鏡開きだ! 餅食べよう!2023
昨日、鏡開きをしました。
とは言うものの
毎年ウチは鏡餅パックなので
パッケージを開けて餅を出すだけです。
鏡開きは、
京都では 1月4日、
東北や関東は 1月11日、
西日本は 1月15日か 1月20日が多いようですが
地域によってさまざまですね。
例年、ウチでは
1月10日を鏡開きとしていましたが
今年はなぜか少し遅めの15日にしました。
ちょっとお正月気分を引きずっていましたが
鏡開きが終わると、ようやく今年も...
4
手作り餃子の楽しみ方
餃子の包み方に新提案!お店では味わえない新しい型10選🥟🤗 / 10 Ways to Fold Dumplings pic.twitter.com/vE5Y2XQ0ck— Tasty Japan (@TastyJapan) September 14, 2022
家で餃子作って食べるとき
コレやってみようと思うんだけど
ついつい忘れて普通に包んでしまう😅
昨日も餃子だったんだけど
やっぱり忘れて普通に包んでしまった😣
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●...
キレイでカワイイ箱ティッシュをリメイク
ティッシュ箱があまりにも可愛いので娘のバッグにリメイクしました?? pic.twitter.com/9HkiOQU3oA— アリコ (@ariko327327) April 20, 2022
コレは良いリメイク!
なかなか可愛くできましたね。
ウチの次女ハ既に中学生なので
さすがに使ってはくれないと思いますが
工作や手芸が大好きなので
こういうアイデアには
共感してくれるような気がします。
後でちょっと見せてみよう!
・・・などと、
思ったり...思わ...
ハイレベル過ぎる代替食品
この投稿をInstagramで見る johnnychallenge?(@johnnychallenge)がシェアした投稿
これは何の心配も要らないでしょう
っていうか、全く問題なしですよね
ギョニソは肉寄りの味付けになっていますが
所詮は魚肉、魚のすり身であるという点では
竹輪と何ら変わりありませんからね
むしろコチラの方が美味そうな気もします
ギョニソの磯辺揚げ…
なんか無性に食べたくなってきたな
・・・などと、
思ったり......
クリエイウティブな母娘の共作
娘から頼まれていた「ブロック塀のネコ」バッグが完成した。 pic.twitter.com/3KayDHn4hP— mghnsos (@mghnsos) July 10, 2021
娘ちゃんのデザイン
めっちゃカワイイ!
それを形にできる
お母さんもスゴイ!
アイデアや夢が現実になるって
本当にスバラシイ体験ですね!
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
娘のデザインに反響が多くて、本人がニヤニヤ喜んでいます。娘...
いつまで続く? こどもの日
今年のGWは昨日までなのか、それとも9日までなのか、どうもハッキリしませんね。
が、GWのクライマックスは、やはり「こどもの日」であることは変わりないと改めて感じた昨日5月5日…
ウチの夕食は「こどもの日メニュー」となりました。
メインとなったのは、2014年初登場、2015年以来6年ぶりに採用された「こいのぼり型ちらし寿司」と、2017年以来4年ぶりとなった「カブト春巻き」です。
長女17歳、次女も12歳と...
今が旬の自慢のマスク
#自慢のマスクを見てくれよ 奥さんが作ってくれたマスク。職場にはちょっと恥ずかしい。 pic.twitter.com/rqzjXtxRsk— c_papa (@yuhma_friend) April 22, 2020
うわぁ~
これはカワイイ♪
息子さんのデザインだそうですが…
たしかに職場ではちょっと恥ずかしいかも(笑)
けど、リモートワークなら大丈夫。
オンラインにはこれくらいの微笑ましさが丁度イイ!
ステイホームも悪いことばかりじゃないね!!
・・・など...
納豆のパックに入ってるヤツ!?
見て見てー!ついに完成した!「からし(2g)なキッズリュック」昨日完成して早く着用させたかった!思った通りの可愛さ!たまんない!??フェルトで黄色いポーチ作って塩ビシートをアイロンで接着、文字は油性ペン。既存のを参考に架空のパックをデザイン??リアルさにこだわったよ。 pic.twitter.com/iYTuKzNG8Y— yukana(イラスト) (@yukana_scrap) April 17, 2021
なに コレ!?
カワイイーッ!
発想がスゴイ!
再...
ゆるかわいい盆栽がほっこりし過ぎている件
盆栽を編みました針金入りなのでいろいろな形にできます実家の玄関に飾る予定です pic.twitter.com/TsmEMiewsa— ユーフォ🍀atelier Euph. (@bon_66) April 9, 2021
「盆栽を編む」という暴挙、
いや、素晴らしい発想です!
通常の盆栽とはかなり趣が違いますが
独特の味わい深さが滲み出ていますね
名前をつけたくなる愛着感を覚えます
ポージングできるのもよろしいかと…
奇をてらっているようにも思えますが
盆...
なめらかでコシのあるうどんでした
今日で1月も終わり!
ついこのあいだ年が明けたと思っていたのに…
まさに「光陰矢の如し」ですね。
そういえば、お正月休みが終わる頃、
次女が手打ちうどんを作ってくれました。
ウチの愛娘たちは二人とも、粉から自家製の手打ちうどんを作った経験があるのですが、今回はいただきものの「手打ちうどんセット」を使いました。
材料も麺棒も出汁も付いているので、説明書に従って作っていきます。
普段はおし...
鏡開きだ! 餅食べよう!2021
今日は朝から鏡開きをしました。
もともと鏡開きは、切腹を連想させるとのことから刃物は使わず、固くなった餅を木槌などで割るのが一般的ですが、「割る」よりも末広がりで縁起の良い「開く」というコトバを使って「鏡開き」と呼ばれるようになったそうです。
などと言いつつ、毎年ウチは鏡餅パックなのですが(汗)
割らずにパッケージを開いて餅を出すので、文字通りの「鏡開き」です。
というわけで、今年も善哉をいただきま...
強引にストーリーを変えてしまう栞
私も どんな結末でもハッピーエンドにする剣持の栞を作りました pic.twitter.com/y4FjkJ7wQb— タナカ (@v_ta_naka) November 30, 2020
これは面白いアイデア!
いろいろなパターンが考えられますね。
考えるだけじゃなくて作ってしまう行動力もGood!
剣持の配信がハッピーかどうかはともかく…
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
素敵だと思い寄せ集め...
鈴カステラのフレンチトースト風
極悪人なので鈴カステラをフレンチトーストにして食べたしアイスも添えた pic.twitter.com/bM4BrhoLiq— 一藤 (@lH9Nh31jUEYmhwx) May 15, 2020
ふと、このツイートを思い出したので、コンビニへ行ったついでに鈴カステラを買ってきました。
ハイ。ウチのミルクは豆乳です。
鈴カステラには砂糖がまぶしてあるので卵液に砂糖は入れていません。
あとは染みたら焼くだけです。
「カロリーは熱に弱い」とサンドイ...
誕生日会は誰の誕生日でも楽しいね♪
今日は家人の誕生日。
主役のリクエストに応えて、しゃぶしゃぶでお祝いしました。
ワインも少々ご用意させていただきました。
デザートは地元有名店のケーキです。
愛娘たちからのお手紙も嬉しそう!
いつもながら、華やかさとは無縁なウチの誕生日会ですが、家族そろってお互いの誕生日をお祝いできるのは何よりのしあわせ…
家族みんなが仲良く健康でいられるからこそです。
というわけで…
お母ちゃん、誕生日 おめでと...