゃって、あんたのこと忘れたらどうする?」と聞かれて、「そしたら友達になろうよ、きっと仲良くなれるよ」と答えたらしい。母は泣いたらしい。心からコイツを尊敬した。— 髙橋エリカ (@ja_rinrin) January 17, 2011
いや... ホント...
こんなこと娘に言われたら
泣かずにはいられない…
そして
こんなこと母親に言うことができたら
少しは親孝行の足しになるかも…
…っ...