クリスマスまであと20日
5歳の息子がサンタさんへの手紙の書き始めた。まずい。このままだと我が家のクリスマスには悪魔(サタン)が来てしまう・・・。 pic.twitter.com/lVA1eQU5ek— 青木源太(フリーアナウンサー) (@Aoki_Genta) December 7, 2019
コレはまずい(汗)
しかし、今ならまだ間に合います
正しい道に導いてあげてください(笑)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
う...
2
年賀はがきのデザインが面白い!
ティガー1年ずっと隠れてたんか…⛄️ pic.twitter.com/HpWlllnYAB— あすか🌈 (@CheshireS2Cat) January 5, 2022
へぇ~!
今年のディズニー年賀はがきの切手部分、
去年のデザインの続編になっていたのか!
となると、
どうしても来年のデザインが気になってしまいますね
このような工夫が大きな話題になれば
年賀状の減少傾向の歯止めになるかもしれません
などと、思ってていたら・・・
郵便局の公式サイトに雪...
イライラした時の処方箋
落ち込んでる時に息子(7)がくれた手紙がものすごく実用的だった。びっくりして情報源を聞いたところ、学校で習ったとのこと。私も小学校でこういうの習いたかったー!この紙は手帳に貼っとこうと思う。 pic.twitter.com/EzwbzK1y6F— エハガキ華 (@ehagaki_hana) January 2, 2017
1年前にブックマークしたツイート。
さっき思い出して見直してみた。
うん。これスゴイ!
一つ一つイイこと書いてある。
順序がま...
年賀状のデザインが毎年楽しみです
11月1日(火)に発売されたインクジェット紙の年賀はがき52円には、「トリ」にちなんだ3つのシャレが描かれています。ジドリ(自撮り)、サトリ(悟り)、チドリアシ(千鳥足)です。 pic.twitter.com/x4VAsMD2Nd— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) November 2, 2016
2015年の年賀はがきは、12年越しにマフラーが編みあがった羊のデザインでした。
翌2016年は、12年前は一匹で温泉につかっていた猿が親子になって...
みんなで応援しているよ!
世間では三連休の真っ只中ですが、中学生の長女ゆきちゃんは中間テスト前の勉強三昧です。
かわいそうな気もしますが、この時期の努力が役にたつ日が必ず来るということは経験者として実感しているので、あと数日は踏ん張ってもらいたいと思います。
そんな中、頑張って勉強しているお姉ちゃんをみて、次女もっちゃんはプレゼントを贈りました。
父ちゃんと一緒に買ってきたケーキとプリンです。
さらに次女は、自作のお守りと...
昨日は父の日、こちらこそ感謝です!
昨日は父の日…
今年もまた愛娘たちから愛情たっぷりのプレゼントと手紙をもらいました。
夕食は餃子とビールでもてなしてくれました。
普段なら父ちゃんは晩酌をしませんが、久しぶりの家呑みは格別でした!
愛娘たちから「ありがとう」と言われることは、何よりの励み。この上ない歓びです!
でも、そんなに言われると照れるな~
嬉しいんだけれども、ちょっぴり恐縮です^^;
毎年この日に思うこと…
「これからも もっ...
手作りバレンタイン2012
今年も 愛娘たちから
手作りのチョコと手紙をもらいました。
毎年、毎年、
こうして手作りのプレゼントをもらえるのは
何よりの歓び! 何よりの幸せです(^^)/
今年は、もっちゃんも3歳になって
チョコづくりを たくさん手伝ってくれました。
お母ちゃんと、ゆきちゃん、もっちゃんが
一所懸命つくってくれた愛情たっぷりのチョコ。
トリュフのように中が しっとり ふわふわで
と~っても 美味しい チョコレートでした...
手作りバレンタイン2011
今年も ゆきちゃんから
手作りのチョコと手紙をもらいました。
ゆきちゃんの成長とともに
プレゼントも年々グレードアップしています。
今年は、パイ作りに初挑戦!
こんなに美味しそうなアップルパイを
お母ちゃんに手伝ってもらいながら
一生懸命に焼いてくれました。
もっちゃんも、チョコづくりと
パイづくりを手伝ってくれたようです。
その味は・・・
ん~~~~~っ! 美味いっ!
サ...