子どものころに食べたかったもの…

おはぎ、と、アジフライが食べたいと、取材の帰り唐突に想い。なんで唐突に?と考えて、どちらも子どもの頃、お母さんが美味しく作って食べさせてくれたものだと悟る。自分の味覚や好きなものが、そうして形成されたことも。— 山田ズーニー (@zoonieyamada) August 29, 2023 "おはぎ"と"アジフライ"!? なぜ、その組み合わせ? けど、だからこそ家庭料理なんだな。 自分の場合は "豚のソース焼肉"か "揚げ焼き茄子"...
1

ところ変われば…

日本語の「冷やし中華」、中国語圏では「日式涼麺」って呼ばれてるの最高に循環参照— みゅず (@mu248321) June 27, 2023 「中華そば」と呼ばれているラーメンも 実は日本で考案されて普及した料理。 「トルコライス」や「タイちゃんこ」「ナポリタン」など 他にも「なんちゃって外国料理」は色々ありますね😋 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ 台湾ラーメンを台湾国内で食...
1

めんつゆの偉大さを再認識した

めんつゆ 全部に使えるしもう「全つゆ」くらい名乗ってもいいのに「いえいえ、私はめんのおつゆですよ」みたいな顔してんの奥ゆかしすぎる— ? (@asai_music) August 6, 2023 烈しく同意! マジで「何にでも使える」 まさに「全つゆ」!! これさえあれば 和食の味付けは困らない。 中華にも洋食にも活用可! 「全つゆ」っていうか もう「万能つゆ」でイイ!!! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では...
1

餃子を一瞬で何個も包む裏技

【餃子を一瞬で何個も包む裏技が...!!】超高速で作れる無限大葉餃子?????? / How to Fold Many Dumplings at Once pic.twitter.com/51hwKCfLRx— Tasty Japan (@TastyJapan) September 8, 2022 皮を並べたり カタチを整えたりする手間を考えると 意外と時間短縮にならないような気がする。 まぁ焼餃子ならコレでイイかも! けど、水餃子はちゃんと包みたいな… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では...
1

夏だ! ビールだ! 枝豆だ!

【材料は2つだけ】枝豆をあれで包んだら最高のおつまみができた!???? / Crispy Edamame Snacks pic.twitter.com/KQwb3uURPl— Tasty Japan (@TastyJapan) June 9, 2023 いよいよ枝豆の季節ですね! 普通に塩茹でして食べても美味いんですが ほんの一手間かけるだけで 絶品おつまみが出来上がります。 餃子を作ったときには たいてい何枚か皮が余りますので それを消費したいときにもGood! 明日は餃子にしようか...
1

やっぱり夏は素麺が美味い!

お稲荷素麺まだ食べたことがない人はつくってみてほしい。このまま食べても美味しいし、素麺にワサビちょんして揚げに少しつゆをつけて食べても尚美味しい。素麺は少し高いけど揖保乃糸がおすすめ...?? pic.twitter.com/Lwo55wPIB5— 人間?? (@______myao) August 4, 2021 今年初めて素麺を食べた。 蒸し暑い季節は素麺が美味い! お稲荷素麺は去年やってみたけど 予想以上に美味しかった。 稲荷揚げは味付きのものを...
1

ガチなのか? ガセなのか?

自宅に余りの『カレーパン』があるみなさんへ… 聞こえますか… あなたの心に直接語りかけています… 今すぐ玉子で綴じてごはんの上に乗せてください...カレーパンとごはんは意外と合います… カレーパンを玉子で綴じるのです...(未発売) pic.twitter.com/L9K4w7eZ7d— 名代富士そば【公式】 (@fujisobar) May 27, 2023 えっ! そうなの? 知りませんでした! 確かに合いそうな気もするな… いや・・・ もしかして・・・ ...
1

ハッタリなし!

上司「大きなカツサンド食べよう」私「カツサンド?コメダみたいなやつかな??」店員「お待たせやで」!!??!?「私」 pic.twitter.com/GRrzndjrUV— 匿名気分@タウイタウイ (@tokumeikibun) April 20, 2023 コレは既にサンドではない! 「はみ出してる」の範囲を 遥かに超えている… 味の評判が良いことだけが救いだ(汗) ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の...
1

こういうの!?

こういうのでいいんだよご飯完成 pic.twitter.com/N8lQOEpVbo— カエルの赤ちゃん(30) (@otama_jakuson_) March 30, 2023 そうそう! 凝った料理よりも ゼッタイ美味いこの組合せ マジ最強!!! そうは言うものの… こんなに上手く玉子焼き作れる? おにぎりは案外と手がかかるし 炒めものの後片付けは結構めんどくさいぞ! 「こういうのでいい」って言わない。 「こういうのがいい」って言って ありがたく美味しく...
2

ほんの一手間で絶品おつまみが楽しめる

【揚げるだけで驚きの美味しさ】ライスペーパーのりチップス???? / Rice Paper Seaweed Chips pic.twitter.com/9TLMMXXGno— Tasty Japan (@TastyJapan) April 11, 2023 実にカンタン! さっそく試してみたい!! 普通の「のり天」も美味いんだけど ライスペーパーと合わせるだけで さらにクリスピーになるんだな😋 いろいろ応用もできそうですね! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^...
0

手軽に使えるということは…

みんな、これ見かけたら買え。2つ買え。 pic.twitter.com/42zJ9jcCQe— るしあ@5児母、猫柱 (@hg_rucia_gh) March 27, 2022 大人数の食事では こういうのは要らないかもしれない 新鮮な材料を刻んだ方が美味しいし… けど、 1人1食分だけ使いたいときは コレがあると助かります 常備していなければ 「なくてもイイか」になっちゃう それは ちょっと寂しいなぁ 手軽さっていうのは ただ楽をするためじゃなくて ...
1

大量におにぎりを作る方法

食べやすくてカワイイ一口おにぎり。 お弁当にもピッタリです。 好きな具材を乗せたり包み込んだりして 楽しく美味しくいただきましょう! 作り方: ① Aを混ぜ、洗って消毒した卵パックに、半量を入れる。Aの上にBをのせる。 ② ①にAの残りの半量をのせ、左右を輪ゴムで止める。 ③ ②を上下に振ったら、完成! ※卵パックは除菌スプレーなどで必ず消毒をしてください。 via: BuzFeed ご飯を卵パックにセットした...
2

高級レストランのデザートに変身!

インスタストーリーでいまだかつてないくらい反応きたバニラアイスのオリーブオイル塩胡椒がけ。これほんとに美味しいからマジでやってみてほしい。高級レストランの味になる??????? pic.twitter.com/Zs3mPAMZaz— ヘイシスター (@heysisterjp) February 21, 2023 コレは美味しそう! ゼッタイ美味しいヤツ! さっそくマネしてみよう! 自宅に居ながら 高級レストランの味を満喫だ! というか… ハーゲンダッツって...
4

鏡開きだ! 餅食べよう!2023

昨日、鏡開きをしました。 とは言うものの 毎年ウチは鏡餅パックなので パッケージを開けて餅を出すだけです。 鏡開きは、 京都では 1月4日、 東北や関東は 1月11日、 西日本は 1月15日か 1月20日が多いようですが 地域によってさまざまですね。 例年、ウチでは 1月10日を鏡開きとしていましたが 今年はなぜか少し遅めの15日にしました。 ちょっとお正月気分を引きずっていましたが 鏡開きが終わると、ようやく今年も...
4

メーカー直伝の飾り切り

蒲鉾の飾り切り うさぎの作り方 カンタン! カワイイ! おせち料理を作る前に知りたかったな …などと思っていたら 1⃣りんごの皮をむくように切込みを入れていく。※2/3の所まで※白い身まで、やや厚めに2️⃣切込の根元に1.5~2cmの切り込みを入れる。3️⃣切り込みに蒲鉾の端を下から一回くぐらせる。4️⃣くぐらせた端を本体にそわせます。5️⃣形をととのえたら出来上がり。みんなもためしてみてね🐰 pic.twitter.com/tgSJGS3nGn&...
4

1本たりとも逃さない

鍋にマロニーちゃん入れるといつのまにかに行方不明になっちゃいますよねそんなとき竹輪で一網打尽 pic.twitter.com/OwCrVgchxY— mokkun.jp (@mokkun855) November 16, 2021 たしかにコレなら行方不明になりにくい! だけど、 そんなことよりマロニーって 箸で掴み難くいのどうにかして欲しかった 最後に1本残ったりすると ますますイライラしがちだけど コレならカンタンに掴めるから便利だ! ・・・などと、 ...
2